知恵袋ユーザーさん
2023/6/13 10:04
1回答
職場の後輩が心配です。 何かできることはあるでしょうか。 数ヶ月、私が所属する部署は繁忙期が続いています。 毎月残業が40~45時間(36協定厳守)です。 そんな中、2つ下の後輩の様子がどうもおかしく、もしかしたら鬱の初期症状なのでは、と思いました。 今までの後輩のイメージは、真面目で受け答えもハキハキ、表情は明るい子です。陽キャのノリ?とまではいきませんが、ごく普通の子という感じです。 ですが最近、飛ばしたチャットの確認がとても遅かったり、頼んだ作業の期限をギリギリまでしていない、あるいは超過することが増えました。 話している時、年単位で同じチームにいる人の名前がスっと出なかったり、話の運び方も、日によっては前よりまとまりなく感じます。 1番は表情です。話している時は普通の表情なのですが、先日食堂で見かけた時、「無」というほかない表情をしていました。普段とギャップありすぎてゾッとしました。 職場の人間関係は悪くなく、思い当たるものは繁忙による疲労と思います。なにか私が後輩にできることはありますでしょうか。 なお私がこの時間に知恵袋を書けたのは、本日は夜間作業があり時差出社ためです。通常は8:30~17:30が勤務時間です。 ご意見よろしくお願いいたします。
職場の悩み・2,665閲覧