1日の法で定められる労働時間は8時間で週40時間ですよね、 Wワーク考えてるんですが現在の仕事は1日4時半なんですがwワーク先と合わせて合計が8時間超えた場合はw先(後から結んだ)企業側が割増賃金払わないと行けなくなるんですよね、そうなるとwワークに副業にって書いていて募集していても採用は難しいですよね
労働条件、給与、残業・54閲覧
労働条件、給与、残業・54閲覧
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ありがとうございました
お礼日時:10/9 14:12
日本人は勤勉過ぎだ(笑)僕も日本人だが。 マジで一度、1日実働7時間×週5日 または 1日実働8時間×週4日にすると もう、週5日の実働8時間には戻れなくなりますよ。 正社員は賞与でますが、そのまえに、自分の精神休む時間作らないと、必ず精神疾患にはなりそうだな
>1日の法で定められる労働時間は8時間で週40時間ですよね いいえ、そんな法規は無いです。法規は、”働かせる”ことができる時間制限があるに過ぎません。ですので、働きたい人は24時間365日働いても問題ないです。働く側に規制はかかっていません。 気になるのであれば、業務委託でもすればいいです。業務委託は、あなたが社長になって他社の仕事を請け負うと言う商いを行うと言う話です。社長は労働法の適応除外です。24時間365日働いても問題ありませんし、割増賃金とかいう話も必要ありません。
労働条件、給与、残業
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください