• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 職業とキャリア
  • 資格、習い事
  • 資格

回答受付終了まであと6日

1150899073

1150899073さん

2025/10/8 21:10

00回答

2024年度の全信協基礎実務試験問題の解答を教えてください!

資格・8閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ログインして回答

回答受付中の質問

英語

英検準2級を受けるのですが、面接の時黙読した文ってガン見してもいいんですか?

2
10/10 12:38

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 英検申し込むのに生涯学習アカウントにログインして申し込み途中で期限切れちゃって再ログインしようとして確認メールを送ったのですが、そのメールにログインボタンがありません。 1度目は写真上、2度目は写真下です。どうしたらいいのでしょうか??

    0
    10/3 13:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 行政書士試験 40字記述の予想は? 民法・・・賃貸借、抵当権が、ヤマですか? ついでに、合格経験者の方は、この時期、どのような勉強をしていましたか?

    0
    10/3 16:10
  • 以前英検3級を受験して、CSEスコアが1317と判断されました。今度準2級を受験するのですが、合格基準が1322だそうです。合格するにはかなりの勉強が必要になりますか?

    0
    10/3 16:56
  • 英検準一級について質問です。 過去問をやった結果 ライティング 31/41 リスニング 13/29 ライティング (採点不可) と言った結果でリスニングがとにかく酷かったです。 毎日20~30分程YouTubeで英検対策の動画を見て問題をといているのですが一向にあがりません。 どのように聞けばいいでしょうか? コツや意識した方がいいこと、問題文をどのタイミングで読むか、など教えてください。

    0
    10/3 17:16
  • 39歳 医療営業職をしています。 40歳を前に昔学生時に夢だったアスレティックトレーナーへになる夢を 目指したいと考え始めました。 今からのアスレティックトレーナーは年齢的に厳しいでしょうか?またどのような資格をとればいいのかどなたかアドバイスいただけないでしょうか?

    0
    10/3 17:21
  • 馬場馬術について質問です。 はじめの敬礼の時の停止について、規定では「3秒以上」と書いてありますが、明らかに敬礼が3秒未満の人が公認競技でも沢山居るのですが、そのような人たちは実際に減点されているのですか?

    0
    10/3 17:27
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 技能検定の表彰される人は合格通知と共に送られてくるものですか?

    0
    10/3 17:39
  • 英検3級のライティングってどんな感じだったら0点になりますか?

    0
    10/3 18:25
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 工事などの特例監理技術者とは資格ですか?それとも職制みたいなものですか?資格ならば取得は難しいですか?

    0
    10/3 18:43
  • 今日の日建の宅建の模擬試験 難しかったですか?

    0
    10/3 19:02

ネイルケア

1月にネイリスト検定3級を受ける予定なのですが、このバラでは厳しいでしょうか? ご助言よろしくお願いいたします。

1
10/7 15:34

幼児教育、幼稚園、保育園

保育士とかって資格なくてもなれますか?

2
10/10 11:53

資格

一級建築士のa4免状型を申請したいのですが、申し込み用紙に職場を書く必要があります。 これは、職場に通知か確認が行くのでしょうか。 ただ家に飾りたいというだけの理由で職場にバレると恥ずかしいので知られたくないのですが。。。

2
10/9 11:16

資格

二級土木施工管理技士の試験を受ける予定です。 2次検定の工事概要ですが、下水道の取付管設置工事も該当するのでしょうか?

0
10/10 13:02

ペット

公益社団法人愛玩動物協会の主催する、愛玩動物飼養管理士の試験内容(学習内容)についてです 「鳥」に関する内容がとても多いなと感じています 現代では犬や猫、その他小動物、もちろん鳥も含め多様なペットが飼われていますが、飼育されている動物種の割合でいえば鳥はそれほど多くないと思います ですがその実情と似合わないくらい、教科書では鳥に関する項目に多くの項目が設けられ、実際に試験問題でも多くの問題数が鳥についてに割かれています なぜなのでしょう?

0
10/10 13:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

登録販売者試験に落ちたことのある人に聞きたいのですが、何故落ちたと思いますか?

1
10/10 12:58

資格

介護職員初任者研修を受講したいとおもいます。 介護など未経験です。 将来の親の介護や自分のスキルのためであり、介護職で働くということではありません。 ただ、子育てをしつつ、フルタイムで働いており、受講するとしても週一コースになります。 有名なとこですと近くにニチイがあるので調べた所、週一の7時間コースで4ヶ月とありました。 主人もシフト制のために、土日どちらのコース選択して受講しても、午前中だけとかしか受講できず、お昼挟んで午前午後は難しいです。 かといって平日は働いているので、受講できません。 この場合、諦めるしかないのでしょうか?

2
10/6 12:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

令和7年1級土木施工管理技師2次試験を受けました。 必須問題の問3 労働安全衛生規則に定められている、事業者が行わなければいけない墜落等による危険の防止に関する措置を2つ記述しなさいという問題です。 ・悪天候により危険が予想される時は作業を中止する ・中震以上の地震が起きた時は作業を中止する 2つは同じ事でしょうか?? どうか教えて下さい。

0
10/10 12:50

資格

電験三種では何%くらいが過去問から出題されるんですか?

3
10/10 7:21

資格

MOSの資格を取りたいのですが、パソコンもお金もなく、 動画やテキストだけで勉強しようと思ったのですがそれは難しいというかExcelはパソコンを使う試験なので勉強できないと思うのですがどうすればいいでしょうか。図書館の貸し出しパソコンにはExcelやWordは入ってなく、快活クラブのものは一回ぐらいならギリギリなのですが一回で学べるわけではないので、いい案などあったら教えていただきたいです。

2
10/10 12:13

資格

宅建士試験を来年に受けようと考えているんですが、5点免除しなくては取れないほど難しいものですか?

7
10/10 8:34

英語

至急お願いします(;_;) 現状、英検準一級(スコア2405)、TOEIC L&R 760 の者が 対策期間2週間でIELTS6.0~6.5を取ることは可能でしょうか泣

0
10/10 12:33

資格

至急どなたかお願いします。 以下の問題は低廉な空き家の扱いではないようなのですがそればなぜですか? 宅地(代金200万円。消費税等相当額を含まない。)の売買の媒介につい て、通常の売買の媒介と比較して現地調査等の費用を多く要しない場合で も、売主Dと合意していた場合には、AはDから198,000円を報酬として 受領することができる。

1
10/10 12:21

資格

高校生です 将来スクールカウンセラーになりたいのですが、公認心理士、臨床心理士等の資格がなければスクールカウンセラーにはなれませんか?大学までは行けそうなんですが、大学院までは金銭面がきついです。 諦めたくないので教えてほしいですm(_ _)m

11
10/4 1:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

番組制作会社に就きたい場合取っておいた方がいい資格をたくさん教えて欲しいです。ADになるのが夢です。映像音響処理技術者資格認定は取るつもりです。 追加で今持ってる資格がホテル技能検定、word3級、サービス接遇2級、AWP検定、サービス介助士です。この中でADになるために少しはプラスになる資格はありますか? ちなみに今度CGクリエイター検定と簿記3級を、取ろうと思っています。

0
10/10 12:27

資格

二級建築士を受験した方がある方に質問です。 わたしは来年二級建築士を受験しようと思っています。 学科の講座で迷っていまして、「S校」での受講か「日本建築士会」の通信受講で迷っています。 製図はS校で行う予定なのですが、費用的に高額な為学科だけ「日本建築会」でもいいかなと思っています。 学科の受講だけなら皆さんは皆さんはどちらがおすすめですか?

1
10/10 11:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

猟銃等講習会の初心者講習を受けたいのですが、内容は筆記試験のみですか?

1
10/10 10:34

資格

はじめまして。 「登録日本語教員」という国家資格制度が始まったと聞きました。 2017年に日本語教育能力検定試験に合格しました。 2017年頃、大学で日本語教育の副専攻(26単位)を修了しています。 大学は国立のR大学です。日本語を実際に教えた経験はありません。 質問1: 私のように検定試験合格+大学副専攻修了の場合 新しい国家資格に該当するのでしょうか? 質問2: 私のようなものが最短で登録日本語教員を目指すなら どういったルートがあるでしょうか。 経過措置や登録の方法など、 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

1
10/10 10:16

飲食店

ちょっと思ったんですが…。飲食店の正社員の人ってキッチンにもいるんですよね?キッチンで正社員をされている方は、調理師免許を持たれているんですかね?ちょっと気になりました。

3
10/10 0:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

宅建合格している宅建講師が毎年試験を受けているのですが、合格点に影響するのではないかと思っております。宅建の合格基準は上位◯%の認識で、宅建講師が何度も受けることで合格基準点は上がるのでしょうか。 それとも、一度合格している人は合格ラインから外されるのでしょうか。

4
10/10 8:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

就職活動

私は40歳無職高卒です。どこでもいいので、誰でも簡単に入れる、名前さえ書けば入れる国立大学を教えてください。本当はMARCHに行きたいのですが、金銭的な事情から諦めました。 算数、国語、社会、理科、英語は無理です。よろしくお願いします。 真面目に回答してください。

4
10/10 12:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

簿記

現在23歳正社員です。税理士になりたいため現在簿記二級の試験勉強をしている段階です。しかし最近、中学以上の教員になりたいなと思ってきました。体育教員が第一希望で音楽教員が第二希望です。 4大卒ですが教員系に触れたことないので免許すらないです。 現在の仕事も行きつつの夜間の通信学校がおすすめですか??

1
10/6 23:53

資格

現在派遣社員の高卒25歳です。 税理士になろうと思い日商簿記3級、2級を取得し、簿記1級勉強勉強中で来年6月に受験をします。 国税専門官→税理士 簿記1級、全経上級→税理士試験 このふたつのルートで迷っています。 今の職場は勉強時間が週30時間ほどとれる職場で予備校も近いです。 派遣社員で30くらいまでいるくらいなら国税専門官になってから税理士になった方がいいのでしょうか

1
10/8 11:02

資格

カウンセラーになるにはどんな資格がいりますか?

2
10/10 12:03

動画、映像

動画編集検定という検定があるみたいですが、申込ページを検索して押すと、表示できませんでしたと出てきます。この検定は今もある検定でしょうか?もう無くなっている検定でしょうか?

0
10/10 12:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

資格

一級建築施工管理技士の試験を受けるには最低でも数学検定3級合格レベルの数学力がないと厳しいですか?

7
10/9 15:59

資格

就職について質問です。第三種電気主任技術者の資格を持っていれば、電気電子系の学科を卒業していない人でも、電気保安関連の仕事に就くことができますか?

5
10/10 0:01

資格

どちらが頭よくて、税理士試験に合格できそうですか? 理由もお願いします。 A ・偏差値50の私立大学(商学部) ・簿記2級合格 B ・偏差値55の国立大学(法学部) ・行政職の公務員試験に全て合格(県庁、国家一般職)→国家一般職の専門試験の偏差値70 ・簿記3級不合格

1
10/5 21:09

資格

心理学科の大学四年生です 就活を通して自己分析をしていた際に、私は精神保健福祉士になりたいのだと気づきました。 大学で学ぶことは叶わないため、内定をいただいている会社で働きながら、通信制の大学に通うことで取得したいと考えています。 もし仕事をしながら通信制大学で取得した方がいたら、当時の大変さや困難な点があれば教えていただきたいです。 ※内定先の基本給は19万5千円です。

2
10/6 12:57

資格

至急お願いします。 工業高校の3年なのですが、先ほど第1種電気工事士の筆記試験を終えて92点で合格しました。 来週に乙4の試験があるのですが、効率のいい勉強方法をおしえていただきたいです。

5
10/5 14:19

資格

さむらい業(士業)に何故、介護士が含まれないのですか?

4
10/10 3:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

英語

受験との関係でTOEICか英検があれば加点があるのですが、TOEIC700点と英検準一級はどちらが難易度が高いですか? 高校時代、英語は得意でしたが、約二年間英語に関わっていません。英検二級は中3で取りました。3ヶ月で取るとしたらどちらが可能性高いですかね?やはり今後の就職のためにもTOEICがいいですか?

3
10/9 21:03

資格

看護師国家試験の願書提出の際の髪色の制限などはありますか?

2
10/10 2:39

資格

教員免許取得予定の大学2年です。 今年介護等体験の申し込みをしたのですが人数オーバーということで三年時に行うことになりました。教育実習も3年時にあるのですが、これは日程の関係上介護等体験を先にすることが出来なかった場合教育実習は行けないのでしょうか?また、その場合は留年なのですか?

1
10/10 2:13

資格

国立大学は富裕層限定にするべきではないでしょうか? 貧困層が学費が安いを理由に国立大学に入るのは不平等です。例え学力が優秀でも親が貧困層なら入学できないようにするべきです。 本当に優秀なら社会でも通用します。なので、勉強の機会など絶対に与えてはいけないと思います。勉強など諦めて、大人しく就職するべきです。世の中の理不尽さを知る良い機会です。大学が全てではありません。

2
10/10 10:17

資格

みんなが欲しかった 宅建士の直前予想模試について 第2回問44について 宅建業者Aが自ら売主として宅建業者ではない買主Bと建物の売買契約を締結した場合に 宅建業法及び民法に違反するものはどれか 回答肢2 当該建物が中古の建物(代金3,000万円)であり、Aが売買契約の締結前に申込証拠金5万円をBから受領していた場合において、Aは契約締結時に保全措置を講ずることなく、 手付金としてBから300万円を受領するとともに、当該申込証拠金を代金に充当した。 回答は「違反する」となっていますが、手付金に関しては20%までOKかつ、中古住宅のため代金額3,000万円→600万円まで保全措置なしで受領可ではないでしょうか。回答では、契約締結前に受領した申込証拠金も代金に充当するときは保全の対象となり、計305万円は代金額3,000万円の10%を超えるため保全措置を講じないと違反になるとの回答です。

2
10/10 9:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

資格

アドバイスをいただきたいです。 私は大学四年生です。来年2月に国家試験が控えているのですが、学内の対策授業が多すぎてやめようか迷っています…(身バレ防止のため資格名は伏せますが、合格率30~40%ほどです。) 今までの国試対策は、通信講座のほかに国試対策の授業が週に1、2回ほどありました。今後もそのようなスケジュール感だと思っていたのですが、来月から週3、4に増えると言われました。それだけならまだ良いのですが、問題は拘束時間です。1限から4限まであります。(お昼休憩は30分あります)時には夕方からではありますが、20時半まで行うと聞きました。私はそんなに集中力が続くタイプではないので、行っても時間を無駄にしてしまうのではないか、それなら家で勉強した方が良いのではないかと思ってしまっています。 ちなみに、この授業は単位がもらえない授業であるので卒業に関係はないということと、資格を取らないと内定が取り消しになる、みたいなことは起きません。 個人的な理由ですが私は通学に往復6時間弱かかるのでそれもネックです。 本来であれば、指導教員に相談するべきなのですが指導教員が怖すぎて言い出せません。また、厳しいながらも大変お世話になった方でもあるので言いにくいというのもあります。まとまらずに申し訳ありませんがどのようにしたら良いかご教示いただけませんでしょうか。。

0
10/10 11:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

エネルギー管理士の熱分野の勉強をしていますが、合格したら電験三種もしくは環境計量士に挑戦したいと思います。 難易度はどちらの方が高いですか? また、どちらかの方がお勧めですか?

2
10/10 11:19

ホテル、旅館

ホテルマンが取得すると仕事の役に立つ資格について教えて下さい。 英検? 旅行系の資格?

4
10/10 6:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

現在21歳、ホテル業をしています。 去年の4月からホテルで正社員として働いています。 ホテルでは飲食を担当しておりますが、将来的にホテル業でずっと続けていくのは性格的にも体力的にも厳しいので、転職をしたいと思っています。 私は普通の短大を卒業していますが、いまから独学で勉強し保育士資格を取ろうと考えております。 保育士という面では、知識も技術も一切ないので独学で取れるか不安でたまりません。 早めに取得したいのですが、独学で取ろうと思った場合どれくらいの期間がかかるのでしょうか? あと、取得の難易度はどれくらいのものなのでしょうか?

2
10/10 9:36

資格

2025年今年に建築物環境衛生技術者試験をしたものです。 本日10/5に伝記書院から解答速報が出てますが、こちら正式解答でしょうか?

0
10/10 11:05

画像処理、制作

cgデザイナーになりたいのですが検定今ベーシックを持っています。エキスパートの勉強をするか色彩検定の勉強をするのだとどちらの方が役に立つでしょうか?

1
10/10 10:44

資格

基本情報技術者試験むずすぎませんか? 私は今年に入ってから基本情報技術者の勉強を初めて途中ブランクがありますけどまぁ勉強したと思います。しかし科目Bの点数が全然上がりません。ネット上では応用情報の一部簡単と言われていますが実際のところどうなのでしょうか?今高校2年生なのですが2年生中に受からなかったら応用情報にシフトしようかなと思っています。

7
10/10 7:00

資格

宅建士証って身分証に使えるんですか?

9
10/4 23:06

法律相談

司法書士試験午後択一第6問目のエの保全異議の申し立てがあった場合における保全執行の停止を命ずる判決に対しては、不服申し立てができるという問いで答えは✖️なのですが、これは何条のことを言っていますか? 条文番号わかれば教えてほしいです。 自分的には不服申し立てできそうな気がしてテキストみてもどこのことを聞かれているかわかりません。

1
10/9 20:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

宅建 / 宅地建物取引士 / 資格試験 ご覧くださりありがとうございます。 宅建、本当にやばいです。合格された先輩方のお力をお借りしたいです…。 6月から勉強してきたのに、直前模試が全然取れません。合格予想点35-37とかのところを、33-35点と言った感じです。 ※※※ 今までやってこなかったのが悪い、馬鹿だから無理などの回答はご遠慮願います。私が1番わかっています。 ※※※ 8月後半から本当に焦って本腰を入れて勉強してきたのに、このままだと普通に落ちます。勉強時間は学生なので十分だと思うのですが、その方向性が間違っているのだと思います。 分野別問題集はほぼ取れるようになったので一旦休んで、1週間前くらいからは過去問とLECの直前模試を1日3,4年度分解いては教科書を見ながら復習しています。復習する際にはその点だけではなく周辺知識も確認するようにしているつもりです。数日に一度直近の間違いを赤シートでできるようにまとめたもので総復習しています。 これまでは過去問12年度分を4周ほどして、9割近く取れるようになりました。なのに直前模試で思うようにいかず、本当に焦っています。 これからの大詰め、 ①模試や過去問を解いて穴を潰す ②分野別問題集に戻る ③よんなな先輩?とかの暗記シートをやってみる どれが一番良いのでしょうか…?YouTubeでこざりえ先生の動画を見て基礎を見直したりもして、自分では上手く行くはずなのに、知らない点ばかりが出てきて過去問とのいたちごっこです。 アドバイス頂けましたら幸いです、どうか、どうぞよろしくお願いいたします。回答お待ちしております!

3
10/9 17:54

資格

日商簿記1級を簡単という人は何者なんですか?河野玄斗さん(30)もメチャクチャ難しいと仰っていました。何が正解か分からなくなってしまいました。

6
10/9 7:02

就職、転職

すぐに転職するか、何か資格を取ってから転職するか迷っています。 30代半ばの女です。今は一般企業の事務職として働いていますが、昨今の物価高に給与アップが追いつかず将来的に不安があるため、自立して安心して生きていけるようにもっと給料の良い所に転職したいと思っています。 しかし現状の私のスペックでは好条件の企業に就職するのは難しいです。 そこで何か資格を取ってから転職しようと思いました。 資格取得は社労士か行政書士で考えています。しかし資格が取れたとしても未経験の、しかもその頃には30代後半になる女性が、果たして雇って貰えるでしょうか? 開業するにしても、未経験では厳しいと思います。 それとも資格の勉強はせずに、今の経歴と学歴のままで1歳でも若いうちに転職活動した方が良いでしょうか?ただ最終学歴は短大卒なので四大卒しか募集していない大手企業等は応募すらできませんし、これまで一般事務としての経験しかなく資格や就職に有利な物は何も持っていません。 何かアドバイス頂けましたら幸いです。 また、現職の社労士さん、行政書士さんからも、就職時等のお話聞けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

9
10/4 14:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

資格

現在60歳 危険物取扱者乙種4類の資格を 取りたいと思っています 現在有資格の方で おすすめの参考書 問題集があれば 教えていただけませんか ユーキャンなどで学習するほうが 良いですか、独学でも 合格できますか 久しぶりの 受験勉強で なにから手を付けたらよいものやら どなたか ご指導いただけたら さいわいです

6
10/8 20:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

看護国家試験残り127日 何も勉強してません 基礎もないです 何からしたらいいですか 勉強教えてください 1日どのくらい勉強してましたか?

0
10/10 10:41

資格

令和7年二級建築士製図2回3つ個室面積17.8でしたどのぐらい減点しますか

1
10/9 13:00

資格

消防設備士の資格取得後、最初は2年以内に講習を受ける必要があると思いますが、それってなにかハガキとか送られてきますか?どうやって講習に参加するのでしょうか? また、電気工事士2種も何年以内に講習を受ける必要があるとかありましたか?

4
10/3 18:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

宅建の8種制限について質問です。 TAC 黄色みんほし問題集の問題83の選択肢3について質問です。 素人の買主に対して、売主の業者が担保責任を追うのは引き渡しから2年以内とする。 この選択肢について、正解が宅建業法に違反せず、○とあります。 原則的に、民法の規定では買い主が不適合を知った日から1年以内に通知 例外的に、引渡しから担保責任を追う期間の通知期間を2年以上とする(売主の業者にとって有利) の原則例外に反すると思うのですが、、 宜しければ私が陥っている錯誤を教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

2
10/10 6:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

現在、大学3回生です。 予備知識はほとんどありませんが、2026年の合格を目指して中小企業診断士の勉強を2日前に始めました。 現在は「みんなが欲しかった! 中小企業診断士の教科書」と「みんなが欲しかった! 中小企業診断士の問題集」を使用しています。 ただ、ネット上で「このシリーズだけでは不十分」という意見を見かけたため、TACの「中小企業診断士 2026年度版 最速合格のためのスピードテキスト」への切り替えを検討しています。 予備知識のない状態でスピードテキストに切り替えても理解できるでしょうか? また、現在使っている教材をしっかり理解すれば、合格できるレベルに達するのでしょうか? 今の教材を1周してから切り替えるべきか、それとも早めに変えた方がよいのか悩んでいます。 実際に受験された方や合格された方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。 みんなが欲しかった! 中小企業診断士の教科書 https://amzn.asia/d/jjODET1 みんなが欲しかった! 中小企業診断士の問題集 https://amzn.asia/d/1QaKxGb 小企業診断士 2026年度版 最速合格のためのスピードテキスト https://amzn.asia/d/7b6EE6p

1
10/5 1:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

電気工事の仕事についてです。 工事というか人員についてです。 資格があれば、業務の幅が広がります。 会社によっては他の会社から委託されて現場へ出向していると思うのですが、 例えば、応援を3人呼んだら3人分お金を払うと思うのですが 3人ともレベルが違うと思います。 一人いくらとなるのかそれとも資格持ちなしで金額が決められているのか どのようになっているのでしょうか? 私は入社したばかりで仕事ができません。 毎日、雑務をしていますが依頼している会社からは私より当然出来る人の方が 良いと思いますがどういう感じでカウントされているか気になりました。 分かる人教えてください。 実力無でも資格でその人の金額が決まるなら会社の為に 色んな資格と取りたいと思っています。

5
10/5 21:48

簿記

今簿記の勉強をしていて、3級取得後、2級の勉強をしている最中です。税理士かなーとか地方公務員かなーとか起業しようかなーとか色々考えているのでとりあえず便利な簿記を勉強している最中です。 税理士と決まれば、もちろん1級まで勉強します。 そこで質問です。 FPは取った方が就活などに有利ですか? それともTOEICに絞ってひたすら高得点を目指す方が良いですか?? その他取った方がいい資格あれば教えてください。 やる気は十分にあります。時間もあります。 以前は公認会計士を目指していましたが、東大レベルと感じ、少し奥手になりました、、

4
10/9 17:12

資格

高三です。 就職が決まって4月まで特にやることがないので資格取得したいと考えています。 電気科で、電気関係に就職します。 別に電気系に生かせる資格以外にも面白そうな資格などもとってみたいと考えています。 なにかオススメの資格はありませんか?

3
10/6 17:14

資格

ダウン症や境界知能の人は 第二種電気工事士及び第一種電気工事士試験に 受かることは可能ですか? また健常者と比べて難しいですか?

6
10/7 18:32
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

資格

1

公害防止管理者試験が本日終わりました。自己採点したいのですが解答速報等はいつ頃でしょうか?知ってる方教えて下さい。

2

本日、一級土木施工管理技士の二次試験だったのですが、経験記述の解答欄で罫線が用意されており、書き始めを罫線の内側から記入してしまいました。対策問題集では8行予想と言われており、罫線の上から記入するとちょうど8行になる解答欄だったのですが、横書きの場合は罫線の内側から書く意識があったため、7行として解答してしまいました。書き終わりは空欄は無いのですが、この場合は1行空欄扱いで大幅減点されてしまうのでしょうか?合格者の方、同じような経験をした方がいたら教えて貰いたいです。よろしくお願いします。

3

先日令和7年度の1級土木施工管理技士の2次検定を受験してきました。記述や穴埋めは9割正解したのですが選択問題に○をつけ忘れてしましました。調べてみると、公式では記載されていなかったのですが大幅減点や、採点しない等書かれていました。やはりそうなのでしょうか、、、過去に○を付けて合格された方はいらっしゃらないでしょうか?

4

一級土木施工管理技士の二次試験を受けました。必須の選択問題の穴埋めが全然わからなくて、穴埋めの正答率が6割を切ってます。穴埋めが0/5(もしくは1/5)選択1が3/5選択2が4/5の正答率です。記述は全部過去問通りだったので、ほとんどテキスト通りに書けて、細かいニュアンスの違いで多少減点されるかもって感じです。多分全体的には6割超えていると思うので、大丈夫だとは思うのですが…経験記述で6割を切っていたら問答無用で落とされるという話を聞いたことありますが、穴埋めも6割以上必要ですか?去年も必須の穴埋めが難しかったのに合格率4割超えってことは、おそらくそのような足切りはないと思うのですが…過...

5

全商情報処理1級の73回で回答覚えてたら教えて欲しいです。

6

今日全商情報処理検定1級を受けた方!覚えてる限りの答え教えていただけないでしょうか‬тт不安で仕方ないです;;

7

至急お願いしますもう解決したので、適当に文字打った人から適当にベストアンサー選びます!今日第1種電気工事士下期試験を受けたのですが、ウェブでの答えは何時頃発表ですか?リンクなどあればお願いしたいです!

8

消防設備士について質問です副業で始めようと思っており、乙4と乙6で迷っていますどちらが給与面や就業時間の観点などからおすすめでしょうか現在昼間に本業があります基本的に消防設備士の仕事はお昼間なのでしょうか?

9

第73回全商情報処理検定プログラミング部門でどんな回答をしたか教えてほしいです。特に大問4以降が気になります。

10

情報処理1級の73回の❼の⑸って何になりましたか?どなたか教えてください。

あなたも答えてみませんか

栗!たべたい!外食ならどこ行けば栗料理たべれる?安めがいいな

行為から7日後に血が出たのですが着床出血ですか?そんなに早くはならないと言ってる人もいたり行為から7〜14日で着床出血が出ると言ってる人もいて難しいです。 妊娠は望んでいません。 行為は避妊具を...

国立競技場にサブトラックがないことのメリットはありますか?

カーキ色のジップパーカーって中の服とパンツはそれぞれ何色が合いますか?

ズバリお聞きします。自民党総裁の高市氏は猫派犬派どちらなんですか? わかる人いませんか?

初めての平戸で、まず訪れるべき場所はどちらでしょうか? 平戸は歴史的な建物と自然が融合する地域として知られ、訪れる方の参考に、おすすめの場所と理由、思い出の写真の共有をお願いできますか?

「銀座久兵衛」でお気に入りのランチメニューは何ですか、その魅力やおすすめ理由とともに料理の写真を「画像を追加」から共有いただけますか?

津軽海峡フェリーを利用した方に質問です。 今度の連休で津軽海峡フェリーのビューシートを予約する予定なのですがキャリーバッグを持っていく場合、例えばトイレや食事、船内を見て回る時等は皆さんどうして...

テレビゲームでオンライン麻雀やってる人、なんてやつをやっていますか?

楽天市場のアカウントで不正ログインされて勝手にメアド変更されてしまってログインできないんですが楽天市場に問い合わせたいんですが自動チャットは不正ログイン系の質問がない、 電話の方も意味ないんです...

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

3

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

4

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

5

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

6

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

7

10/7の「ばけばけ」を視聴して、もしかして主人公の「トキ」は妾腹の子かもしれないと思ったんですが。 本当の父親は「雨清水傳」で母親は「フミ」。で(言い方は悪いけど)分家の「司之介」に押し付けた。 でもみんな「雨清水タエ」も含めて”根は優しい”ヒト達なので、「トキ」の婿取りに親身になってくれている。...

8

MLBのポストシーズンは延長試合ありに変わるのですか。

9

髭男のライブのチケットがディスクガレージというサイトで先着販売するんですが、会員登録やクレジットカードを登録する場所などが全く見当たりません。どうやって購入するのか、わかる方教えてください。

10

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

カテゴリ一覧

職業とキャリア

職業とキャリア

資格、習い事

資格、習い事

資格

簿記

専門学校、職業訓練

習い事

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン