回答(10件)

慶應医学部は、かなり成績優秀なほうですね。 オウム真理教の信者は、割と高学歴の人が多かったように思います。 勉強だけ出来ても孤独で満たされなかったり、 人格的に破綻していたために社会で認められないことで、 「この優秀なオレサマが、こんなはずはない」とかで苦しいときに、 すがる先が宗教だったんだろうな、と思います。 心に隙がある人に、宗教はまんまと侵入してくる、という気がしますね。 忙しくて充実していて幸せな人は、宗教とかあんまり見向きもしないんですよね。 高学歴だからと言って満たされて幸せとは限らない、といういい例なのではないでしょうか? 大学受験のシステムが、もっと性格性癖などを重視してもいいんだろうな、とは思います。 コンピューターみたいに、速く正確に言われたことを出来るだけ、で大学に入れるシステムがイカンかったのでしょうね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

け、け、けいおうぎじゅくいがくぶは〜〜、まぁまぁあたまいいほうですかぁ〜??・・・ってぇ〜〜!?!? なぁぁ〜〜にいってんだにゃあああ!! そんなのぉ〜〜〜、とんでもニャく頭いい 試しに過去問ひらいたら、3秒で寝たにゃ!! 字とアルファベットが手をつないで踊ってたにゃ〜〜〜!! 慶應医のひとたちはにゃ〜〜、 「今日の朝ごはん何食べた?」って聞かれても、論文引用して答えるタイプにゃ!! 「エビデンスレベルBですが、トーストでした(キリッ)」みたいな! まとめるとにゃっ!! 慶應医はね〜〜、宇宙レベルに頭いいにゃ!!! 受験したらマークシートに肉球スタンプ押して帰るにゃ〜〜!!

あんまり良くないな。 だって天下の国公立落ちた人が行くところだから。 国公立落ちた人が行くところの中では1ばんだけどね。 国公立は神、神、神