• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 家族関係の悩み

回答受付終了まであと6日

310万円。楽々のおじちゃん。

310万円。楽々のおじちゃん。さん

2025/10/11 14:03

00回答

「海亀フェイスで、どこ行くの?」と言われてた長谷川君が 大腸がんの末期で40代で天国に行きました。可哀そうですよね?

家族関係の悩み・14閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

家族関係の悩み

今度弟の結婚式があるのですが自分が超低賃金な上に物価高騰で生活が苦しくさらに先日交通違反で捕まり多額の反則金を払ったばかりなので金欠で弟の結婚式への出席が難しいです。 結婚式に出席するには多額の交通費やホテル代、多額の祝儀を出さなければならずそんな金は今の自分にはありません。 なので弟の結婚式を欠席してもいいですか?

5
10/13 11:43

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 1・2歳児子育て応援給付金について聞きたいです 対象 令和4年4月1日〜令和6年3月31日までの間に出生し令和7年7月1日の時点で下関市内に住所を有する者 令和4年4月1日は3歳も入るのでは?と思うのですが、1・2歳児と書いているので令和4年6月に出生していて対象ではあるけど申請することはできないのでしょうか 私の息子は令和4年6月に出生し今3歳になります 令和7年7月1日時点で下関市内に住所あります

    0
    10/6 12:01
  • 3人兄弟で真ん中の長男の立場なら女男男と女男女ならどっちが良いと思いますか?

    0
    10/6 12:20
  • 夫婦喧嘩をしているような歌詞の曲ありましたら教えて下さい! このような雰囲気の曲がいいです https://youtu.be/GixjuvEGh5k?si=5LQwWWF9A7i7pNK_

    0
    10/6 12:56
  • ADHD気味のシングルマザーが 男の子を育児する マンガがあった気がします タイトル忘れましたが、なにかわかる人いますか? 子供が「俺も一応子供だからさー、ちゃんと 守ってくんね?」みたいなセリフがあった気がします。その子は 「なんで母ちゃんは他の人みたいにできないんだよ!」みたいな悪口言われて、ボコボコになるまで虐待してる描写もあったと思う。

    0
    10/6 13:49
  • 私(女)の祖父のケアマネジャーの47歳の男性の奥さんは、今年45歳と言っていたのですが、その男性の奥さんは、2026年1月1日~2026年4月1日に46歳になるなら、その男性の奥さんは、その男性より、 2歳年下ですか?1歳年下ですか?

    0
    10/6 14:52
  • 私(女)の祖父のケアマネジャーの男性は47歳で、その男性は5月生まれで、その男性の奥さんは今年45歳と言っていたのですが、その男性の奥さんは、2026年1月1日~2026年4月1日に46歳になるなら、 その男性の奥さんは、その男性より、2歳年下ですか?1歳年下ですか?

    0
    10/6 15:05
  • 離婚して同じ相手と再婚をした方、離婚と再婚の理由と期間を教えていただきたいです

    0
    10/6 15:58
  • 朝昼兼用で飯でも食べようかと米炊いておかずに野菜炒め作って食べようとしてたんだけど準備してるときにオカンがお昼ゴハン買ってくるわ〜って出かけていった (朝昼は基本的に家族みんなバラバラの自由) 朝食べてなかったから1.5合炊いてもりもり食べようと思ってたら米炊きあがる頃にオカン帰ってきてなんか自分のおかずと俺が炊いた米よそって食いだして今に至るんだけど…なにこれ? 自分は米食べるなんて一言もいってなかったからこっちは一人分だけ炊いてんのに勝手に食いだしてるしそれならそれでじゃあ息子の分のおかずも買ってきて一緒に食べるかって発想になるんじゃないの?笑 米は炊いてもらってる前提でしかもおかずは自分のだけ…地獄過ぎない?笑

    0
    10/6 16:12
  • 「お前女手一つで育てた俺の母親の気持ち考えた事あんのかってなった」 ↑ あるわけなくない?女て一つで育てた母親の気持ちならまだわかるけど「俺の母親の気持ち」は流石にそれ考えてたら逆に気持ち悪くないか?笑

    0
    10/6 16:16
  • 両親共に健在です。 時価3,500万円ぐらいの戸建てを娘である私に名義変更する場合、費用はざっとどのぐらいかかるでしょうか?

    0
    10/6 16:46

家族関係の悩み

うちの女房、あんな男と結婚していれば幸せになれただろうにと思ったり、とか、うちの旦那、あんな奥さんと結婚していたら、幸せになれたかもしれないわと思ったりしたことありますか。

3
10/13 11:52

家族関係の悩み

妻と温泉行ったのですが、時間示し合わせてなくて妻は1時間くらい?で上がったみたいで僕は2時間くらい??入ってて遅すぎるって怒られました。 時間合わせてないのに、僕が悪いんですか??

10
10/12 20:31

家族関係の悩み

兄妹差別をする父親に悩んでいます。 私には2つ年上の兄がいます。お互い成人していて、夢に向かって日々勉強に励んでいます。 前々からなのですが、父親が兄にはすごく甘い部分があります。部活をしている時も兄ばかり褒められて、結果を残せない私には手をあげたり、試合に負けると土下座させたり、「なんでお前はこうなんだ」などと言われる事が多々ありました。兄にはいつでも新しいものを買ってあげたりしているのに、長年大事に履いていた靴も「壊れたから買って欲しい」と伝えても「お前はなんですぐ壊すんだよ」「誰のお金だと思っているんだ」となかなか買ってくれませんでした。その頃は結果を残せない自分が悪いと思っていました。家族で飲んでて兄が彼女の所に行きたいと言い出して、途中で抜けたりしても怒らないのに、私は彼氏の家に泊まっただけで1週間くらい無視をされます。成人して友達と飲みに行った時に、母に夜迎えに頼んだ時も「お母さんが可哀想だろ、自分で帰って来い」と言われます。ですが、兄が飲み会の時には次の日仕事がある私に「お前が迎えに行け」と私をすごくこき使ってきます。「子供産みたいな」と言った時も「お前が子供できたら確実に障害児生まれるだろ」と言われました。毎回私の容姿を「ブスブス」と言ってきたらもう何もかも嫌です。これを読んでくださっている方はそんなことかと思う方もいらっしゃると思いますが、このような感じで兄妹で全く扱いが違います。反論すると無視から始まり、「もう何も払わない」と言い出します。母に相談しても「昔からこうだから」と言われます。このように私と同じ思いをしている方はいらっしゃいますか? 毎回イライラしてしまい、どうして良いかわかりません。助けてください。

1
10/10 20:11
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

すみません、私の母結婚相談所行き始めたので 私の母とよく気分ランランでお父さん出来たらこういう事したいね〜♪って話をよくしてるんですけど、その会話の中で気になる発言があって私が「こういうブランドの服もいっぱいお父さんのお金で買おうね〜♪(地下街やちょっとお高めの店見てたから)」って言ってて、まぁ夢見心地でネタみたいな感じで話してるのかなぁ〜と思い私も「お父さんそんな毎回買ってくれないと思うけどなぁ〜笑」とネタぽく返したら「え?勝手に使えばいいじゃん」ってガチトーンで言ってて、流石にそれはやばくないかと思い私が「いや人のお金だし駄目でしょ〜笑」と言ったら「いやいや、男なんて女の子にお金使ってなんぼでしょ〜♪」と言ってて、そういう問題じゃないし、結構ガチで今の考え方のまま結婚したら今度はお母さんのせいで離婚になってしまうかもしれない(前は元々のお父さんのせいで離婚したから).....と思って、お母さんに考え方直して欲しいんですけど...結婚相談所の人ってそういう所は対応してくれるんですかね......? 結構お母さんの考え方現実味が無くて 一旦良い人見つかって結婚出来る前提で話しますが ハイクラス?の結婚相談所だから年収高め(600万くらいから)の人と結婚は出来ないっていうことはそもそも無いからそこは大丈夫だと思うんですよ。でも結婚後は旦那のお金を勝手に使っていっぱいお買い物したいとか言うけどそこまでしていいくらいの富裕層なんかどれだけお金持ちでも滅多に居ないから現実的じゃないと思うんですよ....。しかも2~3万もするお洋服や高めの1万くらいするヘアサロン行ったりお洒落で高い飲食店行ったり海外旅行しょっちゅう行きたいと言ってるので余裕でお金とんでもない額になりますよね.....?このご時世物価高だし、あまりにも現実味のない事ばかり言うので心配になってきました(高校三年生の子供が言うことでも無いと思いますが...)。今は貧乏なので貯金もいっぱいしますが結婚した後母から貯金という言葉が頭の辞書から無くなるのでは無いかと不安です....。 母はヤバい男性しか会ったことが無く男性を少し見下してたりする所があるので本来は良い人なんですけど、、考え方改めて欲しくて...... その、年収高い人と結婚したいなら全然良いと思うんですけど、めっちゃお金持ちでしょっちゅう旅行行ってるお金持ちはお金持ちの中でも相当お金持ちだと思うんです......そんなお金持ち中々居ないと思うし..。 私の考えが間違いだったら教えてください...。 なんか私にはどうしても理解出来ないんです とにかくめっちゃ不安。 私はどちらにせよ22歳くらいに一人暮らし始める感じで母ともふんわりと話はしてるんですけどそれにしてもなんか不安なんです。

3
10/13 11:29

家族関係の悩み

皆さんの父親、母親との年齢差を教えてください 出来れば自分の年齢と父親、母親の年齢も教えてください 嫌だったら年齢差だけで大丈夫です!

0
10/13 12:03

家族関係の悩み

至急 毎週1回彼の家でお泊まりしてるのですが、 お風呂借りる時などは彼の母が彼にいっしょにはいったりーな!って言う方です。 私は実家で一緒に入るのはびっくりしました。 今はそれが普通になってるのですが、 来年から同棲する予定で 結婚する方で一応家族にも結婚する予定で見られています。なのでもう家族とも言われてます。 でも何回か彼の実家で営みをします。 今回なんとなくバレた気して少しそわそわしてます。 態度は変わってないんですが、 少しやらかした気します。これから気をつけます。 彼は何も親には何も言われてないし大丈夫といいます。 大丈夫ですかね、、、???

4
10/13 10:33

家族関係の悩み

遠回しにお願いしてくる人にイラッとします。 親のことなのですが、電話がきて、あーだこーだ話してきます。 一通り話が終わってから、私「で?」と聞くと、だからあーだこーだと話が続き、また、私「それで?」となります。 私「その話は単なる世間話なのか、意見を聞きたくて電話しているのか、お願いの電話なのかどっちなのか」と聞くと、親「意見を聞いてる」と怒り口調で言われました。 そこで私の意見を言うと、本人が意図していた回答ではないので、またあーだこーだと… 私「じゃあこうすればいい?(やれってことか?)」と話すと、親「そうなると助かる〜」みたいな。 毎回、話を聞いていて、ムカついてきます。 はじめから〇〇できないかな?〜みたいな聞き方をしろよと思います。 長ったらしく話してくるのがイラッとします。 今後も自分は耐えるしかないのか? 他に何かいい方法はないでしょうか?

3
10/13 11:22

結婚

庶民のための婚約指輪って流行らないですかね? お金ないけど箱パカだけしたいみたいな。 雛人形も、兜も、袴も浴衣も、今時は本物じゃないですよね。 庶民は、しまむらの数千円の安い浴衣きて普通にお祭りいくじゃないですか。 あんな感覚で12800円の婚約指輪(人工ダイヤ)とか… なんで流行らないんですかね? 少子化、物価高なんだから、社会現象的にもっと結婚へのハードル下げればいいのに。

4
10/13 9:38

家族関係の悩み

成人式の前撮りが嫌です。 最近自分の顔が本当に嫌いになって無加工の写真を撮るのでさえ二度と見返したくない思いになります。 親にそのことを伝えると思い出としてだからそこまできにしなくていいと言われました。 でも取るなら1番マシな姿で撮りたいですしダイエットをしようとしたら今は普通体型なんだしする必要がないと怒られ少し痩せ型がいいからと言うと嫌味のようにグチグチ言われたりします。 あとシンプルに撮った写真を親戚に直接見せるだけでもギリギリなのにグループLINEに送ったり親の友達などにも見せられるのが本当に嫌です。 今は絶対送らないと言っているのですが日によってはせっかく取ったなら見せなきゃと言っていて絶対見せるだろ> <って感じです。 正直何度も話し合ってこれなので撮らないという選択肢は無いと思います。ですがダイエットをどうにか説得する方法と広めるのを絶対やめて欲しいと伝えるいい言い方はありませんか。

1
10/10 19:15

家族関係の悩み

兄から長年モラハラを受けてきました。 兄はトラブルメーカーで、療養中の私へのハラスメントで私が寝込み、それから家を出るようにし、兄は当時の恋人の近くへ家出しました。 が、障害の特性なのか悪化していて、家出をしたので恋人とも上手く行かず、1年後には実家の近くに住みたいとのこと。 私はまだ療養中なので、家の近くに住み、父も感情的なので、すぐ私に兄と仲良くしろと言ってきます。 その度に「2人の問題だから、言うな」と言い忘れるようにしています。 これで近くに住むと、経済的にという理由で一緒に住もうという話になりかねません。 父はハラスメントの理解がないので、ある程度離れてほしいのが私の意見です。 兄もアラフォーなので福祉とともに自立してほしいと思っています。 ですが両親は自立より経済的にとか、親が亡くなってから自立しろというタイプです。 私が早く実家をでれればいいのですが、そうもいきません。 兄は都内に現在住み、仕事を探すらしいのでどうなるかわかりませんが、被害者の身となれば近くに住み、理解していない両親が私ヘの配慮がなくなれば私が出ていくしかなくなります。 母の精神科の医師は兄の自立はこれを機にちょうどいいと意見がありますが、同じ町内は被害者としてはきついです。

3
10/13 11:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

家族仲について 22歳男です 高校卒業して実家を出るまで4兄弟をひとりで育ててくれる母親がいます。 18から僕は一人暮らしをしていて そこからも自分で働いたお金の一部は今までのお礼として仕送りしています。 感謝なども色々あり、良く母親に連絡したり 電話したりします。 同い年の彼女にはマザコンなの?と言われたのですが 今の僕の感じはマザコンなのでしょうか? 大切な家族と仲良くして何が悪いのでしょうか

3
10/6 15:11

家族関係の悩み

納得させる方法を教えて欲しいです。 私は今中二なんですが一人で大阪に行きたいと思っています。理由としては大阪に友達がいて会いたいのと大阪にしか無い行きたいところが沢山あるからです。別に一人にこだわることはないと思うかもしれないんですが一人旅というのをしたいのと友達に会うには一人の方が家族がいるよりも良いとも思ったのと家族旅行で大阪に行きたいと言っても毎回微妙な反応をされ違うところになってしまうということです。今回の大阪万博も違う場所になって結局行けないで終わってしまいました。しかも来年は受験生なので家族旅行や一人旅なんてなおさら出来ません。だからどうしても年が明けた春休みに大阪に行きたいんです。場所は関東に住んでいて行くにも時間とお金が掛かるため前前から貯金し何に乗っていくのか乗るためには何が必要かやホテルに泊まるための同意書やお金などなど重点的に調べてお母さんにこのことを打ち明けたところ当たり前のようにダメと言われてしまいました。理由としては知らないところに一人で行くのは危ない。大人が着いていればいい。との事でした。自分でも一人で行くのは初めてだしたいして家族でもあまり行ったことのない場所に行くのは緊張するし危ないと思います。ですが大阪に着いたらそこからはずっと大阪の友達と一緒に行動するし住んでいる場所だから危険な場所や道案内なども大丈夫だと思っています。だから何とかお母さん含む親を納得させる方法は無いでしょうか。行けたとしても来年になってしまうでしょうか。教えていただけると大変助かります!!!長文失礼しました。

2
10/13 11:54

家族関係の悩み

うちの元夫に粘着されて困ってます。 結婚は30年前にしましたが、夫が離職でもう働く気がない、京都の実家に戻りたいと言うので、家族として生きていく気は無いと言ったので離婚で元夫は京都に戻り、できるだけ養育費を払って欲しいと言いましたが一度も支払われることはなく、私は1人で3人の娘を育てることになったので、母の経営してたスナックを引き継ぎ、ちょっと高級なラウンジにして成功させました。 スタッフと元々水商売だった母のスキルで成功したと思っています。 母は5年前に亡くなり、今は三女とスタッフ3名と私で経営しておりますが、子育て中、有難いことにお金に困ったことはありませんでした。 近くに4LDKのマンションを購入し、車も買い替え、自分の思い描く理想のくらしが出来てました。 10年前に元夫がお店に来て、話があると言うので、お店では話したくなかったので、営業終了後にファミレスに行きました。 元夫は 「あの時はすまなかった。鬱になり、仕事も家庭もどうでも良くなった。 生きるのさえどうでも良くなりこのままこっちにいたら、家族に迷惑かかると思って実家に戻った。 実家ではニートしながら治療してやっと寛解したと思ったら、両親が相次いで亡くなり、天涯孤独になった。 自分のした事だから受け入れないとと思うけど、もう一度チャンスを貰えるなら家族としてやり直したい。 今は派遣だけど、仕事もしてるし、家にお金も入れられる。 一緒に暮らして、また家族になりたい。 京都の家は売るから、その売ったお金は全て家族に渡す。」 という話でした。 正直子育て中お金の面ではなく、教育の面で父親がいたら助かったのに、ここで父親が出てきてガツンと叱ってくれたら子供たちは言うことを聞くのにと思う場面が多々ありましたが、そういう時は知らんぷりで子供たちが30.29.25歳になり、それぞれ独立し、3女だけは一緒に暮らしてますが、彼氏がいるのでそろそろ結婚して出ていくと思います。 やっと子育ても終わり、一人の時間を謳歌できると思っていた矢先の出来事で、元夫の事情も理解はできますが、許して、また一緒に生活しようとは思いませんでした。 元夫には、私にはその気がないこと、どんな理由であれ、子供たちと私を捨てて出ていった事実は変えられないこと、家族が落ち着いたからまた帰りたいは通らない事を伝えましたが、実はもう家を売却した後で帰る家が無い。 今日荷物もあなたのマンションの前に置いている。 出ていく先が見つかるまででいいから住まわして欲しい。 京都の家の売ったお金、1500万円はあなたにあげると言うので、お金はいらない。 次のアパートが見つかるまでは仕方ないから1部屋だけ貸してあげるけど、家賃払ってもらうし、もう他人だから、勝手に話しかけたり、冷蔵庫開けたり、家電使ったりはしないで。 洗濯は外で、掃除機は自分で買ってかけて。 あなたの洗濯物や掃除、食事は一切知りません。 と言ったら、それでもいいからと言うので同居を始めました。 それから5年経ちますが出ていきません。 娘は元夫を嫌がり、今は彼氏と住んでます。 なのでうちには元夫と私の二人暮しです。 元夫は私の機嫌を伺い、期限の良さそうなときを見計らい、よりを戻そうといってきますが、もう好きな気持ちは微塵もないので無理だと言ってます。 それよりも早く出て言ってくれないと、そろそろ荷物を外に出て番号変えますと言ってもなかなか出ていきません。 最後の情みたいなのは残ってるので警察にお願いしようとまでは思ってませんが、迷惑してるので、私が最終手段を使うまで追い詰めないでと言ってますが、行動に移しません。 お客さんでそちらの方に相談しましたが、民事不介入だから警察に行っても役に立たないと思うと言われたので、最終手段は弁護士を雇う事になりそうです。 弁護士に頼むと居候が出ていく手続きを撮ってくれますか?

3
10/13 11:43

家族関係の悩み

私は治癒が難しい病気になってしまい前のように家事や仕事を思うようにできなくなってしまいました。 すると頻繁に夫から 「結婚生活続けて俺になんのメリットがあるのか」 という言葉がでるようになりました。 毎日辛いです。私は家政婦扱いだったようです。 愛が完全にさめてしまいました。憎しみしかありません。 死ぬ前に復讐してやりたいです。どうしたらいいでしょうか。

3
10/13 11:38

家族関係の悩み

妻が不機嫌になりました。 これって私が悪いのでしょうか。 昨日妻は仕事、私は休みで家にいました。 夕飯の準備を終えシャワーを浴びて出たところで、妻から電話が来て「ピンポン鳴らしてるんだけど!」と怒鳴られ?ました。 どうやら鍵を忘れていた(朝は私が閉めました)ようで、ピンポンを押しても出てもらえなくて怒っている様子でした。 私は「気づかなくてごめん」と素直に謝罪しました。 妻も「いいよ。開けてくれたから」と言ってはくれたものの、明らかに許しておらず、いつもならグダグダ言って入らない風呂にもさっさと入り、私が作った夕飯も「お腹空いていない」と手をつけずに寝ました。 今朝も不機嫌な様子でした。(サービス業なので今日も仕事です) 不機嫌な時はドスドス歩きます。 私も謝りはしたが、そもそも鍵を忘れた妻が悪いのでは?と冷静になった時に思いました。 私はこれ以上謝罪はする必要ないと思っているのですが、機嫌が戻るまで耐えるしかないですかね。

2
10/13 11:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

親が離婚しそうです。 私は今大学生で2人成人している兄がいます。 先日母と話した時にいつも通りの何気ない会話をしている際に実は先週に少し離婚に関しての話をしたと突然言われました。 その瞬間から涙が止まらなくなりました。しかし、父には私に話したことをまだ内緒にしているため現状私しか兄弟の中でも知らない状況です。つい最近まですごく仲良く、家族LINEでもお互いに遊びに行ったらその写真を送り合うようなものでした。 離婚の原因は不倫やモラハラとかではなく、母が父が幼すぎているのに耐えられなくなってきたとのことでした。 私はどうすればいいのでしょうか? 正直どちらについて行く以前に離婚して欲しくありません。18にもなりこんなにごねているのも情けないですが、家族が大好きです。 相談できる相手もいません。 同じ状況の方。また、離婚せずにまた再構築された方いらっしゃいますか。? ご意見よろしくお願い致します。

2
10/13 11:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

恋愛相談、人間関係の悩み

優生思想のなにが悪いんですか?

1
10/13 11:49

法律相談

虚偽なのに、義理の姉の子供が俺との間の子だと言い張るのは裁判沙汰になりますか?

0
10/13 11:57

家族関係の悩み

鏡と鏡が向かい合うと「寝れない」と夫が怒ります。本当に良くないのでしょうか? 26年前に結婚し、当初は夫婦同じ寝室でしたが、エアコンの問題といびきが原因で今は別室です。 ただ、私のドレッサー(化粧台)は今も夫の寝室にあります。 私はメイクをするときは、その部屋に入って使っています。 あるとき、夫が「鏡に蓋がないのは良くない。霊が来るとか、身体が休まらない」と知人に言われたらしく、バスタオルを洗濯バサミで留めて“蓋”代わりにされました。だから昔の三面鏡には蓋がある。 この点については、私も「そういう考えもあるのかな」と思い、受け入れていました。 最近、老眼が進み、普通の鏡では見にくいので、拡大鏡を購入。高さ20cmほどで脚が付いていて自立するタイプです。 メイクが終わるとドレッサーの鏡の前に、この拡大鏡を置き、拡大鏡もカバーするように、バスタオルをかけました。 すると夫が怒ります。 「(バスタオルの中で)鏡と鏡が向かい合っているなんて良くない。寝られない。最近寝苦しかったのはこれのせいだ!」 と言って、拡大鏡を違う部屋に持って行ってしまいました。 乱暴に持つので指紋だらけ 鏡の角度も変わっています。 私は「鏡と鏡が向かい合ってると寝られない」という話を聞いたことがありません。 こういうことって本当にあるんでしょうか? 寝室を交換してもいいけれど、私の部屋は元子ども部屋で狭く、夫は閉所恐怖症気味でそこでは寝たくないとのこと。 風水とか霊的な話なのでしょうか? 同じような経験のある方、詳しい方、教えてください。 もし、そうだとしてもドレッサーでメイクができないと私は困ります。

0
10/13 11:57

家族関係の悩み

母の友達のおじさんに欲しいものを誕プレとしてくれると言われたんですけどあまり思いつきません。 また、その人には日頃から良くしてもらっていて孫のように思われているから何かしら頼んだ方が喜ぶよと母に言われました。 現在高校生で可愛げがないことかもしれませんが、そこまで高いものでなくちょうど良さげなものって何かあるのでしょうか? 考えれば考えるほど分からなくなってしまいます。 参考にしたいのでプレゼントの提案をしてくれたら嬉しいです。

1
10/10 18:45

家族関係の悩み

親に穀潰し、クソ女、バカ女、など言われた時はどうしたらいいんですか?行き場のない怒りはどこに向けたらいいんですか? 親を殴っちゃダメですよね。でも親は私を殴ります。感情に任せた言葉だとわかっていても人格否定されて傷つきます。普段はとっても優しい時もあります。朝起きたらケロッと機嫌がよくなっています。でも毎日怒鳴られ指図され辛いです。

5
10/13 11:15

家族関係の悩み

父親が腹立ちます。 私が探し物をした時に目の前にあると「バカが。目見えんのか。」と言ってきました。 なんでそんな子供じみた事しか言えないんでしょうか。 それから私が「お父さんって声大きいよね。」と言ったら「何言ってんだ!声が大きくないと聞こえねぇだろうが!あのなぁ……」とそのまま説教開始です。声が大きいを煽りと捉えるとか馬鹿なんですか?

5
10/13 0:03

家族関係の悩み

ご褒美に焼肉に連れて行ってくれても、いいと思いませんか? 共働きになり、妻もフルタイムで働くことになりました。 俺も家事をすることになったので妻に「家事をするご褒美に焼肉に連れていってほしい」と言ったら「共働きになるから家事をするのは当たり前。その当たり前の事に褒美がほしいとか間違ってるから。 それに、あなたがやるのはゴミ出しだけだから、ゴミ出しだけやって焼肉とか、対価が大きすぎる」とか言われました。 ゴミ出し頑張ってるんだから、焼肉ぐらいご褒美で奢れと思いませんか?

5
10/13 11:03

家族関係の悩み

旦那のgmail、キャリアメール を主人と私に受信させる方法を教えてください。 主人の浮気がわかり、LINEだけだと思っていましたが、メールでのやり取りもあったようです。 ゴミ箱に入れて削除されているので、証拠が取れません。 主人はgmail のアプリは取っておらず、私はgmail のアドレスはありません。 主人にバレないようにやりたいのですが、方法があれば教えてください。

0
10/13 11:54

イヌ

ペットが亡くなっても 何度も 新しく飼い続ける人の気持ちも理解できません。 それを正当化する人ってエゴイストだと思います。 先日までSNSでペット自慢をしていた人がペットが亡くなり、同じ種類のペットを買い始めました。 なぜ 自分の自己満足のために、そこまでするのでしょうか。母を病気に亡くして2ヶ月後に、若い女性と再婚する父と何が違うのでしょうか?

15
10/7 18:04

家族関係の悩み

最近、母に「お腹出てる、やばいよ」「ダイエットしな」とよく言われます。私は細くも太くもない一般的な体型をしていて、母もそれは分かっています。母は自分のことを思ってくれているのも知っています。 だけど、私はメンタルが弱く、それらの言葉で悲しくなってしまいます。だけど、母に「やめて」とも私が体型を気にしているように見えて嫌です。どうしたらいいでしょうか。わがままだと分かっていますが、解答お待ちしております。

1
10/10 18:37

家族関係の悩み

片付けられない家族をお持ちの方いますか? なんでもやりっぱなしの家族(旦那)がいて困ってます。 昨日の夜きれいな状態になってて今朝の状態→引き出し開けっ放し、出した物は上に出しっぱなしというのが3か所、タオルを使ったらかけるところがあるのにいすにかけっぱなし、洗濯かごがあるのに着替えたら床に脱ぎっぱなし などです。これが時間がたつたびにひどくなっていきます。 自分で片付けしたことある?というくらいひどいです。 定位置に戻さないのでこちらが片付けても片付けても散らかされるのできりがありません。 気を抜くと階段や玄関にも物を放置されたり、ぐちゃぐちゃにされます。 片付けてほしいと言うと逆ギレして怒鳴ってきます。性格にも問題あり。 モデルルームのような家にしたいというわけではなく、最低限片付いた家にしておきたいだけです。どうしたらいいでしょうか?

5
10/13 11:26

家族関係の悩み

妹はエステをしています。その関係で私、母、娘にそれぞれに月々30,000円以上の化粧品の購入の協力を求めてきていました。流石に3人で毎月90,000円はきついので窓口を私一つにして欲しいと頼みました。 (決して買わないとは言っていません) そうすると、購入を拒否されたと思い込んだようで一切、連絡が途絶えました。その後、娘の仕事の契約も自ら入ると言って、入ったもののすぐにカスタマーセンターへ連絡をして騙されて契約をさせられたと言っています。結果、全て解約していただいたそうです。今の矛先は私です。高齢で物忘れがある母と私は2人で暮らしているのですが、私が母の通帳を取り上げて1人で使い込んでいると地域包括支援センターまで行き、吹聴しているのです。私自身、全く身に覚えのないことで驚いております。母に物忘れがあり、直近のことは忘れてしまっていることがほとんどです。 私は福祉関係の仕事をしているので地域包括支援センターとも仕事のつながりがあり、仕事にならない状態になっています。ここまでされて今後、彼女が私や娘に対して何を仕掛けてくるのか恐ろしい限りです。私が取るべき今後の対応としてどうすれば良いのか良きアドバイスをよろしくお願い致します。

3
10/13 11:34

家族関係の悩み

義理母について聞いてください。 よく義理母と仲が悪いとか好きじゃないとか嫁姑問題はよくあると思いますが、私も大嫌いです。 もともと合わないし苦手という意識はあったものの頑張ってやってきたのですが、妊娠出産を経て本当に無理になりました。 元ヤンみたいな感じで口が悪くて初対面で呼び捨てにされて、出会ったことないタイプの大人だと思いましたが悪い人ではないのかなと思っていました。 まず結婚するときに、第一声が結婚式とかやらないよね?お金出せないよ?結納金とかなしでいいでしょ? とお金のことばかり、、、。ちなみに離婚していて旦那は母親と一緒に暮らしてました。 まぁ結婚式もやらなくていいかなと思ってはいたもののそんなふうに言われるとちょっと、、と思ってました。 結局やらずに写真だけ撮りました。 そのあと妊娠して、会うたび勝手にお腹触ってきたりされたのも地味に嫌でした。笑 そして臨月になってもういつ生まれるかわからないというときに旦那の誕生日がありました。 旦那の友達から私宛に連絡があり、21時に仕事が終わるから仕事終わりに誕生日プレゼントだけサプライズで持って行ってもいいか?と言われ、私はそれくらいならと思い了承しました。(この友達も私はあまり好きではありません) ところが当日になって、0時くらいにいくから。ちなみに旦那の母とも仲が良い友達で、義理母と義理妹も行きたいらしんだけど良いかときかれ、断れないので仕方なくOKにしました。 0時にサプライズとかまずキモくないですか。もう30歳ですよ。臨月で初めての出産で不安だったしそこまで起きてなきゃいけない。寝れるときに寝たかったです。 それで0時にきてプレゼントだけ渡して帰るのかと思いきや中に入ってきてホールのアイスケーキとか買ってきました。でかくて冷凍庫に入らないし、ドライアイスの処理もやらされました。 そして義理母から「え?まだ風呂入ってないの?」と。 いや、入れるわけないです。人が来るんですから。。 もう何だこいつと思いつつ何とか対応して、またお腹を勝手に触って帰りました。 あーもう無理だと流石に思ってしまい、旦那に言いました。こういうの困るし非常識じゃない?と。 旦那は旦那で強く言えないみたいでもう本当に嫌な気持ちなりました。 そしてもっと無理になったのは産後入院中に面会に来たときでした。 本当は面会にも来てほしくなかったけど、産まれてから顔見せに行かないきゃいけないくらいだったら来てもらった方がマシかなと思い、了承しました。 まず産まれた子は私に似ていて、誰からも私に似てるねと言われていました。 来て早々、このへんとか〇〇(旦那)くんに似てるね。こことかそっくりじゃん!とか旦那のことばかり。 まぁこれはまだいいです。 そのとき産後2日目で私は身体中痛くて、動くたびにいたたたっと言っていたら「まだ痛いの?」と。 何言ってんだこいつと思いました。 その後も母乳?ミルク?とか聞かれて。そんなこと本当に聞く奴いるんだとなんかもうすごいなーと思いました。 そして最後、産後2日目ですよ??? また私のお腹を勝手に触り、「まだこんなに出てるんだ」と一言。 もう怒り超えて悲しくなって帰ってから泣きました。 イラつきすぎて。 退院した後もあまり会わせないようにしてます。 お宮参りも家族3人でやろうとしたのですが、 義理母が近いから神社に行くよと。 意味わがわからなかったです。 お互いの実家が近いので、呼んでもよかったのですがまあめんどくさいので3人でやって、終わったらそれぞれの実家に寄って見せるだけでいいかと話に落ち着いたのですが、両方家寄るの大変だからお宮参り行くよと言ってきました。本当に意味不明でした。 旦那も旦那で断れよって話なんですがそれを私に伝えてきて、来たいみたいとか言ってきて。ブチギレそうでした。 義理母だけ来るのは許せなかったので私の両親にも来てもらうことにしました。 おそらく私の実家にはたくさん連れてっているのが気に食わないんでしょうね。。 私はみせにいってるっていうより自分の実家には楽しに行ってます。 ご飯も出てくるし、何でもやってくれるから、旦那が仕事で子供と2人のときは2人で行ったりしてます。 義理母は料理とかもほぼ作らないので行ってもこっちの財布から夕飯も出すことになるしマイナスしかないので行きません。気持ちも休まらないですし。 とまぁこんな感じで本当に嫌いなんですが、家が近いもんで、、 私の心が狭いですか? わからなくなってしまって。もう嫌いフィルターがかかっちゃったので会わせたくないというきもちしかなくなってしまいました。 今後どう付き合っていくべきでしょうか。

3
10/13 10:57

家族関係の悩み

妻が自分の過去の恋愛について根掘り葉掘り聞かれ、すごく嫌な気持ちになります。 愚痴になります。 結婚して2年で子供が1人います。 10年以上前に大学を卒業しましたが、その時に付き合っていた女性とのなり染めや、いつどこで何を話したとか、何を食べたとか、顔の造形、性格、服装等あらゆる事を聞いてきます。 10年以上前の話なので、正確に覚えてない所があり、話が2点3点する所に妻は納得がいかないらしく、何度も何度も聞いてきて嫌気がさします。 スイッチが入ると1日中ずっと話をされて本当に嫌になります。 質問ですが、他の夫婦の方は根掘り葉掘り聞かれますか? 妻のこの行動はなぜでしょうか? 対処の仕方はどうすればよろしいでしょうか? 一緒にいてて、辛い時があります。 結婚してからは、週1回のゴミ出し、トイレ、洗面台、洗濯機、お風呂場の掃除、土日どちらか料理を準備する、毎日子供とお風呂に入る、夜中に子供にミルクをあげるなど、自分なりにして来たつもりです。 ご教示お願いいたします。

6
10/13 10:43

メンタルヘルス

精神障害(双極性障害Ⅱ型)で障害年金を受給してます。 親が要支援2になりそうで、ぺこはだんだん焦りがあります。 続いてない事実があるのに、フルタイム勤務を挑戦しては挫折してます。 とりあえず短時間勤務(5、6時間)で続くよう努力するのが王道でしょうか? それとも、1年間潰して規則正しい生活や料理や家事など1人身になった時の 対策をした方がいいでしょうか? 焦ってばかりで、鬱々感がひどいです。

1
10/13 11:24

家族関係の悩み

母親について、働かない、身なりを気にしない生活について質問です。 私の母親は現在52歳です。私は29歳の長男で3人兄弟です。 母親は私が小学生の頃離婚をし、母親1人で3人を育てあげてくれました。 決して裕福ではないですが、不自由なく育ててくれました。 現在は3人とも家を出て母親1人でアパートに暮らしています。 その母親の生活ぶりにため息出ます。 現在は母親は生活保護で暮らしており、仕事もしていない状態です。 365日、朝から晩まで家でタバコを吸い酒を飲みまくりな生活をしております。 周りの同年代の母親と比べても、私の親はみすぼらしく、化粧もしない、お風呂も入らない、全く外に出ない人間です。 タバコを吸ってお酒飲む元気があるなら、働いてみたら?と言っても、私はパニック障害がある、外に出ると動悸がする、などの理由から何も変わりません。 52歳なのに全入れ歯にもなってしまい、本当に母親が恥ずかしいです。 とても優しい母親ではあるのですが、どうして こんなにも怠惰な生活を送っているのか謎です。 働いたら?と質問すると、すぐキレますし、本当にみすぼらしくて情けないです。 こんな親どうしたら良いでしょうか。

5
10/13 9:53

家族関係の悩み

☆再質問☆ 以下、長文になりますが、皆さんの意見や感想をお聞かせ頂ければ嬉しいです。 親戚の知人Aさん(生活保護、無年金、高齢者、未婚シングル、一人住まい) に依頼されて質問します。 Aさんの父、母、妹A,妹Bの五人家族はアル中の父に虐待されて、貧乏生活で育ったそうです。(以下、伝聞のそうですは省略する事があります) ある朝、起床時に父がさんの首を締めに来て、「うっ~、苦しいやめろ!」と言って目覚めた時があって、指の体温を感じたそうです。当時、高校生で毎朝やられていて、その時だけ気付いたのかもしれません。その頃、起床時の爽快感はなかったそうです。これ以外にも言う事を聞かないなら殺すぞと、包丁を顔の直前まで突き刺そうとして来て、「俺はこうやって死ぬんだ」と死を覚悟したそうです。そんな父なので兄弟の学歴は、大卒、 短大卒、高卒と下に行くほど低学歴です。食事も兄弟で違っていて、妹Bが「何で兄ちゃんだけ良い物をたべるのか?」とクレームをつけても「兄ちゃんは別や」と母に叱られていました。他人に話しても「それでも親だろとか」「そんな親はいない」と信じてくれません。私(Aさん)は学歴、食事と優遇されて来たので妹たちに嫌われています。妹Aは小中高の修学旅行に行っていません。これは仕方がないとしても、妹同士の仲が良くないのは残念です。三人とも虐待の被害者なのです。

2
10/13 11:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

おみやげ、ご当地名物

なんで八ツ橋なんてありきたりなお土産買ってきたの?と家族から嫌味言われたんですけど、京都旅行に行ったら八ツ橋は買うものと相場が決まってるんだから、そのことに理由なんてふつうなくて当たり前ですよね?

7
10/13 9:40

家族関係の悩み

妹が自分勝手すぎて腹が立ちます。最近弟が生まれ、私、妹、弟で三兄弟になったのですが全く弟の面倒をみません。 食べ物やお菓子もあればあるだけ食べます。誰のものか聞いたりもしません。いわゆる食べ尽くし系です、一番悩まされています。言ってもニヤニヤしてごめーんwと一ミリもごめんと思ってない謝罪の仕方でさらに腹が立ちます。 人のものも勝手に捨てます。勝手に要らないだろと判断してそのままゴミ箱にポイ、どう直してもらえばいいかわかりません。どうすればいいんですか?どうすれば直してくれるんですか?

1
10/10 17:45

家族関係の悩み

【今日、なにする?】 おはようございます 祝日ですが、今日は何しますか? 私は40代後半、パート主婦で子どもたちは自立して社会人、夫は仕事で、今日何しようかなぁ〜って感じです つい先日図書館へ、近日中に友達とランチ、美術館と映画館、リラクゼーションへ行く予定なので、その他でちょっと時間がつぶせる過ごし方があれば、ぜひ教えてください

6
10/13 9:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

結婚10年目です 子供2人います 1人目から2人目の夜の生活は0回、2人目が産まれてから6年たちますが 2年に1回あるかないか 36歳夫婦です 最近、不正出血がちょこちょこあるのでミレーナ装着しました。それから 1ヶ月に3回ほど誘いがあり 急にどうしたのかと不思議です そんなに急に性欲って増したりしますかね? 今まで浮気してて 浮気相手と別れて 私に性欲がむいてきたんでしょうか。。 不思議でたまりません…

4
10/13 11:32

家族関係の悩み

私はきょうだい児で自閉症の姉が1人います。 家系で障害があるのは姉だけです。私は31歳で彼とは1年半付き合っていて、彼も31歳です。彼と結婚の話になった時に、子どもへの遺伝を心配されました。彼はそこが結婚に踏み切れない大きな原因となっています。遺伝カウンセリングに連絡して、自閉症は環境要因と遺伝要因が組み合わさってるから遺伝だけが原因ではないこと、家系に姉以外いないのなら、そこまで心配しなくてもいいこと、高齢出産の方がリスクは上がることを教えていただきました。それを彼に伝えたのですが、いまいち腑に落ちない様子…まあそりゃそうかとは思いますが…。彼の気持ちも分かりますが、ポンと不安だけを投げかけられて辛いです。 私と同じきょうだい児の方で、出産された方はどんなお子さんが産まれましたか。どんな子でも産まれてきたらとても可愛いと思います。ただ、私もすごく不安で体験談を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

4
10/12 20:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

今度弟の結婚式があるのですが低賃金な上に先日交通違反で捕まり多額の反則金を払ったばかりなので金欠で弟に祝儀を渡す余裕がないです。 なので弟への祝儀は一万円くらいを考えてます。 金欠とはいえ弟の結婚に祝儀が一万円は非常識ですか? それとも借金をしてでも祝儀は増やすべきですか? ホントにお金がないです。

6
10/13 11:36

葬儀

葬儀の明細を見て愕然とした。火葬料は7万5千円。《火葬燃料費》で1万2200円も計上され、合わせると9万円近くになる。さらに火葬場の《休憩室使用料》が3万1千円とあった。 すぐ予約できない…躊躇いますか?

5
10/13 8:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

結婚して子供のいる女性に質問です。 旦那さんは育児を、言わなくても自らやってくれますか?? 私は生後2ヶ月弱の子供を育てているママです。 子供が産まれる前まではフルタイム勤務でしたが産まれてからは専業主婦をしています。 旦那が仕事をしてお金を稼いできている分、家事育児はほぼ100%私が行っています。 旦那は日祝のお休みですが、平日仕事から帰ってきたら自分の時間がほしいと言われたので、その時間までに娘と自分のお風呂まで済ませ、旦那が極力なにもしないでいいようにしています。 その代わりに休みの日、連休の日ぐらいは自分から面倒見るようにしてほしい、私が少しゆっくりできる時間を作ってほしいと伝えました。 すると旦那は、「言ってくれたら何時間でも見る。全く見てないみたいな言いがかりやめて」と。 ただ、先日、家の横にあるスーパーに買い出しに行って帰ってくるまで30分しかかかっていないにも関わらず帰った瞬間に「(面倒みるの)かわってー」と言われました。 これから晩ご飯の準備もしたい、という時に。 30分しか面倒みきれない様な人に何時間も見れると思いますか? 家事は専業主婦の私がやるべきだと思いますし、育児も日中や夜中は私がやるべきだと思います。 でも育児ってそもそも2人でやることだと思ってるので言わないとやらない、がおかしいと思うし、誰の娘なの?と思ってしまいます。 世の女性の皆様は旦那さんに毎度、声掛けをしますか?男性は自らやってくれないものですか?? 一般的にどうなのか気になり質問しました。 一意見として参考にしたいのでぜひ回答をお願いします。

2
10/13 11:22

法律相談

ゆうちょ口座を相続するに辺り、法定相続人で1人連絡が取れない人がいます。 従兄弟の女性(50代既婚子供なし)で、戸籍の附票から追いましたが自宅は変わっておらず。尋ねましたが人が住んでいる気配はなく草ボーボーで出した手紙もポストに溜まっており、表札もそのまま。 この人の印鑑証明と実印を押した書類がないと、誰も相続出来ません。 郵便局へ相続確認票(分割協議書無しで提示)を出して、次に出す書類は届いています。 この場合、探偵に探してもらうのと、法律事務所に相談して不在者財産管理人を立てる相談をするのと、どちらが良いと思いますか? 普通に進めば相続代表人に振り込まれ、どう分けるか自由だったんですが、不在者財産管理人を立てると、法律で決まっている相応の金額をその人に分けないと認められないと聞きました。その後も定期的に報告とか面倒そうですし。また、その手続きで分割協議書が必要だと思うのですが、相続人全員に総額いくらあったかも知られてしまうんですよね? 詳しい方、よろしくお願い致します。

0
10/13 11:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

シニアライフ、シルバーライフ

理想の相手だと思っていたのに、実際に一緒になったとき、自分はその相手に相応しくない相手だったと気がついたことがありますか。

1
10/13 7:35

家族関係の悩み

29歳、妊娠中です。 旦那の友達(男、独身バツ2)が旦那と月1ほどで遠征に行き1泊・土日どちらかには遊びに出かけ早朝から0時過ぎても帰ってこず。 遊ぶ自体は問題ないのですが私も妊娠中なので何があるか分からないので深夜まではちょっと…と思ってます。 連絡先も知ってますし夫婦間のことで他に相談した事ありますので、妊娠をきっかけにその友達に難しくなるとやんわり伝えました。けど何も変わらず。次の遠征(今月末に泊まり)で最後にする!と旦那は言っていますが。 以前友達が旦那にラインで愚痴を言ってるのを見ました。(まだ私が妊娠してない時に) 「俺が〇〇と行きたくて行って全部お金払ってるし、家のお金を使って行ってないのにまだなに?何様なん?前は都合よく相談してきて、こうなると邪魔な存在なん?都合よすぎ、笑ってられん」的なことを言ってて(正確にはもっとだらだらと長い文でした) それに対して旦那は謝罪のみ。 庇ってはくれません。 遠征費や遊ぶ時はその友達がほとんどお金を出してくれてるそうです。だから歯止めが効かないんです。家のお金が減らなければいいという問題でもないですが。 その人にくらいしか旦那は私の愚痴を言いません。結婚したせいで好きに色々買えないとかそう言う系の事をずっと話してます。 (お小遣いの範囲で好きに買ってます)結婚したの後悔してるとかなんとか。 去年に大喧嘩した際にその人に話を聞いてもらいました。その時は「片方(旦那)の話は自分にいいようにしか話してないね」と言ってました。なのに「別れておくべきだった、仲直りさせてしまって申し訳ない…」って、どの立場やねんと私は思ってます(笑) 旦那とは喧嘩もしますが普通に仲良い方だと思います。家でもよく話しますし一緒にゲームなどもします。 言葉足らずで話が長く断片的にダラダラと話すので多分愚痴も自分の都合のいいように伝えてるんでしょうね、私が鬼嫁のように。 これについて何か旦那に話すべきでしょうか? 少し前の話なのでもう放っておくべきでしょうか? 妊娠してから旦那は少し変わった気がしてました。子どもを持つことに不安がある人でしたが、何となくもう覚悟が決まってる気がしていい方向に向いてると思いました。 これから先会わないようには過ごしてはいけるんでしょうが、旦那とは会うでしょうしまた何かと言われると思うと気が悪いです。 長文ですみません。 何がアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。

2
10/13 11:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

2年前授かり結婚を勝手にした義理の妹が面倒で仕方ないです。 義理の妹は遠方の方と同棲を得て授かり勝手に入籍していたことを事後報告を受けてそんでもって義理の弟がモラハラでとにかく面倒です。 義母と電話のやり取りをしてて普通に考えたら分かるはずだよねと言ったら 馬鹿にしましたよね?馬鹿って言いましたよね?とかよくわからないところで反論してきます。 離婚の話を持ちかけたりするとお前ら家族は貧乏だから弁護士雇う金もないとか上からでしかものを言わないため 妹が反論しないからこんなことになってる 母にも主人にも妹が本当に困ったなら助けるべきだが夫婦間の問題に口出したところでなにも変わらないと伝えてました。 先日妹が主人に子供が救急車で運ばれたらしく風邪で呼吸困難のため小児科から総合病院へ救急車へ運ばれたらしく一旦家へ帰った妹は義理の弟に事を説明したら仕事へ行くからお茶入れろと言われたとLINEが来たそうです。 元から感情なんてない男に子供が大変なのにとか反論したと思いますが 恐らく逆らったら倍で返ってくるから泣きながらお茶出して見送ったことでしょう。 無事に家に帰ったそうで事は終えましたが数日後妹がまた主人あてにLINEが来たそうで妹のふくらはぎが原因不明の痛みと腫れを煩い病院に連れてってほしいと伝えたのに連れてってもらえないとLINEが来たそうで無視したそうです。 家を出るとき母と主人からは 家族が手助けできないことを理解した上で覚悟があるなら行けといったのにこれです。 以前私にも長文のLINEが返ってきたのでそんな人といる意味がわからないと返したっきり私には音信不通です。 無視したらしたで義母に八つ当たりがいきます。 義母も義母で参ってるみたいですがみな子供のことが気がかりなのかこちらに帰ってくることを強く願ってるようです。 モラハラの馬鹿相手に尽くす理由も自分が贅沢ができるから立地もよく車だって義理の弟の兄嫁が離婚して置いていったものをただで貰ってるぐらいですし 苦難あれば幸があるのか馬鹿の考えで恐らく帰ったら苦難続きだと思ってるのでしょう。 こんな妹ですが一応家族ですので心配はしてますが妹になに言っても聞き耳も持ちません言い訳ごねるだけです。 疲れます。どうしましょう。

0
10/13 11:45

喫煙マナー

祖父(1918年生まれ) 祖母(1921年生まれ) ↑生まれてから一度もタバコを吸ったことがない が 祖父(1936年生まれ) 祖母(1936年生まれ) ↑ヘビースモーカーだった 親世代 ↑タバコを吸っていた これって時代によって違ってくるんですか?

1
10/13 11:16

家族関係の悩み

新婚なのですが、将来の貯蓄のために夫にお小遣い制を提案したのですが却下されてしまいました… 確かに夫は浪費家というわけではなく、むしろ堅実にお金を貯めるタイプなのですが結婚したのだからお金の管理は私1人でまとめた方が良いと思いました しかし夫は「自分のお金は自分で管理する。必要な分はその都度払う」と言われました… 私が渋ると「なら別れてもいい」とまで言われたので引き下がるしかありませんでしたがモヤモヤが残ります 皆さんはこういう時どうなさっていますか?

12
10/11 17:05

家族関係の悩み

義理の両親が長年信仰した宗教をあっさりやめてしまいました 妻の両親はある宗教の熱心な信者です。いわゆる二世です。妻は三世にあたりますが、ほとんど通っていませんでした。 私は小学校を海外で過ごしていて、友達やその親が新興宗教にハマっているパターンは結構見ました。そのせいか免疫もあり、彼女の家の宗教のことは気にしていなかったのですが、結婚前に一度、義父が私をその宗教に誘ってきました。私は「長老派のクリスチャンだから無理です」と取ってつけたようなことを言いました。海外にいた頃は長老派かルター派か何かの教会に週末行っていました。ただ、帰国してかれこれ15年近く行ったことすらありません。完全に無宗教です。すると義父が寂しそうな顔をして、その新興宗教をどう思っているか聞いてきました。妻が少し苦労した話を聞いていたせいか「あんまりいいイメージはないっすね」と言ってしまいました。「しまった!」と思っていたところ、義父は「そっか..」とショボンとしていました。 あれから無事に結婚もして、10ヶ月経つのですが、なんと義父、義母ともにその新興宗教をやめてしまいました。理由は私の発言だったそうで、妻もびっくりしています。 どうやめたのか、本当にやめれたのか詳しいことは分かりません。ただ私の何の考えもない一言で何年間の信仰を捨ててしまったと言うのは、良くも悪くも責任を感じます。この件があったのが2日前で、私は義父と連絡を取っていません。妻は「気にしなくていいし、やめてくれて本当によかったよ。ありがとう。」といったテンションです。一度、義父と話した方がいいと思いますか?

10
10/13 1:36

家族関係の悩み

結婚して子供産んだ後ってやっぱり金持ち男性と結婚しておけば良かったなと思ったりしますか? 私は30前半の女です。年収700万です。 旦那は年下で年収650万です。 生活費は完全折半です。 旦那は物欲が無いので、生活費以外は投資に使っているようです。 一方、私の親族の女性は専業主婦ばかりでわ旦那側が全て養っています。それが普通だと教えて育てられました。 また、友達の旦那たちも年収1500万ほどが多く、家事はそんなにしないらしいですが、友達に「子供産まれたら働かなくても良いよ」と言ってくれるらしいです。 でも、うちの旦那は「女性にも働いて欲しい」「育休中も少しでもお金入れてくれると助かる」「出産後も大手企業の今の会社で働かないと損だよ」と言ってきます。 結婚前の私は高齢出産への焦りから、旦那の一途さや家事の得意さを見て、もういいや!と結婚してしまいました。 今も家事の7割は旦那がやっており、妊娠中や出産後は旦那がほぼ全ての家事をやることになっています。 とはいえ、妊娠前も生活費折半で妊娠出産後もこちらが生活費3割〜4割負担は酷いですよね? 親は「女を養おうとしないなんておかしい」「子供産まれてからも女に金出せなんて普通言わないよ」と怒ってます。 私の方が年収高いのは確かですが、この考え間違ってますか?

17
10/8 9:32

家族関係の悩み

家族についての悩みです。 昔からうちは家庭環境が悪く、私が上京し一人暮らしを始めてから両親は家庭内別居をしていました。 両親共にお金が無く、引っ越すことも出来ないため、仕方なく一緒に居る状況だったと思います。 ですが、最近になり父親が知人から家を買うことになったそうで、(自分の両親が金額負担)譲り受ける12月までに今の家を出ていくように母に告げたそうです。 その話をされたのは、9月下旬でいきなりのことにみんな困惑しています。 なんでもっと早くその話をしなかったのか、 お金も無く、そんな短期間で引越しが出来るわけないなど…。 私自身、母親とは仲は悪くは無いのですが 1度実家を出てる身なのでまた一緒に住むという選択肢はできるだけ取りたくないのが本心です。 ですが、母親は自己破産してるため自分自身で家の契約は出来ず、公社やURなども中々条件が厳しく、母親ひとりだと現状どちらも契約できない状況です。 母親の実家も2世帯住宅なので、そこに居候させることも出来ないときっぱり断られたそうです。 心が狭いのかもしれませんが私自身、やっと一人暮らしを始めて自由で居れる環境になったのに、そんな両親の都合で巻き込まれるのは少し違うかなと感じてしまいます。 住むところに限らず何もかも私頼りな部分があるので、気が重いです。 こういった場合、どうしたらいいのか皆様のご意見を頂けると助かります。 よろしくお願いします( ; ; )

1
10/13 11:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

法律相談

結婚後、性格の不一致なのか、今後の生活を維持していくことが難しいと感じています。 自分の中で我慢したりしていましたが、限界と思うようになりました。 最近、心療内科に受診し、適応障害、うつ病の診断を受けました。 仕事は、生活費のため頑張って行ってますが、しんどいです。 家の中では、自分の部屋に閉じこもり状態です。 子供の養育費は払っていこうと思っています。 離婚を考えていますが、相手から慰謝料はとれますか?

15
10/7 11:06

家族関係の悩み

大至急お願いします 家を相続しました 家を相続したのは、旦那のお父さん、その息子の長男、次男の3人です。 相続した家には長男が住むんですけどリフォームしたときの相続税どうなりますか? 例えば、300万のリフォームをした場合それぞれの3人に100万ずつリフォームのお金3人で支払わなきゃいけないのでしょうか? この家には長男が住むので長男1人でリフォームのお金をお支払いするのは当然なんですが長男1人で支払うことはできないのですか? リフォームする事は3人とも同意してます

1
10/13 11:13

家族関係の悩み

INTPの方に質問です。 私はINFJで夫がINTPです。 夫が怒った時に原因を知ろうと質問をするのですが、「わからないならいい、説明してやるつもりはない」と話し合いをする気が全くありません。 今後同じことが起こらないように聞きたいからと、何回質問してもダメです。 なぜ論理的だと言われているINTPなのに、話し合いをしてくれないのでしょうか。 どういう心理でいて、どんな対応が有効でしょうか。 もちろんMBTIだけに頼るのは違うと思いますが、参考になればと思い質問させていただきました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 少し違う内容になります。 MBTI診断をしてから、よりお互いの価値観の違いが際立ってしまった気がします。 正直日々のすれ違いで疲れてしまいました。 同じようにMBTIのせいで価値観の違いをより感じるようになった方からも、アドバイスいただけたら嬉しいです。

3
10/12 21:43

家族関係の悩み

実家の母と結婚後の居住地の折り合いが付かない件 非常に長くなり申し訳ございません。暇つぶし程度にお読みください。 私の実家は東京から電車で1時間ほどの駅から、4kmは離れている田舎にあります。家の近くにバス停があり20-30分に一本程度でバスが出ています。始バスに乗っても8時30分の始業では山手線西側に通勤するのにギリギリ間に合うか間に合わないかのイメージです。 実家は代々100-150年くらい5世代ほどを重ねているようで、家に加え10カ所ほどの土地を持っています。数カ所は片側二車線の幹線道路に面しており土地利用があり店舗などの賃貸収入で月20万くらいの収入があるようです。他の土地は農地や空地などになっており未利用です。代々の墓もあります。市街化調整区域であり、今後の発展はほとんど見込めません。父と母はその賃貸収入と父の収入で生活してきました。 私の家族です。 私 30歳長男 都内で地方公務員をしている。 妹 27歳 数年前結婚し改姓し嫁いだ。 母 55歳 折り合いが付かない相手。23歳で結婚を機に実家に嫁ぎ専業主婦で祖父母と同居していた。 父 62歳 数年前に脳卒中で半身の感覚がなくなった。歩行は杖を使用し可能。 祖母 88歳 もう私の名前や続柄も殆ど覚えていないほどの認知症。衣食住は問題ないが、記憶力も悪くなり現在を生きているだけのような状態。 私は大学卒業を機に、現在の仕事である都内の地方公務員となりました。東京へ就職したのは実家を出たかったからというのもあります。就職して8年ほどになります。就職してからは実家から電車で2時間半ほど離れたところにある社宅に住んでいましたが、居住年数制限のため1年ほど前に東京と実家の丁度間、実家の最寄り駅まで電車で30分のところに引っ越し一人暮らししております。 引っ越して実家の比較的近めに住んだのも父が脳卒中で倒れたこと、将来は実家近くに引っ越すことをぼんやりと考えていたためです。 最近、母から結婚結婚と言われていた事、またひょんなきっかけから婚活を始めました。婚活は地元の県が運営するアプリでしており、実家近くの自治体の方を中心にお会いしております。まだ結婚を決めた相手とは出会えておりませんが、婚活を機に実家に頻繁に帰省するようになったため、今までは影に隠れていた、私が逃げていたともいえる実家を継ぐ問題が表面化しはじめました。 私個人の考えとしては、奥さんに実家に住んでもらうことは考えておらず、上述の通りとても不便な立地のため、最寄り駅近に住み何かあった時に備えるイメージでおりました。これが私の最大限の譲歩です。さらに父母が亡くなったあとは子供には駅近の家を託し、自分は実家に帰り、不要な土地を処分していこうと思っておりました。 しかし母が譲らず、敷地内に新築し生活することですら最大限譲歩していると言い譲りません。 今まで婚活で何人かお会いした方にも同居に関して聞いてみていますが、敷地内同居はNGの方がほとんどです。義実家の近く、ましてや敷地内!に住みたい女性などいるはずもないことは私も理解しており、何よりそれを条件に結婚相手を狭められること、不便な立地へ住むこととなることが不満なので、私自身敷地内同居する気はサラサラありません。 幸い自分で所帯を持てる程度の年収はあると思っておりますので、折り合いがつかない場合は父母より自分の家族を優先することは当然であり、縁を切ることもあり得るとは宣言しております。 母が特に固執しており、父はあまり言ってきませんが、内心では継いでほしい。孫と住みたいと思っていそうです。母はあげくの果てには家を継がないなら実家の土地財産は譲らない、養子を取ってその人間に家のことを継がせても良いなどと、子供より家、土地、墓を優先するような発言をした時は絶句しました。母自身義実家での同居に苦労してきたハズですが、いまとなっては他人の気持ちなど考えられないようです。 本当は孫と住みたいのかと思いそれとなく聞いてみていますが、どうやら家や土地に執着しているようで、孫の代まで家や土地を継がせないとダメなどと言い出し、私が駅近に家を建てたりマンション購入したら、実家に孫は戻らないだろうなどと、もはや土地神に取り憑かれたような状態になっています笑。 結婚式などをせずに父母と縁を切ることもできますが、結婚式をする可能性もあることや父母への情を考えるとなるべく落とし所を見つける形で話をしたいと思っております。 まだ相手も決まっていない、結婚出来るかも分からない状態で気が早いですが悩んでおります。 なにか良い解決策や、自分の経験、介護を考えずに逃げるような態度の私への批判や母への批判など、なんでも良いので記載頂けるとガス抜きにもなりますので嬉しいです。

8
10/11 21:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

うちの親はどっちかが 食べ物を買ってくると同じものを買ってきたりします あと 自分が掃除一生懸命してると あんまり掃除しない家族がいきなり掃除してたりします 家族ってテレパシーでもあるんでしょうか

2
10/13 6:00

家族関係の悩み

毒親持ちの大学生さんに質問です。 私は今高一で、どこの大学に進むとかはまだはっきりしていません。ですが高校が自称進なので、けっこう進路の話が多いんです。そして、親とも話す機会があって、「一人暮らしがいい」と伝えたのですが、経済的に厳しいこともあり、「お父さんとお母さんどっちと一緒に住む?」と言われました。父と母はたぶん私が大学進学した時に離婚するのでこういう事を言ってるんだと思います。私は親から離れたいです。が、お金のことになったら何も言えません。お金出してくれるのはありがたいです。でも親とは今まで色々あり、このままだと精神を病みそうです。 今の高校はバイト禁止(バレたら退学)なのでできませんが、大学生になったらやろうと思っています。 ・バイトしたら大学生一人分の生活費って稼げるんでしょうか(大学費は仮に親負担)。 ・かなりきついシフトを組まなきゃいけないですか?

1
10/12 23:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

主人が最近月に何回か運動の為に仕事が終わった後 バレーボールをやっています。しかし帰ってくるのが遅く私は寝られません。睡眠不足が原因で翌日私は体調が悪くなります。 体調が悪くても早退する覚悟で仕事は行ってますが そこ事を主人に話しました。しかしバレーボールが楽しいみたいで私の意見を受け入れてくれません。家族が体調悪くなっても心配しないのか今後の事が心配になります。それと反面 私のわがままでしょうか?

7
10/12 21:12

福祉、介護

他県の実家にいる祖母が骨折しました、近い将来には本格的な介護が入りそうです。 介護は誰がするべきなのでしょうか。 私→他県住み、電車で片道2時間弱。子供の頃から女だけ毎日家事させられてたので、最低限の家事の習慣あり。 祖母から他所の同い年と家事手伝いなどを比較され、弟が拒否した風呂掃除の尻拭いを年単位でしてきた。 女は外でフルタイムで働いても、帰宅したら即家事手伝い。 事務職レベルしか出来なくて収入は最低賃金。 抑鬱と発達障害持ち。 本格的に介護となると、実家が嫌で他県に出て良い仕事も見つけられたのに全部捨てなきゃいけなくなる。 自分が続けられる、向いている仕事が全くなく、車に乗れなければどこにも行けない田舎から二度と出られなくなる。 下手したら父親の介護、その流れで弟の身の回りの世話や家事をやらないといけなくなる。真面目に生き地獄。 私の分の洗濯物や食器がなくても、男性陣の洗い物が明け方に溜まっていれば、その不満やストレスのはけ口は勿論、孫の私に向きます。 祖母に対しては育ての恩はあれど、それとは別に、男尊女卑で男に家事やらせてこなかったツケがきてるだけの話なので、他県に越してからは、ふーん、でした。 できる間は祖母が自分でやるから、と、洗濯物すら男性陣のタンスに丁寧にしまい込む過干渉っぷりは、骨を折っても健在です。 父親→家事しなくても良い、祖母、母親に甘やかされて育ち、かつては裕福だった金持ち家庭に生まれたボンボン長男。 男は働いてるから、と家事免除。 帰宅後は手も洗わず冷蔵庫から酒を取り自室へまっしぐら、酒飲みタバコをスパスパ。 収入不安定な職業。 むち打ちの後遺症で手が不自由でも、プライドだけ一丁前に高すぎて支援を活用しないまま定年へ。 多分うつ病か発達障害。 金銭感覚が蛇口、借金して返さない、督促状が来るタイプ。 小学生の頃から貯金通帳に手を付けられたことへの恨みがある。離婚の裁判にも使われた可能性あり。 弟→とっくに成人男性。 昔はめちゃくちゃ仲が悪かった。 高卒後は最近の若い子はこんなもん、で夜遊び、明け方までの外出を許される。 というより、暴れるとモノ壊すわ壁や窓をぶち破るわで手がつけられないので、許すしか無かったやつ。 酒と煙草がやめられない。 うつ病は確実。 祖母からの過干渉と父親の無関心、触らぬ神に何とやらで接触がほとんどなく、父親への信頼も無い模様。 金銭感覚が父親に似ている。 昔から箸の一本も洗わなくて許される。 弟は祖母と父親の介護に対して拒否反応があり、父親も2年ほど前に祖母が粗相した際、私に対して真っ先に出た言葉が「もう戻ってきたら?」なので、実母の介護を娘に押し付ける気満々だと、察したので、その時点で見限り始めています。 祖母から父親の通帳に生前贈与として私や親戚の分のお金が入っているので、そこから先に自分の分を受け取っておいて、身辺整理も済ませ、実家への未練がなくなり次第、疎遠もしくは離縁をしようと決めた数日後にこれです。 どうしたものでしょうか、八方塞がり過ぎて全てが嫌になっています。

12
10/6 14:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

家族関係の悩み

1

夫のことです。爆サイというサイトを頻繁に利用していて、怪しい外出があり、帰ってくると、声がガラガラなんですが、バイセクシャルとかで間違いないと思いますか?

2

妻が見せ合い?というものをしているかもしれません。妻は普段、ライブ配信というもので収入を得ていて、休日などはたまに隣の部屋で配信をしていたりします。声も聞こえるのですが、話している内容は普通の雑談っぽい内容です。ところが、先日仕事から早めに帰宅した際、明らかに妻の行為中の声が聞こえました。しかし第三者が家にいた形跡もなく、聞き間違いかと思ったんですが、思い返すと配信用の機材が出されていました。恥を忍んで同僚に聞いてみたところ、見せ合いというものがあり、そういった事をしてるんではないかと言われました。ただ、妻に確認しても「そんな訳ない」と怒り気味で返されます。どうにか調べる方法ってありますか?

3

前橋市長の相手の奥さんがもう騒がないでくださいと言つてる。良く出来た奥さんですか?、

4

恋愛関係ではない夫のゴルフ仲間が女性で月一で一緒にゴルフに行くのはありですか?

5

小中学生の女子が、いくら親戚の人とはいえ、高校生以上の男子と一緒にお風呂に入るのって少し問題ですよね?

6

長年ずっと専業主婦の50代、子なし、未亡人夫に先立たれて、どうやって生きて行くのですか?どういう人生を歩むことになると思いますか?

7

知り合いがとても落ち込んでいます。落ち込んでる理由は大阪関西万博に行けなかったことです。その知り合いは10月5日に大阪関西万博に行く予定を立ててその日にチケットを予約していましたが弟の結婚式の日程が変更になりその日に弟の結婚式が入ってしまったそうです。それで他の日に万博のチケットを変更しようとしましたが既に他の日は全て満員で変更できなかったそうです。それで10月5日に弟の結婚式を欠席して万博に行こうとしましたが両親や弟、弟の結婚相手などから「兄が弟の結婚式を欠席するなんて非常識だ」と言われて非難されて泣く泣く万博を諦めて行きたくもない弟の結婚式に出席する羽目になったそうです。その知り合い...

8

無言で帰宅って「ただいま」も言わずに帰ってくる非常識な人のことですか??

9

主男。最近彼女から別れを告げられ理由に納得出来ないまま強制終了みたいな感じでした。今はお金の事をきっちり話して解決済み。その件について少しやり取りしました。そんな中、今更グチグチ不満言わなくて良さそうなのに無駄に突っかかってきます。どんな心理ですか。こちらは振られた側で言われたこと謝るしかないような状況です。またその不満に対してどう対応したらいいですか?

10

にじさんじVTAオーディション次いつくらいに来ますかね〜

あなたも答えてみませんか

数学です (2)がわかりません、、 写真に載りきらなかったのですが、言っていただければ解答を返信する形で送ります

共通テスト 数学1A Ⅱbcについて 高3文系です。数学は共通テストのみで使うのですが、模試の偏差値は30〜40くらいでとても苦手です。 既に遅いということはわかっているのですが、今から最低で...

これウザイんですけど消し方分かりますか?

KAT-TUNのZOZOマリンLIVEのグッズ購入について聞きたいのですが、当選し支払いも終えており、FCの当選画面に《オンラインストアはこちら》のボタンもあり、サイトには飛べるのですが、 ログ...

虫の名前にについて質問です。 道端の道路の上にいました。3センチほどでしょうか。 どんな蛾?になるのか気になります。 この芋虫の名前はなんでしょうか?

グラインダータトゥーブルーゴーストペイント塗装の給油口だけを傷けしなどやってくれるネットでのショップなどありますか?教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

SNSの海外の動画で外国人で電車内で暴行してる内容見たのですが、これが未来の日本だよって彼ら外国人は教えているのでしょうか?

TikTok Liteについて質問です 先日10月7日に前機種に寿命が来たため、同じメーカーの新しい機種に変更しました。 TikTok Liteの下書き以外は完全に引継ぎが完了していて、ポイン...

日本ネット囲碁対局のロボット対決をしているのですが、9路盤の置石2子が勝てません。 どのような勉強をすればよいのでしょうか。囲碁初心者です。

ZOZOTOWNについて 岐阜県は何時〜何時までに注文すれば即日配達ですか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

3

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

4

0800-300-9061と言う不審な電話番号から電話がかかってきました。これは詐欺電話でしょうか?不審な電話ではなく、まともな電話だった場合、もしかけ直すならば184をつけてかけ直せば、こちらの電話番号を知らせずに、相手が誰かを確認することはできるのでしょうか?

5

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

6

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

7

大阪万博の花火を会場外から見るのにおすすめの場所を教えてください。

8

iPhoneのios26のアップデートまだしてないのですが、した方がいいでしょうか?アイコン透明のやつ可愛いなと思い、したいのですが、充電の減り早くなった、後悔したなど聞いて迷ってます。

9

今年のケアマネの試験は難しかったですか?

10

草間リチャード敬太の動画ってどこで見れるんですか?もう見れなくなってるとかありますかね。

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン