はじめまして。 日産ルークスML21S(スズキ パレットのOEM)をDIYでメンテナンスしています。 先日、タイロットエンドブーツの交換を左右交換と、スタビライザーリンク(社外品)を左右アッシー交換したら、片側だけ段差でギーと小さい音が出る様になりました。 スタビライザーリンクを疑っていますが、取り付けは本締めをする前に左右均等に締め、最後は締まるところまで締めました。 そこで質問ですが、 1.スタビライザーリンクの取り付け方法は正しいですか? 2.他に怪しいところは有りますか? 10年車なのでロアアームのボールジョイントブーツも交換時期に来ています。 3.もし放置した場合、考えられる不具合は有りますか? 分かる方がいましたら、教えて下さい。