回答受付終了まであと4日

うちの夫、ひどくないですか? 理由は、義理親の過干渉、私が法事(私の親の)にいくことを嫌がる、私の兄弟が実家に集まる事に難色を示す。 夫が自分の実家ばかり優先。 里帰りは自分の実家は一週間以上、私の実家には2泊のみ。 そのくせ「(私の実家にいくことに対して)先に用事済ませた方が気楽だ」と自分の親に話したのを聞いてしまった。 です。 こどものために仕方なく離婚していませんが、最近は夫も親離れ(苦笑)しつつあるので平和です。 同じような境遇の人はいますか? うちの夫は優しいからそんなことはない。などのマウントや自慢、キツイご意見は無しでおねがいします…。

家族関係の悩み66閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(4件)

ご質問読んで、全然優しい旦那じゃないですか。結婚したら厳しいの当たり前なのに。 >うちの夫は優しいからそんなことはない。 なんて旦那はバカか抜け作に決まってる。厳しいくらいでないと家は保てないもの。 >キツイご意見は無しでおねがいします…。 こんな一文書く妻は、自分には甘く旦那には厳しい、ゆるあま性格です。成長しない。類友と共感してればいいですよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ひどいですね。でも私の夫はもっと酷いんです。なので話し合いは、第5回外交交渉みたく何回にも渡ります。そしてやっと落としどころを見つけます。 たぶんあなたは勿論ですが、夫さんも不満だらけですね。妻は俺の実家になじんでくれず、行かなくてもLINEや何かでしばしば話し、少しもこちらを尊重してくれてない。そのくせ自分はしてない、足りない、夫の方がと言う、と。 お互い相手の実家へ行くのは気苦労ですよね。だから先に用事として済ませたらラク、という意味かな。そりゃ気付かぬうちに妻だって同じかも。時間ではなく心持ち、心構えがオーラとして相手は感じるからね。あなたは最初から、義実家に否定的じゃないかな、それを夫は不満だと思うよ。 里帰りは1回何時間? 妻は2泊で48時間。でも時間じゃない。もし旦那が一人っ子の長男なら、旦那の不満はもっとも。そこを先に満足させて時間を長くかけて自分の方を優先する形にした妻達は多いよ。あなたは最初から不満憤懣みたい。 お互い、ていねいに不満がなくなるよう話し合いだよ。結婚て大変だよ。自分が長い目で見て結局得するほうを、負けるが勝ち、損して得取れ、でやるのが利口なのかな。あなたには受け入れられないかも。 私は厳しい夫にそうしてうまく楽しくおおらかにやって仲良いよ。 夫婦は何事も貸し借り。私が義実家で義実家の人のごとく義母と同調してしっかりやる。すると夫もその分、私の実家へ行った時によくやってくれる。

それは過干渉ではなく、世話好き、面倒見が良いと考える妻は勝ったも同然。そこをうまく上手に波風立てず断る言葉を知らないんだよね。人づきあい、世渡り、コミュニケーション能力をもっと磨かないと、次に来るのはあなたも姑の立ち位置だから。

子どもの為に離婚しないというのは充分理解出来ますよ。 DVとかではないし、この件は子どもに分からなければ夫婦の問題として、どうにか折り合いをつける手立てもありますから。 片親で育ってない、育てていない人は、離婚を薦めるのでしょうかね? 昭和の時代は、嫁は簡単に実家に帰れなかった風潮がありましたが、今時はそんなことも少ないように思えますが、ご主人がそこまで縛る理由が理解出来ませんね。

妻である私を下に見ている節がありしんどいです。 フルタイムで働いているのに家事を一切やらない。コップすら洗わない。 夫は親離れできていないのかもしれませんね。 片親だと今までのような生活ができない、偏見もありそう。 というのも離婚に踏み切れない理由でもあります。

>私の実家には2泊のみ。 メチャクチャ良い夫じゃないですか。普通ゼロか精々一泊でしょう。。。 酷いと思うのなら離婚すべきであって、離婚する必要が無いなら悪口など言わないことです。夫がそれだけのことを成せるのは、それを追認してしまうあなたが存在しているからに他ならないと思いますよ。 許さず捨ててしまえば、そういう横暴も通用しなくなります。通用させている女が居るから、男が図に乗るのです。 >こどものために仕方なく離婚していませんが、 「子供のために」ではなく「自分自身のために」でしょう。子供のためなら、そんな偏った姿を見せるのは教育上NG行為でしか無いので、離婚一択になるからですよ。例え貧困になろうと、苦労させようと、間違った事を許さないと言う姿勢の方が、子供が間違った方向に進まずに済むでしょう。今のままでは、将来子供が父親と同じ態度を取る可能性も否定できないですよね。 最後の一文も含めて、あなたが自分の保身に走っているだけに見えますよ。