回答受付終了まであと4日

家庭用ミシンの内部に布が噛んでしまいました。 オーガンジーとサテンリボンががっつり噛んでしまいました。 押さえや針、糸を取り外しても変わらず、内釜を動かすこともほとんどできません。 また、銀の上蓋?部分はネジが固まってしまっているため開きません。 この状態から布を取り外すためにはどうすればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

画像

手芸65閲覧

回答(4件)

内釜の手前側を指で摘まんで、ギュと持ち上げれば内釜が外れるようにも見えますが、回転止めの板バネが曲がると、やっかいな事になるので、針板を「ー6」のオフセットドライバーで回して外した方が良いと思います。ドライバーの先端をネジに押し付けて反時計周りに回します。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

針板ギリギリのところで布を切ってピンセット等で釜に引っかかった布を取り出してください。 針板のネジ、どうしても回りませんか?ミシンの付属品のドライバー使って何とかなりません?ネジが固いかもですがこういうトラブルや掃除のために針板が外れるようになっています。

剣先(写真の三角形の剣のような部分)が布を貫通しています。 まず、布を剣先から外さなければなりません。はずみ車を逆に(奥に向かって)回せば取れますが、回すことができない場合はカッター等で布を切るしかありません。このとき剣先を傷つけないように注意してください。 「銀の上蓋?部分はネジが固まってしまっている」 これは針板と言いますが、針板を高い精度でミシン本体に取り付けるために「さらねじ」を強く締め付けています。固まっているのではありません。ミシン付属のドライバーや十円玉で緩めることができない場合は「オフセットドライバー」(200~300円)を使ってください。

画像