• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • エンターテインメントと趣味
  • 本、雑誌
  • 小説

回答受付終了まであと4日

1151370934

1151370934さん

2025/10/6 5:16

00回答

〇〇(作家の名前)研究なら古今東西問わず、誰のが面白いか

小説 | 芸術、文学、哲学・10閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

小説

本を読み始めてからミステリーや刑事さんが活躍する物語ばかり読んで疲れました。 休憩がてらに心温まる作品を読みたいのですが何か良いものはありますか? 希望としましては文庫本で発売されているものでページ数は400ページを超えなければ何でも大丈夫です。 ジャンルは日常系でも恋愛系でも心温まる作品であれば構いません。 よろしくお願いします。

2
10/9 10:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 空の境界矛盾螺旋についての質問です。アニメ版は未視聴で原作小説は一応読了済みです。 ・405号室と410号室のズレについて 式が巴とマンションに向かった際、幹也が入居者の羅列を橙子さんに話した時の順番をきっかけにマンションのギミックを看破しましたが、ここに疑問があります。幹也の羅列した順番がまさしく1〜10号室の順番に適応しているのであれば、なぜ彼が橙子さんとマンションに向かった際405号室の臙条家に向かったのでしょうか?元々10号室=臙条家と認識しているのであればそのズレに違和感が生じるはずです(それすらも小川マンションが異界であるため気づかなかった…?無料がありますが…)。また、幹也と橙子さんが405号室(人形の臙条家)に行く際、エレベーターの出入り口から裏側に回って南側に向かいましたが、式と巴がマンションに向かった際はエレベーターの出入り口から直進して405号室に向かっていました。この矛盾が消火できていません。そもそも、巴が10号室を5号室と誤認した理由もよくわかっていないです。 ・入居者50世帯のうち20世帯はでっちあげについて かつて生きていた崩壊寸前の人々の破滅とその死体を西側に集め、東側にその最終日を人形に繰り返させ螺旋を作り上げるというのはわかっているのですが、であるのならば、判明する世帯と判明しない世帯の数は同数であるべきではないでしょうか?それとも、未だに死なずに生きている健常者の世帯があるということですか…?

    0
    10/2 12:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • とあるハリポタ二次創作小説を探しています。 大衆の目につく場でこのような質問をしてしまってすみません。どう足掻いても見つからず途方に暮れています。 以前読んだサイトは支部だったと思います。 覚えている箇所は、 ・ブラック本家が生き残っている ・「ブラック家が魔法族の王家とされるのは英国王室の血を引いている」というオリオンの台詞 この小説かはわかりませんが、『龍痘治療法の確立によって、ドラゴンポックスで亡くなるキャラクターたちが生きている』ものだったかもしれません。 お心当たりある方、ご回答お願いいたします。

    0
    10/2 13:50
  • ネット小説を探しています。心当たりのある方がいたら教えてください。 読んだのは10年くらい前です。 ​【作品の特徴】 ​ジャンル: ネット小説 切ない系 ​設定: 主人公は兄で、失語症になり徐々に言葉を発せなくなる妹がいます。 ​妹とは血のつながりがなく、幼い頃に出会って一緒に暮らすようになった二人です。 車椅子に乗った妹と、兄が砂浜にいるシーンがあったと思います。

    0
    10/2 14:02
  • 小説の合作募集について質問です。 私は普段一次創作の小説を書いています。 (アニメやゲームなど原作がある創作ではなく一から作る小説のことです) 最近誰かと一緒に小説を書きたいなと思うようになったので、合作相手を募集したいのですが、どこで募集するのがいいんでしょうか? 自分が知っている合作ができるサイトは占いツクールぐらいで、募集は二次創作が多いみたいなので、一次創作も募集できるサイトがいいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

    0
    10/2 15:29
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 小説家になろうで異世界で無能な上司を蹂躙して行くようなものはありませんか?

    0
    10/2 15:32
  • 約ネバの番外編?の小説4つの中でどれが面白いとかありますか? ・ノーマンからの手紙 ・思い出のフィルムたち ・ママたちの追想曲 ・戦友たちのレコード

    0
    10/2 16:00
  • とある本(小説)を探しています 10年以上前に、学校の図書館で読んだ本に収録されていた短編小説なのですが、作者もタイトルも覚えていないのになぜか忘れられず、もう一度読みたいお話があります。 もし心当たりのある方がいたらぜひ教えて下さい。 下記に本・小説の特徴を示します。 ・小説の短編集(複数の作者で作られたものだったように思います) ・全体的に春っぽい話が多かったような(記憶違いかもしれません) ・その小説は、学校でいじめられている女の子が主人公。 ・いじめられている理由は、学校の先生に好かれているから(贔屓されてると思われている) ・物語の終盤、先生が自分に贔屓していることを利用し、さらにクラスメイトの嫉妬を煽るような態度を取るようになる。(これがオチだったような記憶です) ・「噛み締めすぎて赤色に染まった唇を見よ」みたいな一文があった。 情報量が少なくて恐縮ですが、よろしくお願いします。

    0
    10/2 16:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 『言葉屋 1巻 言箱と言珠のひみつ』久米絵美里・作、もとやままさこ・絵 この書籍はおすすめでしょうか?

    0
    10/2 17:41
  • 「日常の中の非日常」という単語の出自を教えてください

    0
    10/2 17:56
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 江戸川乱歩賞の贈呈式に行ったことがある方教えてください! 11月に行われる贈呈式に抽選で当たりましたが、座席はどのようになっているのか知りたいです。 先着順なのか、席がチケット毎に決まっているのか、チケットを見る限りでは分かりませんでした。 仕事終わりに観に行く予定なので、当日早く行かないと見やすい席で見れないのかどうか、ご存知の方がいれば教えてください。 ミステリー小説/殺し屋の営業術

    0
    10/2 19:01

小説

俗世に生きる生身の人間の深淵に潜むサガが描き出された作品を紹介してください。 作品の媒体は何でもいいです。

0
10/9 12:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

小説

川端康成の文章について。たとえば「雪国」の6ページ目辺りで、こんな文があります。 しかし色は失われてしまっていて、どこまで行っても平凡な野山の姿がなおさら平凡に見え、なにものも際立って注意を惹きようがないゆえに、かえってなにかぼうっと大きい感情の流れであった。 最後の「あった」の主語が分かりにくくなっていますが、私はこれを気持ちいい文だと思います。 なぜ、主語が分かりにくいのにも関わらず、こうした快感を与えられるのでしょうか? 私の考えでは、5W1Hの明確な文ほど読みやすい文だと思うのですが… 何か主語を分かりにくくしても良い条件のようなもの、あるいはこの問題を考える上での助けになるような概念があれば、教えてください。

1
10/9 2:18

小説

小説を書いている人・小説を投稿サイトなどに投稿している人に質問です。 将来的には書籍化などを目指して、小説を書いてます。 書きたいジャンルは、基本的には女性向けなんですが、 ・男女の恋愛要素あり ・BLの要素あり ・百合の要素あり と、多岐にわたっています。 ただ、どれもガッツリ恋愛メインという感じではなく、ラブシーンなどもほとんどない・・・みたいな感じです。R18要素もまったくないです。キスシーンすらあるか怪し・・くらいでしょうか。 どれも濃い友情に、ちょっと恋愛が入ってるかもくらいのレベルです。 需要があるかは別として、こういう場合は、同じペンネームでやっても、何か不便だったり困ることはないでしょうか。 似たような感じの方は同じPNでやってますか?それともわけていますか?

1
10/9 10:18

小説

人類(あるいは地球の生命体)には、元来「死」は存在しなかったが、地球外生命体が人類に「死」を与えた。人間は他者から与えられた「死」を受け入れるため、様々な文化や信仰を生み出してきた。 という妄想をしてみたのですが、なんかそれっぽいSFありますか? この天才的な発想を盗んで小説を書いてもらってもいいのですが、その本がノーベル賞を取った際は儲けを半分よこせください。

2
10/9 11:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

至急ですTT占いツクールで小説を書いているのですが、50話を迎えたので続編を作ったのですがなんか変で... 1の50話に「この小説の続きへ」「シリーズ一覧を見る」的なのが出ないのに、2のページには「シリーズ一覧を見る」が表示されているんです。 シリーズになっているのか別作品扱いなのかどっちなのでしょうか... また、この場合1と2を紐づけるには2を作り直すしかないのでしょうか...TT

1
10/9 12:15

小説

「あなたが童謡『ふるさと』の三番の歌詞を悲しいと言った」 というような意味の一節が登場する、歌詞だったか、詩だったか、小説だったか、漫画だったかを読んだこと(聴いたこと?)がある気がするのですが、どんな作品だったか思い出せません。 なにか少しでも思い当たるものがありましたら教えてください。

1
10/9 10:28

小説

ハリー・ポッター原作の各章の扉絵(挿絵?)がまとまっているサイトってあったりしますか? 昔一番有名なハードカバーは全巻持っていたのですが、携帯用に文庫本を買ったのですがその挿絵がついておらず…あれ雰囲気が掴めて大好きだったのですが、せめて読む際に挿絵が見られればなぁと思いお聞きしました!

1
10/9 0:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

読書

芥川龍之介『羅生門』で下人が老婆の髪を抜く場面にはどんな倫理的な意味があるのでしょうか。

1
10/9 11:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

小説家になりたいです。 試しに出だしの部分だけ書いてみました。2つあります。自分の書く文が変なのかどうか、また、どこを直せばもっと良くなるのかを知りたいです。アドバイスお待ちしております! ① キス がテーマ キスしたい。 君の柔らかい唇にキスをしたい。 今日食べたハンバーグの味を確かめたい。 付け合せのポテトにかけられたケチャップの酸味を感じたい。 君の歌声に蓋をしたい。 森の奥でひっそりと身を寄せ合い囀る小鳥のような声を僕だけのものにしたい。 美しい朝日を浴びるカーテンに包まれながら溶け合うように2人の影を繋げたい。 木の香りのするギターを弾くのをやめて君の声だけを聴いていたい。 僕は君とキスをしたい。 僕たちは愛し合っていると確かめたい。 ② 君の写真フォルダには、誰かの死体が埋まっているだろうか。俺のスマホには、幾つもの死体が日を追う事に増えている。そして昨日、また新しく人を一人葬った。それは恋人であった。 現在高校生で、語彙力が無く表現が不適切な部分も多いかと思いますが…;;辛口評価もお待ちしております…!

4
10/8 22:17

小説

私は数ヶ月前から小説家を目指していたのですが、読者の方にキャラクターが気持ち悪い。会話が気持ち悪いと言われてしまいます。自分の人生経験をもとに書いているので自分自身を否定されている気持ちです。 私は現在23歳と若くないため、小説家への道は困難を極めると思います。デビューは諦めます。ただ、自分の好きな作風で物語を書いて自己満程度に投稿できれば満足です。あくまで趣味です。それでも才能がないですから、批判されてしまいますよね。それを受け止めて改善する努力はしたす。そうした生き方はダメでしょうか。

1
10/9 11:19

小説

趣味で小説を書いているのですが、展開に行き詰まってしまい筆が止まっています。 こういう時、みなさんはどのように物語を考えたりしますか?

3
10/9 8:52

小説

森鴎外『舞姫』のエリスの悲劇は、何を象徴しているのですか?

0
10/9 11:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

おすすめの小説をおしえてください。 私の好みとしては 人が死ぬもの、スリルがあるもの、現実的で本当にありそうな話です。どんでん返しも好きです。 逆に、あまりにも非現実的なものや時代物はまだ好みではないです。 山田悠介、東野圭吾はほぼ読み尽くしました。 最近では『俺ではない炎上』『六人の嘘つきな大学生』『正体』を読みました。どれも映画は見ていません、。 私の好みに合いそうな作家さんや、作品を教えてくださると嬉しいです。

4
10/6 11:17

小説

小説家になりたいです。長編小説はいくつか文学賞に応募しており、短編の中でも短いものを投稿サイトやSNSに載せています。書き始めたばかりで色々改善しなければならないところはあると思います。 以下の文章を読んで私に小説家になれる見込みがあるか教えてください。 心電図のモニターは、虚空を這うような平坦な線を、ただひたすらに描きつづけていた。それでも、ネーザルハイフローの柔らかな息遣いと、輸液ポンプの淡い光の瞬きが、病室の白い闇に、かすかな残響を落としていた。 彼は、私を待っていたのだ。私は、そう信じた。 私が日勤から引き継いだ時、彼はすでに、死の淵に沈むような息を、顎の微かな上下で紡いでいた。あの呼吸は、命の灯が最後の揺らめきを告げるものだ。家族に見守られる彼の顔は、まるで古い夢のなかに溶けゆくように、穏やかだった。 スキルス胃がんの影は、彼の内側を深く蝕み、治療の光など、とうに失われていた。 「あなたが来てくれると、彼の目が、輝くの。今までこんなことなかったのに。あなたの優しさが、きっと彼を慰めてるのよ。看護師さん、いつも、本当にありがとう」 苦痛の波に飲み込まれ、頻回にナースコールを鳴らす彼の傍らで、私はただ、囁くような声をかけること、指先でその肩にそっと触れることしか、できなかった。彼は、絞り出すような声で、こう言った。 「お願い。出て行かないで……そばにいて」 けれど、他の患者の対応に追われ、私は十分に、その傍らに留まることができなかった。あの無力な渇望が、今も、私の胸に棘のように刺さる。 だからこそ、最期の時、絶対に彼を独りにさせないと、心に誓っていた。そして今、私が彼の病室の扉をくぐったその刹那、彼は、静かに、そして、安らかに息絶えた。 「鈴木さん、たくさんたくさん頑張られましたね。本当に本当にお疲れ様でした」 私は、彼の耳元に、優しい風のように語りかけた。

4
10/9 7:11

コミック

おすすめ漫画or小説教えては欲しい系です。 異世界転生漫画or小説で医学使うもの教えて欲しいです。 見たことあるもの ・高度に発達した医学は魔法と区別がつかない ・勇者一行の専属医 勉強のモチベにもなるので何卒お願いします。

1
10/7 19:56

小説

西遊記の小説でおすすめの訳のものを教えてください! 何種類かあるみたいなのですが、 ・原作に近い内容 ・固くなく読みやすい ・セリフや会話が多い ・その訳の本の簡単な特徴 (キャラの関係性や性格の違いなど) ↑上記に当てはまる訳があれば読みたいので教えてほしいです! もしくは最初にこっちを読んで楽しめたら次はこっちがおすすめだよーとかもあれば知りたいです! お詳しい方いらっしゃいましたらぜひ回答お待ちしてますー!

2
10/8 14:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

小説

ライ麦畑で捕まえてってどんな話ですか?

1
10/9 9:55

小説

ショートショートを書きました 面白い、つまらない、どっちでしょう? 評価、感想を下さい。 「スポットライトの陰で」 撮影が終わっても、誰も彼の名を呼ばない。 カメラが止まり、照明が落ちると、スタッフもキャストも別々の方向へと散っていく。 男は自前のタオルで汗を拭きながら控えめに笑った。 ──フッ、いつものことだ。 彼は、いわゆる“汁男優”だった。 作品にその名がクレジットされることはない。もちろんセリフもなく、彼の出演する場面は、主役たちの端で、わずかに体の一部分が映り込む程度に過ぎない。視聴者も彼の顔など知る由もなかった。 作品で求められているのは、エネルギッシュな放出だけだ。右手の強弱でコントロールし、適切なタイミングで確実に“仕事”を果たす。それが彼の役回りだった。 世間では、笑われるか軽蔑されるのが落ちでも、この業界では専門職とされ、彼自身も黙々とこなしている。 若い頃は情熱も夢もあった。だが10年、20年と経ち、気がつけば惰性になりつつある。ベテランはいつの間にか初心を忘れていた。 帰り支度を済ませ、スタジオを出ようとした時、若いADが話しかけてきた。 「いつもありがとうございます。銀狐さんがいないと、現場が締まらないんですよ」 その言葉に、男は思わず返事が遅れた。 年甲斐もなく胸の奥が、じーんと熱くなっていた。 その夜、行きつけのバーで、窓ガラスに映る自分の顔を見つめた。やつれてはいるが、どこか満ち足りている。 たとえスポットライトは当たらなくとも、誰かが必要としてくれるのなら、それでいい。 男は小さくほほ笑み、店を出て夜の街を歩き出した。 背中には、淡い光がほんの少しだけ射していた。 その日、撮影が終わった後、珍しく監督が声をかけてきた。 「なあ銀狐、次回の作品なんだが、男優として出演してみないか?」 男は笑い飛ばした。これまで自分が表に出るなど考えたこともなかった。 「ハハハ。冗談はよしてくださいよ」 だが監督は真剣な顔をしていた。 「いや、じつは指名があったんだよ。相手はお前と絡んでもいいってさ」 心がざわついた。 若い頃、女優さんに触れようとして、スタッフからこっぴどく叱られたことがあった。それ以来立場を弁え、おかしな期待は持たないよう自分を律してきた。裏方に徹し、それがプロとして当たり前だと思っていた。 だが、大抜擢ともいえるチャンスがめぐってきた。断る理由はない。 男は、二つ返事で求めに応じた。 撮影前日、嬉しさのあまり、つい深酒をしてしまった。 「ちょっと、銀狐さん。今日はどうしたの?少し飲み過ぎじゃない」 バーのママの顔が二重に見えた。 「明日も撮影あるんでしょ?」 「フフフ。まあね。今夜はその景気付けさ」 「あら。なんだか嬉しそうだわね」 「ついに俺も、スポットライトを浴びる時が来たのさ。20年かかったけど、腐らず頑張ってきた甲斐があったよ」 この日、男は飲んでも飲んでも自分を見失うことは無かった。それだけ明日の本番に向け、気が張っていたのかもしれない。 監督は相手を教えてはくれなかったが、それは業界をよく知る男にとって、なんの支障にもならなかった。出演している女性はスカウトされた選りすぐりの美女たちだ。そのルックスと色気に不備はない。 イメージトレーニングを重ね、その日は夢心地のまま就寝した。 「よーい、スタート!」 監督の掛け声と共に、撮影が始まった。 ゲイビデオだった。

3
10/8 19:09

アニメ、コミック

ずっと変なこと言う、または頭おかしい扱いされてた人の言ってたことが実は正しかった、みたいなストーリーの映画、漫画、小説、アニメはありませんか? 一部にそういったストーリーがあるのでもok、全部同じじゃなくてもokです ゲームはできませんので除外でお願いします トム・クルーズの「マイノリティ・リポート」がそんな感じだったと記憶しています

11
10/6 16:16

小説

こんにちは(^^) 暴君のシェフ Web小説を読んだ方がいらっしゃいましたら最後のストーリーを教えてください。宜しくお願いします(*-ω人)

0
10/9 10:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

小説

今回発表されるノーベル文学賞受賞者はドンデリーロだと思います。当たったら褒めてください!みなさんは誰だと思いますか?

2
10/7 10:13

小説

A iさんへ 作文お願いします。 日本人の子どもが、初めて日本のサファリパークで動物を見て感動するシーンです。 子どもの年齢性別人数はおまかせします。 登場する動物は、スター的なものではなく、なるべく地味なものでお願いします。 植物や虫や鳥類も描けばお願いします。 文字数も自由です。 なるべく文学的にお願いします。

0
10/9 9:34

小説

藤野千夜という作家の印象をどう思いますか?

0
10/9 9:02

読書

ジョン・スタインベック『怒りの葡萄』みたいな社会派の小説(日本の小説)を教えて下さい。

1
10/9 8:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

アジア・韓国ドラマ

FlickReels中国ショートドラマ 億万の恩返し 動画ではなく原作?小説?文字の物で一通り最終まで読める物ありましたからご紹介お願いいたします。 詳しい物がない場合は、あらすじ的なダイジェストレベルのものでも結構です。

0
10/9 8:42

小説

サイレント・ウィッチという小説はいつ文庫本になるでしょうか? 単行本は値段が高く場所を取るので文庫本になってから買おうと思っていたのですがもう10巻以上出ていますが出ないのでもう文庫本になることはないのでしょうか?

2
10/8 21:22

小説

おすすめの小説教えてほしいです! 恋愛も仕事も上手くいかず腐ってます。 読書して気持ちを落ち着きたいです。 青春もの、恋愛もの、ほっこりものは今の私にはキツイです。 最近読んだのはホラー系、歴史物てすが、別ジャンルも読みたいなと思って。 おすすめの小説があったら教えてください!

4
10/9 0:54

小説

至急です 小学生の頃読んだ怖い本を探しています 特徴は 児童書向け 表紙が紫色 短編小説で挿絵が本物に近い写真 かなり内容が濃く子供向けとは思えないクオリティ です どなたかお願いします

1
10/9 8:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

おすすめの小説を教えてください。好きな小説家さんは小川洋子さんです。比喩表現が美しかったり穏やかなストーリーだと嬉しいです。

1
10/8 22:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

小説

バットエンド、メリバ、心中エンドなどの後味があまりいいとは言えないような小説を教えてください。どんな話でも大丈夫です。

2
10/8 22:48

宗教

「ノンフィクションの小説」なんてあるんですか? 日本語(英語)として矛盾しているような気がしますが…。 ノンフィクションというジャンルは、事実をありのままに書いているものだと僕は思いますし、小説と言うのはフィクションで、事実ではないことを作者が想像して著したり、事実を元に作者の考えを混ぜたものだと思っていたのですが…。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14320847989 どうもこの創価学会員と思しき方は「小説 人間革命」「小説 新・人間革命」を「ノンフィクションの小説」とか言う新たなジャンル?だと思っている人もいるようです…。 著書が最初から「小説」と明記している以上、僕はフィクションだと思うのですが…。 >人間革命は半分がフィクションで半分がノンフィクションなんです >新·人間革命は全てがノンフィクションなんです >ノンフィクションの小説もありますよ

2
10/8 21:16

読書

ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』のテーマを一言で言うと何になりますか?

1
10/9 7:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

アニメ

水属性の魔法使いのアニメを見ました。 水属性の魔法使い涼と火属性の魔法使いオスカーは原作で結局どちらが勝つのでしょうか? また、セーラと涼は今後どのような関係になりますか? ネタバレありでいいので教えてください

0
10/9 7:46

小説

辻村深月さんの「傲慢と善良」は黒辻村作品ですか?白辻村作品ですか?或いはどちらとも違うのでしょうか?

1
10/8 23:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

東野圭吾の「白馬山荘殺人事件」について質問です 一応念のため、ネタバレ注意にしておきます 未読の方は、ご注意ください 今更なんですけど、最近はじめて読んで 先ほどやっと読み終わったんですけど 個人的に物凄い謎が残ってモヤモヤしております笑 最初は沢村マコトが男と思っていたのですけど 山荘付近到着時点でドクター夫人がマコトが女性であるような 指摘部分に驚愕し、 あ、なるほど、ガタイのいい女性だったのかと そこから終盤まではずっとそう思っていたのですけど 最後の最後で、やっぱり男かも!? ーーと思わせるような台詞というか文章で終わります 物語でここがもう超絶一番驚愕してしまいました笑 まぁたぶん東野圭吾的に、読者に含みを持たす意味でもあると思いますが みなさんは、マコトの性別はどっちだと思いますか? 超絶モヤモヤしております……よろしくお願いいたします

0
10/8 21:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

小説

近畿地方のある場所についてっていう映画なんですが、最後らへんで菅野美穂が暴走するじゃないですか? 小説のほうも、主人公の菅野美穂が暴走するんですか?

2
10/9 3:12

Google Chrome

趣味で小説を書きたいのですが、google chromeで小説のような文章を書くにはどんなアプリが良いですか?

2
10/3 22:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

読書

今江 祥智の代表作はなんでしょうか?

0
10/9 7:01

小説

小説の評価をお願いします。 初めて書いたので、お手柔らかに頼みます…。 『月の裏』 地球から離れることの無い人間は、月の裏側を実際に観ることは出来ない。時折、頭上に現れる姿は実にシンプルで美しい反面、遠すぎるが故に月面の凹凸ですら肉眼では観測出来ない程にその詳細はぼやけてしまっている。 そんなことを考えながら、携帯を開く。時刻は19時半過ぎといったところ、少し肌寒く、店頭のチラつく電球がやけに目につく。今日は待ちに待った華の金曜日、夜の飲み屋街ともなればくたびれたリーマンや五月蝿すぎるキャッチで溢れているのも当然か。社会人3年目ともなると最早見慣れた光景ではあるが____。 「久しぶり、元気してた?」 突如として耳に飛び込んできたその声に寒さで縮こまっていた心臓が跳ね、体温を上げる。振り返ると大学の同期であり、想い人でもあるAがいた。数ヶ月に一度会う位の関係値。だが今回はイレギュラーで、何やら大事な話があるとの事で急遽会うことになったのだ。 「こっちはぼちぼち、可もなく不可もなくって感じ。」 あくまで平静を装って端的に返す。『大事な話』という甘美な響きにテンションが上がっているなんてことを悟られないように。これがいつものテンポだったはずだ。 「あはは、変わんないね〜。立ち話もなんだし入ろっか」 そう言うとAは色褪せた暖簾をくぐり、少々建付けの悪い引き戸に白い手をかけた。柔らかな暖色の照明と酒場ならではの騒がしさに包まれると同時に店員とのやり取りを済ませ、半個室の席へと向かう。先導するAの細身の背中を軽やかな足取りで追った。 着席し、オーダー。両者とも1杯目は生ビール。次いで、焼き鳥と刺身、唐揚げを頼んだ。その後はお通しのだし巻き玉子に箸を入れつつ、無難な会話を再開する。 「あれ、Aってビール苦手じゃなかった?」 かつて大学の飲み会で誤ってビールに口をつけ、なんとも言えない顔をしていたのは確かAだったはず。 「んー、最近1杯目のビールの美味しさに気付いちゃって。おかげでこの有り様だよ…」 Aが少し丸くなったのであろう頬を摘む。第三者からすればそこまで変わった感じもしないのだが、当事者からすれば大問題なのだろう。 「そんな気にする事ないよ、大丈夫。」 緩く笑いながら返答する。そうしている間に、1杯目が到着。乾杯を済ませ、ほぼ同時に口を着けた。他愛のない会話を繰り広げ、料理を楽しみ、2杯目を頼む。Aはウーロンハイ、私はハイボール。そろそろ頃合だろうか。 「そういえば、大事な話って?」 向かいに座るAに視線を送る。緊張で声が上ずりそうだった。もしかすると告白なのではないかという変な期待をしてしまっているからだ。しかし、その期待はすぐに打ち砕かれることになる。 「あ〜、えっとね。実は来月入籍するんだ!!」 「えっ!?!?マジか!!おめでとう!!」 頭が真っ白になった。 脳の処理が追いつかない。 取り敢えず、思い浮かんだ適切な5文字を繰り出す。正直これだけで精一杯だった。 「ありがとう。あれ、そういえば恋人いるって言ってたっけ?もう誰にどの話したか分かんなくって…」 「知らなかったよ、言ってくれても良かったのに」 これは本心だ。その話をされていないということが、何よりもショックだった。Aにとってはその程度の関係で、有象無象の友人の中の1人に過ぎないことを痛感させられた。 「あはは、ごめんごめん。1年くらい前から付き合ってるよ、いまは同棲してる!」 私の恋慕が散る。それも潔いくらいにさっくりと。 その後のことはあまり覚えていない。途中でAが帰宅したのだけは確かだ、気付いたら独りで3杯目のレモンサワーは空になっていた。残った輪切りのレモンをつまんだ指で目を擦った。何か、きっかけが欲しかったのだと思う。案の定しみて、涙が頬を伝う。 恋愛対象としてみられていなかった事、恋人が居る事を教えて貰えなかった事、そんなことも知らずに悠長に想い続けて居た事、1番行きたくもない結婚式に行く羽目になった事。様々な記憶や感情が錯綜して、目を回す。そんな私の気も知らないで、月は上っ面だけを見せて満足気に輝いていた。 結局、同性愛者であることとAを好いていたことは月の裏側に隠す事にした。 どうかAが地球に居続けますように。

4
10/8 23:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

AIさんに相談です。アフリカを舞台に児童文学を書いています。 しかし、全9章のうち、最初冒頭の2章には、読者が期待するような、いかにもアフリカらしい要素。。。例えば野生動物やアフリカの不思議な風習は登場しません。 主人公の通う学校やら家族の紹介がメインです。 読者が退屈しないか不安です。 「小説では冒頭に●体を転がせ」というアドバイスがありますが、●体ではなく、状況証拠ばかりが転がっている感じです。 ◎冒頭部分:アイサタは、まま母とくらしています。まま母は、自分の子どもたちと生まれたばかりの赤ちゃんの世話におわれています。 まま母は明るく陽気な人でしたが、いそがしいときにはアイサタをいつもいじめます。 アイサタが、じっと考えごとをしていれば 「ぼやぼやしないで勉強でもしなさい」 と、きびしくどなります。 でもアイサタが勉強をし始めるとまま母は「女の子は勉強ばかりしてないで、少しはお母さんのお手伝いをしなさい」 と言います。 そしてアイサタが、水くみやたきぎ運びやや料理のしたくを手伝うと 「あてつけがましいね。お母さんがしていることに不満があるの!」 と、しかりつけてくるのです。 ◎途中の適当な部分:アイサタのお父さんは工芸学校を卒業していて、雨の降らない季節には木でうすやきねやいすを作ったり、お祭りに使う仮面を作ったりする仕事をしています。でも、サバンナでは木が育つのに時間がかかります。村の人は木でできた道具を大切に使うので、お父さんの仕事はそれほどありません。おとうさんは木をほって、ライオンやワニなどサバンナの動物たちの置き物を作って、アフリカが好きな外国人に売ることも考えましたが、やはり木が足りないのです。 こんな感じです。 よろしくお願いします。

1
10/9 5:15

日本語

「小説を書く」と言いますか?「小説を描く」と言いますか?小説は描写すると言いますから、後者の方が正しい表記ですか?後者は「絵を描く」とかで使う「描く」ですね。「えがく」とも読みますよね?

3
10/5 21:04

小説

いじめられたことがあって、今でもたまに辛くなったりするんですが心が軽くなる小説ありませんか?

5
10/8 20:26

アニメ

天官賜福の映像化媒体についてです ・アニメ二季までの映像 ・ショートムービー(一章・二章・三章)(?) これらの他に作品本編が映像化されているものはありますか? 二季放送後は作品を追えていなかったため、その間の情報がごっそり抜けておりまして……回答していただけると幸いです。

0
10/9 5:01

小説

小説を探しています。 ・タイトルがカタカナ4~6文字くらい ・3、4巻くらいまであって完結している ・2015年くらいまでに全巻発売されている ・表紙がそれぞれ黄色、むらさき、緑、水色(1巻目が黄色だったかも) ・多分恋愛モノ くらいしか覚えていません…!これだけで探せるとは思いませんが、どうかよろしくお願いします…!!

1
10/6 4:22

本、雑誌

ある本を探しています。 ・少なくとも5年以上前の作品 ・多分ベリーズ文庫 ・社長or次期社長とドジっ子(天然?)新人のオフィスラブ。 ・冒頭で、宴会の余興で失敗して社長の父(会長?)に食事をぶちまけて気絶。 ・猫を飼っていて、社長がそれを同居中のヒモ男と勘違いしている。 知っていたら教えてください!

0
10/9 3:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

小説

AIさん、彩雲国物語、十二国記、ふしぎ遊戯、に近いストーリの小説、漫画を教えてください。

1
10/9 2:52

小説

昔読んだ本の題名がどうしても思い出したいです。今から6、7年前に読んだ恋愛小説で、私が読んだものはハードカバーだった気がします。覚えている話の特徴は以下のとおりです。 ・主人公は男 ・ヒロインには顔にあざがある ・2人は何回転生しても必ず出会う運命にある ・ヒロインはいつの時代も体のどこかにあざがある ・ヒロインは成人する前に死ぬ運命にある ・主人公はその運命を変えようとする 思い当たる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

1
10/9 2:44

小説

小説の近畿地方のある場所について が叙述トリックとのことですが、どこがですか?

1
10/9 2:19

小説

約ネバみたいなファンタジー小説ありませんか? でも、鬼の要素はいらなくてあくまで冒険してる部分(ミネルヴァさんの本を読み植物の知識を得て、みんなで移動してる部分など)がすきなんです。

0
10/9 1:55

小説

エブリスタで見たとあるBL作品を探しています。 王道学園で主人公は生徒会の一員。(書記か庶務だった気がする) 腐男子で、BLを摂取した時にだらしない表情にしないため顔に力を入れると堅い表情になりみんなにいつも無表情だ、男同士の恋愛を見るのも嫌いだ、と勘違いされる。 表紙は金髪に赤い目。 子供のような先生が「子供はこんなところに 〜 」 等言われて泣いてしまい、主人公に慰められていたエピソードがあった。(嘘泣き) 間違っていても大丈夫なので回答よろしくお願いします…!

0
10/9 1:12

小説

BL作品ではなく、あくまで“恋愛ではない”けれど、男の人が男の人に対して強い想い(友情・執着・尊敬・依存のような)を抱いている小説を探しています。 恋愛に見えるくらい重たい感情だけど、明確に恋愛関係ではないような“ブロマンス”系の関係性が理想です。

2
10/8 22:13

小説

大学2年生です。授業の一環で「ライ麦畑でつかまえて」を読みました。この作品を読んだことがある人に質問なのですがどのようなところが面白いのか教えてください。 私は普段ミステリーを好んで読みます。分かりやすく事件が起こり解決していく過程が好きなのだと思います。そのため、「ライ麦畑でつかまえて」のような作品にはどうしても面白さが見いだせません。私の感性が欠けていることが原因だとは承知しております。 興味本位なため優しく教えて下さるとうれしいです♡

0
10/9 0:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

村上春樹はノーベル文学賞とるほどの実力があると思いますか?

3
10/8 22:18

小説

至急 だから、あなたの唇を見ていたとき、その新鮮さに息が詰まりそうになりました。 はじめあなたはパフェを注文して、長いスプーンでグラスの中を引っかきまわして、まるでいたずらっ子みたいな食べ方をしましたね。 あなたの唇は、まるで今朝作られた唇のように新鮮で、できたての奴をもぎとってきて、今、セロファンをむいたところという感じで、そこへアイスクリームがまつわりつくありさまは、新しい靴をぬかるみで惜しげもなくよごすみたいで、 この文章が書いてある小説はどの本か分かりますか?? この文章だけでは特定することができず、有識者の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

2
10/8 19:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

小説

17世紀、第二次ウィーン包囲の時期を舞台にユダヤ人の青年たちがオスマン帝国の下でユダヤ人国家ハザールの再興を目指す小説(海外小説からの翻訳)があったと思うのですが、 どなたかタイトルをご存じではないでしょうか?

0
10/9 0:06

小説

なろう小説のタイトルを忘れてしまいました 内容としては、 現代日本にいきなりモンスターが現れるモンパニ系 主人公には特殊なスキルがあった気がします 初期はデパートの屋上でコミュニティを築いている ヒロインが白蛇のモンスター デパートで白蛇とテレビを見るシーンがあったと思います(確かコミュニティが崩壊した) その後配信か録画をしながら活動していく といった内容です。もしも思い当たるものがありましたら教えてください。

0
10/9 0:02

小説

私が子供の頃に読んだ児童小説で、タイトルが思い出せないものがあります。内容は、ある王家の話です。兄王子は棟に幽閉され、弟王子が王位を継いでいます。 兄王子は美しく、賢い母の血を継いでおり、弟は父王似です。父王は毒殺されました。それは王宮付きの魔法使いの策略で城の周囲には砂漠があり、その砂漠の砂は毒があり、それを使って暗殺されました。 海外文学の翻訳だったと思います。ハードカバーで2000年代前半に読んだはずです。印象的なエピソードは兄王子は塔から抜け出すために食事に付けられたナプキンから糸を抜き出し、ロープを作っていました。兄王子は気づかれないようにナプキンから少量の糸を抜き取っていましたが、ナプキンは使い捨てられており、それを知っていればもっと早くロープは完成していたというところ。結末はロープは完成しなかったが、兄王子は脱出できた(曖昧です…) あとは、王妃は別の国から嫁いできた設定でしたが、初夜で男性器を観た際に、これは鉄ですか?と質問し(カチカチなので)、それに対して王が、鉄である。そしてその炉はそなたが持参しておるのだよ(王族ジョーク)みたいなやり取りがあって、子供ながらになんだコレと思った覚えがます(変なところしか覚えてないです…)

1
10/8 17:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

小説

初めて小説を買おうと思うのですが、面白い本があったら教えてください、気になっている本は、J・D・サリンジャーのライ麦畑でつかまえてなのですが、面白いですか?

0
10/8 23:52
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

小説

1

自分で書いててクソつまらないけど、読者(ブックマーク)が500人くらい居て、評価もそのサイトで上位1〜2%くらいの場合、完結させるべきですか?マジで自分では書いててクソつまらないです方向性がめちゃくちゃになってる気がしてなりません

2

小説ってどう書けばいいんですか?三人称視点?なのか、主人公視点なのか、とか本当に全部がわかりません

3

※東野圭吾先生のガリレオ最新話、「日常る」について質問です※以下、ネタバレです。↓湯川学と内海薫は、結婚しているということでしょうか?最終話の8の段落から、内海薫の呼称が「薫」になったのは、そういうことなのでしょうか?それとも、単に湯川学以外の男性と結婚しているということなのでしょうか?名字が違うようでしたので……皆様のご推察をお聞かせ願いたいです。

4

私は中学生です。数年前から小説を書くのが趣味で、短編から長編まで色々と書いてきました。でも、それを誰にも見せたことがありません。理由は単純で、恥ずかしいからです。自分の拙い文章を見せるのが恥ずかしいし、笑われるのも怖い。だから、これまで投稿したこともありません。けれど、このままでは後で後悔すると思うんです。そこで、せめて自分の考えた設定だけでも投稿して、練習していこうと思いました。ただ、ひとつ気がかりなことがあります。それは「設定だけ投稿するのは変ではないか」ということです。ハーメルンやpixivなどの投稿サイトで、設定だけを載せるのはおかしいことでしょうか。こんなことに気を取られてはい...

5

☆ムーンライトノベルズの小説を探しています。以前読んだまま、久しぶりに読みたい!と思ったのですが、タイトルがわからなくなってしまいました。思いつく限りで探したのですが見つからず...知っていらしたら教えていただきたいです。【以下↓ポイントとあらすじ】・ヒロインとヒーローが義理の姉と弟・ファンタジーな世界観で、弟は魔法が使える。・姉は盲目(見えづらいだけ?)のため針仕事をしている。(シンデレラの姉...のようなキャッチーなタイトルだったような...)弟に懸想している女(転生ヒロイン?)が自身のハーレムを引き連れ、弟が留守の間に家に訪ねてきて「あなたはお荷物。彼を解放してほしい」と頼んでくる...

6

数日前にリートンという文章を作れるAIを知って小説のプロットを考えるのに使用していたのですが、昨日からPCでリートンを開くと「キャラぷ」というのにつながってしまいます。調べたらリートンとキャラぷは関係してるみたいですが、こういう仕様なんでしょうか?それともうちのPCの問題ですか?もう文章作成はできないんでしょうか?https://wrtn.jp/

7

小説を執筆する際よく神の視点はNGと聞きます例えばAくんはこう思った、Bちゃんはこう思ったみたいな感じですしかし二人が両思いということがわかる描写を読者のみに伝える場合は神の視点になりませんか?例えばAの場合Bちゃんのこと好きだBちゃんの場合Aくんの事が好きだと互いに思うシーンですこの場合神の視点になってもいいのでしょうか

8

小泉八雲の怪談で一番怖いのはどの話だと思いますか?

9

小泉八雲の伝記朝ドラばけばけが始まりますが、小泉八雲の怖い話で最強で好きな作品はありますか?私は「破られた約束」が一番恐怖でした‼

10

小説を書いています。主人公は名古屋大学機械科卒業で、公立中学の教師です。現実的に、この設定は有り得ますか?教師になるには、教育学部のみですか?どなたか、ご教授ください。

あなたも答えてみませんか

東進模試について 12/21の共通テスト本番レベル模試を申し込もうとしたのですが神奈川も東京も全て満席でした。そもそも会場の数が全然ないです。これってもう申し込めないのですか?受験日まで2ヶ月半...

これはなにかに噛まれた跡でしょうか?いつの間にかできていて覚えがありません泣

小学校娘がダンスを習っています。 配置の並びでいっも不満です。 先生が毎回変わるのですが、立ち位置が、二列目の端っこだったり、センターに一回もなったことがありません。 毎回同じ子がセンターだった...

コンカフェ嬢の方に質問です。お店の外でどの店舗で働いてるか聞くのって無しですか? おそらくコンカフェで働いてる方(パステルカラーのメイド服)が財布だけ持って歩いていたので休憩中か買い出しかなって...

京都市の保育園申請についての質問です。 申請書の「利用調整において育児休業を延長することが可能」という欄にチェックを入れた場合、ハローワークの給付金審査において問題が生じるのでしょうか。 また一...

今年拓殖大学の総合型選抜でプレゼン式を受けるのですが、評定平均が3.0でも受かる確率はありますか?

英検2級でリーディング14/30,リスニング20/30だとライティングがどれくらいとれていれば合格しますか?教えてください

明星大学について質問です。 教育学部特別支援教員学科のA日程の合格点の目安を、300点満点中何点かで、教えてください。 できれば過去に受けたことがある人に回答してほしいです。 また、英検利用型を...

ゴンチャのジェラッティーとティーエードってどっちの方が紅茶感少ないですか?

姉25私23です。くだらないですが私がお風呂入るの遅くて姉の仕事終わって帰宅する時間くらいに入るので、姉が帰ってきてすぐ入れないのにイラつかれて喧嘩というかずっと口を聞いてません。 それと犬2匹...

総合Q&Aランキング

1

ばけばけですが、池脇千鶴さん、どうしたのですか、あんなに太って。 映画『化粧師 KEWAISHI』のイメージが強かったので驚いてしまいました。

2

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

3

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

4

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

5

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

6

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

7

池脇千鶴さんは役作りのためわざと太って老けたのですか?

8

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

9

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

10

+1(800)から始まる電話番号と+81 80から始まる電話番号がかかってきました。怖かったので出てないんですけど留守番電話に中国語の機械音声で中国語で预约咨询请按铃请携带著名人卷至本馆预约办理线上预约咨询请按0と言っていて翻訳すると予約相談はベルを押してください。有名人のロールを持って当館に予約し...

カテゴリ一覧

エンターテインメントと趣味

エンターテインメントと趣味

本、雑誌

本、雑誌

話題の本

読書

ライトノベル

小説

ビジネス書

雑誌

電子書籍

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン