回答受付終了まであと6日

はじめまして。 「登録日本語教員」という国家資格制度が始まったと聞きました。 2017年に日本語教育能力検定試験に合格しました。 2017年頃、大学で日本語教育の副専攻(26単位)を修了しています。 大学は国立のR大学です。日本語を実際に教えた経験はありません。 質問1: 私のように検定試験合格+大学副専攻修了の場合 新しい国家資格に該当するのでしょうか? 質問2: 私のようなものが最短で登録日本語教員を目指すなら どういったルートがあるでしょうか。 経過措置や登録の方法など、 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

回答(1件)

> 日本語教育能力検定試験 公益財団法人日本国際教育支援協会による民間資格のばあい、現職者であれば「講習を受ければ基礎試験や応用試験は出願するだけで免除」な経過措置を受けられるようですね。でもあなたは残念ながら対象者ではないようなので、大学が「登録日本語教員養成機関」であれば基礎試験を免除されるってルートが最短ではないでしょうか。 https://www.nihongokyouiku.mext.go.jp/top/guide-registered-institution

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう