なぜ共産圏の国では指導者などの像を巨大に造るのでしょうか? 日本では観音像や仏像などは巨大なのを目にしたりしますが人物ではそのようなスケールのものは見たことがありません。 . また公の建物なども共産圏の国では日本に比べて遥かに巨大な物を建てたり内部の作りも広々しているようにテレビを通してですが感じます。 会議をしている様子も日本は割と狭い所にぎゅうぎゅうな感じですが、中国やロシア、あの北朝鮮でさえ会議場内は広々した感じの印象を持ちます。 また中国などは国のトップになる人は割合背が高くいかにも立派そうな人でないとなれないという話も聞いたことがあります。 例えば習近平や江沢民、毛沢東などがその典型です。鄧小平は例外でした。 中国の人がよく日本や日本人を馬鹿にして日本や日本人の前に「小」を付ける事があるようですが、なるほどある面では中国人が日本や日本人を見てちっぽけと思うのは頷けるような気もしますがどう思われますか? しかしその広大、雄大、巨大なものに慣れた中国人が何を好き好んでわざわざ日本に観光に来たりするのかが不思議な気もします。 また、盆栽なんかのミニチュア自然に興味を持ったりするのも意外な気がします。