過去の話なのですが、私は純文学小説を中心に物語を書いて投稿していました。私はストーリー性よりも言葉の美しさや独自の思想や表現を大切にしていました。 私の作品はある一定の人には響くが、響かない人には響かないという特徴がありました。これは私の才能の問題です。 しかし、読者の方からストーリーが平坦で面白くない。ワクワクドキドキがない。表現にカッコつけていて気持ち悪い。詩的な表現で小説家としての才能を感じない。色んな解釈ができる書き方の部分があり、何が伝えたいのかわからない。 と言われてしまいました。もう筆を執ることはやめたのですが、純文学においてももちろん、読者を惹き込むためにストーリーと表現のバランスはとることは必要だと思います。しかし、純文学というのは、エンターテインメント性よりも表現技法の方を重視するものではないのですか。