回答受付終了まであと7日
関関同立、近畿大学あたりの受験を考えているのですがオススメと理由を教えて欲しいです。目標の職業はないですが、就職のこと中心に考えたいです。お願い致します。
解答してくださった方ありがとうございます…! 記載忘れておりすみません。文系の学部で考えております。
大学受験・35閲覧
1人が共感しています
回答受付終了まであと7日
解答してくださった方ありがとうございます…! 記載忘れておりすみません。文系の学部で考えております。
大学受験・35閲覧
1人が共感しています
不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。
長年にわたって企業人事をやっていて、挙げられた大学を見続けていますが、就職率が高く、出世力が高い、関西学院大学が最もお勧めです。 以下のあらゆる最新データがすべてを物語っています。これが関西学院が最もおすすめの理由となります。 ★ 関関同立・産近甲龍の河合塾の偏差値レンジと中央値(2026年予想)★ 1.関西学院大学: 70.0~50.0(中央値:60.00) 2.同志社大学: 62.5~55.0(中央値:58.75) 2.立命館大学: 67.5~50.0(中央値:58.75) 4.関西大学: 60.0~50.0(中央値:55.00) 5.近畿大学: 65.0~37.5(中央値:51.25) 6.甲南大学: 55.0~45.0(中央値:50.00) 7.龍谷大学: 55.0~40.0(中央値:47.50) 8.京都産業大学: 50.0~37.5(中央値:43.75) https://www.keinet.ne.jp/exam/ranking/2026/h_dai_s05.pdf ★ 関関同立の現在の評価・序列 ★ ★ 現在の総合的評価: 関西学院大学 >> 同志社大学 > 関西大学 > 立命館大学 (以下、個別評価) ●関関同立における退学率の低さ(学生の満足度の高さ) 関西学院大学 1.0% > 同志社大学 1.2% > 関西大学 1.3% >> 立命館大学 1.6% (「大学ランキング2025年版」朝日新聞出版 180ページ より) ●関関同立における教育力の高さ 関西学院大学 23ポイント >> 同志社大学 15ポイント > 立命館大学 13ポイント > 関西大学 11ポイント ( https://univ-online.com/article/education/17708/ ) ●関関同立における教員1人あたりの学生数の少なさ(学生の教育環境の高さ) 関西学院大学 9.9人 > 関西大学 11.4人 > 同志社大学 12.3人 > 立命館大学 13.5人 (「本当に強い大学2024」東洋経済新報社 58ページ より) ●関関同立における外国人教員の比率(国際教育のレベルの高さ) 関西学院大学 15.0% > 立命館大学 12.2% > 関西大学 = 同志社大学 10%未満 (「大学ランキング2025年版」朝日新聞出版 256ページ より) ●関関同立における論文引用度指数(2018~2022年)(研究力の高さ) 関西学院大学 110.2 > 立命館大学 104.4 > 同志社大学 94.6 > 関西大学 89.8未満 (「大学ランキング2025年版」朝日新聞出版 275~276ページ より) ●関関同立における経常利益率(財務力の高さ) 関西学院大学 7.8% >> 関西大学 5.3% > 同志社大学 4.3% >> 立命館大学 1.5% (「本当に強い大学2024」東洋経済新報社 58ページ より) ●関関同立の実就職率(2024年) 関西学院大学 91.5% > 関西大学 89.9% > 同志社大学 88.7% > 立命館大学 87.3% (「サンデー毎日 2024.8.18-25」89~90ページ より) ●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数) 関西学院大学 0.122%(289/236,957) > 同志社大学 0.093%(336/360,766) > 関西大学 0.062%(254/410,000) > 立命館大学 0.049%(197/400,037) (「役員四季報 2025年版」東洋経済1752ページ(役員数)、および、「大学ランキング2025年版」朝日新聞出版 401ページ(同窓会会員数)より) ●関関同立卒の東証プライムの社長就任率(役員数÷同窓会会員数) 関西学院大学 0.0097%(23/236,957) > 関西大学 0.008%(33/410,000)> 同志社大学 0.0078%(28/360,766) >> 立命館大学 0.003%(12/400,037) (「大学ランキング2025年版」朝日新聞出版 378ページ、および、401ページ(同窓会会員数))
同志社だけ 文系は仕事に直結しないから,就職のことを考えるなら大学のランクを考えるしかない 目標がない以上,選択肢が比較的広い同志社しか話になりません
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
大学受験
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください