首相なる前は息巻いてすごく期待するようなこと言っといて、人事をみると明らかに傀儡というか、支援してくれた派閥議員を、ずらりと並べてこりゃ飲み込まれるだろうな、この人のやりたいことやれないだろうな、 という総理はたくさんいたと思いますが、逆に総理が完全にトップで独裁に近かった例とかってかこにあったのですか? 1980年以降でお願いします イメージですが田中角栄はバリバリワンマンな印象です。 あとは小泉もそうですが、田中真紀子更迭などもあり包囲網的なのもあったと思います あとは安倍の第二次は誰もとめられないくらいやりたい放題だった気もしますが それ以外は結局名ばかりの総理で周りの議員に意見を左右されてた感じですかね? マスコミが逐一報道してるというのも大きいと思います。1980年代とかはオフレコで、今のように自由に報道できなかったとかあるんですかね? 取材力とかの違いもありますかね?