ベストアンサー
一度バシっと言ってみては? 「あなたが結婚も子育ても初めてじゃない事は分かっている。 でも、新しい家庭を築いたのだから、 以前の事をあーだこーだ小出しに言わないで欲しい。 同じ様になる訳も無いのだから、止めて欲しい」と… あなたも、そう言う事があるのが、再婚と分かっている。 でも、彼も配慮が足りない。 一度、感情的になっても良いから、話し合ってみる。 それで解決したら、この話はいおしまい。だし、 ダメなら、離婚も視野に入れれば良いと思いますがね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(3件)
相手も相手で、何かしら我慢はしてますよ。 相手だって初婚の人の面倒みるのは大変ですよ、バツイチ同士だったら何でも話はやかったのになー って思ってるかもですよ。 だからお互い様精神で乗り切ると良いかも、がんばって!
子持ちの人と安易に再婚する人が多すぎます… あなたが今書いたようなこともですが、 うんと先に、彼が亡くなったら、彼の財産は前妻の子とあなたとの子両方に同じ割合だけ行くんですよ。 あなたが彼を支えて資産を築き、かれの退職金がたくさん入っても、あなたとの子が親の面倒を一生懸命みても、彼の財産をもらう権利は子ども平等。あなた以上に、あなたとの子のほうがやってられないと思いますよ。 ちなみに、前妻との子どもは、前妻が再婚したら、両方の父親からもらえるシステムです。 そんな、今書いてるような小さなことより、こういうことのほうが肝心なのに、みんなそういうこと考えない…(もちろん、ある程度やりようがありますが、実子には遺留分もあるし必ず持ってかれるんですよ)。 そういうことまで、考えてみてください。
実家があてになれば、離婚もあり得ます。 実家が無理だと、経済的に大変です。 2人分まとめる方が、効率が良いのです。 隣の芝は青いといい、いざ、離婚してしまうと 思ったより、しんどい事に気づくものです。 現在の問題は、聞き流すだけで済みませんか?