職場に週3契約のパートさんがいます。 その人は当然週4日休みなのですが、最近やたらと休日出勤するのです。 忙しいと事前に分かれば、社員さんから休日出勤を頼まれることはあります。 でも、特に今忙しくないし、誰かが病気で長期療養だとかで、人手不足ということはありません。 休日出勤したら代わりに出勤するはずだった日を休むこともできます。 でもしません。 要するに週3契約なのに週5契約の人と同じ勤務になっているということです。 それってやはり何か得なのでしょうか? 社会保険料を抑えられる、とか。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました。 相変わらず来なくていいのに、ドヤ顔で休日出勤してきて痛いです。 他にすることないのか…って思います。

お礼日時:10/9 21:47

その他の回答(3件)

社会保険加入済みで週3勤務は少ないように思います。年収160万以上稼がないと働き損になるのでただ単に収入を増やしたいだけかもしれませんが、そもそも労働契約は守ることが原則で、契約日数を越える場合労働者の合意があれば問題はないと思いますが、その影響で他の人の勤務日数や勤務時間が強制的に減らされれていれば他の労働者への契約違反になるのでその人の事より質問者様がその影響を受けないように気を付けた方がいいと思います。

会社が命じてるのなら、契約違反です。週3の契約なのに週5で勤務させるなら、有給休暇の付与日数にも影響があります。 会社が命じてもいないのに本人の判断で出勤してるなら、賃金は発生しません。

出勤した分だけ収入が、増えるでしょう