回答受付終了まであと4日
回答(3件)
一度に揃えてしまいたいお気持ちは良く分かりますが、まずは少量ずつの購入をおすすめします。綿はかさばって場所を取りますし、道具も結構なお値段がします。少しずつ試してみて、ご自分に合った材料を揃えてください。 羊毛フェルトは、向き不向きがあるので、まずはキットをひとつ買って、作ってみた方が良いと思います。その際、百均のものではなく、針など道具が一式入っているものを選びましょう。 続けるならその後購入するとしたら、ベース綿(足りなかったら買い足すつもりで少量)、フェルティングマットと、あとおすすめは一本どりのパンチャーと、クロバーの5本針のフェルトパンチャー、余裕があるなら3本針のものもあると便利です。7本のパンチャーでも良いですが、こちらは使っているとストッパーがくるくる回って急にロックされてりして、ちょっと使いづらいかもしれません。 鼻と目のパーツですが、ワンペアだけの販売は、なかなか無いと思います。鼻パーツですと、Amazonだと10ミリで5つ入ったものがあったので、大きい作品用ならば、こちらで良いかと思います。これでも少し小さく感じるかもしれません。 目のパーツは、大量に入っているものばかりでしたね…。少量で購入したいのであれば、他のサイトで購入しても良いかもです。私は初心者の頃はよく「ジャパンテディベア」というサイトで購入していました。 それと、ワイヤー入りの作品は、ニードルがワイヤーに当たって折れて危ないので、気をつけてくださいね。でも出来れば最初は愛犬のお顔だけのブローチやチャームなどに挑戦してみて、スキルを上げてから、大物に挑戦した方が良いと思います。羊毛仲間が増えるのは嬉しいので、是非頑張ってみてください^_^
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
羊毛フェルト 実物大 愛犬 作り方 動画とかでてきますよね。 見るサイト(作家)により少しずつ違うのはしょうがないかと。 そこからご自身で出来るものを選ばないと。 試しに小さいサイズから作って(試作)。 あと、そういうオーダーを商売にしている人や、レッスンをしている人もいるので、、、。 テレビで見ました。 たしかレッスンもなさってましたよ。 https://www.ntv.co.jp/ohmygod/articles/4114l6jw5ltl46g2pnmh.html
初心者ならいきなり道具を揃えずにまずはダイソーのキットなどで試して作ってみてからの方が良いです。 慣れてないとわりと大変なのでいきなり替えのない材料を使うのもを作るのは難しいと思います。 目玉や鼻は手芸店で相談されると良いと思います。