回答受付終了まであと7日

先日JA22のエンジンをオーバーホールしたのですが始動しません。 最初はプラグの点火不良で交換したら火は飛ぶようになりましたがかかりません。 次に燃料ポンプが動いていなかったので交換したら燃焼室まで燃料は来るようになったのですがやはりかかりません… デスビの点火時期もある程度調整したのですが変化無しです。 セルを回すとバックファイヤーしているようで「ポンッ ポンッ」と音がします。 一体何が原因でどうすれば始動できるようになるでしょうか?

画像

回答(3件)

多分点火時期がズレている

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

デスビがあるエンヂンだったらそれが間違った差し込み①になってて不正なタイミングで火花を出しているというのがいちばんおきやすいね。圧縮工程のピストントップ付近でパチっと出ないとぜったいに始動できないので。

ご自分でエンジンをおろしてオーバーホールしたのでしょうか? もしそうでしたら・・・・・・ 私たちにわかるはずがありません。