中高一貫校に通っている中3です。 私は中学受験時代の燃え尽き症候群により、3年間全くという程勉強をしてきませんでした。 授業中に寝たり、学校に行かなくなったり、テストを受けなかったりと、成績がつけられない状態だそうです。 成績がつけられない為に高校への進学がこのままでは出来ないらしく、今から頑張れば挽回できるとのことだったのですが、それは自分の今の精神状態や学力からして不可能に近いです。 このままでは他の高校を受験するか通信制高校に進学するかのどちらかを選ばなければならないのですが、そこら辺の知識が全くありません。 中学受験の志望校や今までの人生においての選択事は全て親に任せていたのですが、高校のことに関しては自分で決めなさいと急に手を離されてしまいました。自分の決断力に自信がないし、どこをどう見てどのように選べばいいのかも一切わかりません。 自分なりに色々調べてみましたが情報が多くてごちゃごちゃになり頭がパンクしそうです。 ぶっちゃけ言うと自分の人生がどうなろうとどうでもいいと思っているタイプの人間なので、そこまで時間をかけて調べようとも思えません。 自分でもどうすればいいかわかりません。将来の夢もないしやりたいこともないし、もう時間もないので悩んでいます。 ここを見て決めた方がいい、これが重要、メリット、デメリット、これだけは知っておいた方がいいということがあれば教えていただけると嬉しいです。 無駄な説教等は求めていません ↓参考までに 精神疾患持ち、半年程の不登校経験あり、逃げ癖、現在は週3くらいのペースで登校しています 英語は中1レベルですら怪しいです。一応英検4級を持っていますが、合格ラインのギリギリでした 数学は今年から少しだけ頑張っていますが、基礎が入っていないです 社会や国語や理科は中学受験の時に勉強した知識で最低限はできると思いますが、中学生の範囲はあまりわかりません