回答受付終了まであと5日
回答(2件)
① マス目を数えればいいので、14目のはずですよ。 簡易編み図にも右肩の目数が記載されているはずです。 ② 引き返し編みのかけ目はカウントしません。かけ目をしない方法もありますし。 編み図でも1マスだから1目です。 ③ こちらがわかりやすいと思います。 https://www.gosyo.co.jp/kiso-movie-bou/5-52 何度もやり直しているとのことですが、基礎本はお持ちですか? https://www.amazon.co.jp/dp/4529053865/ こちらの本なら、かけ目は数えないこともきちんと記載されていますし、右肩の編み方、左肩の編み方、どちらも詳細なイラストで解説があります。 また、かけ目をせずに段数マーカーを使う方法も載っています。その方が目がゆるまずにきれいに仕上がるのでおすすめですよ。 >わからなかった場合何往復かコメントでサポート頂けると嬉しいです。 それは申し訳ないですがこちらの都合次第※ですのでお約束はできかねます。あしからず。。。 ※たとえば、文章だけで説明するのが困難な返信が夜遅くに来た場合は、次の休日まで返信を保留することもあります。代わりにお暇な方が回答してくださることを願って(^^;
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
①表目、滑り目、掛け目で3目です。 ②考え方は様々あるので難しいところですが、滑り目と掛け目の時点では2目あります。 ③滑り目はそのまま編みます、掛け目は次の目と二目一度します。