回答受付終了まであと4日
高市が日本初の女性総理大臣ですよね? 自民党総裁になっただけでちがいますって言ってる知恵袋回答者は間違い? 正しい? 石破総理大臣が辞めたから総理大臣決めるやつじゃなかったの? だとしたら、誰が総理大臣なるんですか?
あっさり本日のニュースで総裁になりました 長い日本の歴史で女性初の総裁瞬間に生まれた我々は運がいいですよね
1人が共感しています
回答受付終了まであと4日
あっさり本日のニュースで総裁になりました 長い日本の歴史で女性初の総裁瞬間に生まれた我々は運がいいですよね
1人が共感しています
高市氏が自民党総裁になっても内閣総理大臣になるとは限らない と一部で指摘されているのは 野党による政権、というより 自民党がほかの政党 具体的には国民民主の玉木代表を首相に担ぐ可能性が指摘されていることによるものだと言えます 歴史的に 細川政権 村山政権 などは比較第一党から首相が選出されていません 第一党が衆参で過半数を占めていない場合、連立政権となる必要があるわけですが 第一党でない政党の代表を首相に、というパターンもあるんです 今回の自民党総裁選の前 高市氏が自民党総裁になった場合 積極財政で一致する国民民主の玉木代表を首相に担ぐ可能性が指摘されていました 連立入りする場合、選挙区調整が筆頭なんですが そうなると選挙区調整で違いに選挙区を譲り合いしなくてはならず 党勢の上昇はあまりできなくなります 最近の選挙で獲得票を大きく増やしている国民民主にとって 大きなデメリットになります そのため 首相は国民民主、玉木代表にする という可能性が指摘されていました
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
一応、野党の殆どがまとまってどこかの党首に投票したら、その人が総理大臣になります。理論上は。 現実には国民民主が野田と書く訳無い。野田にするなら高市さんの方が自党が掲げる政策実現しやすいですからね。じゃあ、立憲民主が玉木に投票するか?と言えば、これはもっとあり得ない。維新は藤田が立候補するのか自体知らない(吉村は国会議員ですら無いですからね)が、まあ、あり得ない。福島瑞穂、田村智子・・・どう考えても現実的に有り得ないので、事実上は高市さんが総理大臣に指名されます。
おそらく総理大臣になるでしょうけども、総理大臣になれない可能性は残っています。 ・公明党が連立離脱 ・他党との連立の条件として、総理大臣のポストを差し出す ・就任前に事故等で就任が難しくなる 等、可能性だけなら、いろいろあります。
「総裁」はあくまでも自民党の党首です。 「総理大臣」は国会で多数決で決めて、天皇が任命する役職で全く違います。 現在の自公議員数は半数以下なので、もし全野党が協力したら、自公議員数よりも多いから総理大臣にはなれないです。
政治、社会問題
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください