回答受付終了まであと3日

生後9ヶ月、もうすぐで生後10ヶ月になる息子がいます。 お昼寝の時間についてなのですが、 何時からお昼寝の時間。などと決めて寝かせている方はどうやってしているのでしょうか? 朝5:00におきるときもあれば7:00に起きる(7:00には起こす)ときもあり、 基本的に起きてから3時間後に眠くなって寝てしまいます。 なので、5:00に起きた日は8:00〜朝寝になり、7:00に起きた日は10:00〜朝寝とバラバラになってしまいます。 また、最近寝室で朝寝や昼寝をさせるようにしたら、朝寝や昼寝も2時間ほどしてしまいます。 持病があり、訪問リハビリなども受けているためできれば時間管理できるなら助かるのですが、時間管理して寝かせたりしている方はどうしているのでしょうか? または、この月齢はこんなものですか? いつから時間決めて昼寝などできるのでしょうか?

1人が共感しています