知恵袋ユーザー

2018/1/11 11:26

33回答

夫の不倫発覚で、追い詰めたら逆ギレされ、離婚でいいと言われました。元々離婚するつもりはなかった不倫だったので、修復に向かうと決めましたが、逆ギレした事により夫の愛は完全に破壊され、 多分相手ともまだ続いています。 仮に今続いていなくても、私が離婚は出来ないから、それをいい事に今後も繰り返す気がします。 私は専業主婦が長く、離婚しても子供を育てられないので離婚は出来ればしたくありません。だけど夫の愛のない言動に耐えられず苦しいです。 今回の事で両家両親も巻き込んでしまったので親との関係も破綻です。これは私がバカだったと思っていますが…。 もう自分の身の振り方がわかりません。 夫は今回の事で、私への不満を口にしました。ダメ出しが多いと。 私にも子供が生まれてから不満があり、夫が今の会社に入ってから、更に仕事ばかりで家庭子供に目を向けてくれなくなり、その不満が溜まって何度いっても改善がみられず、夫にきつく当たっていたのもあります。そこは反省しようと、発覚後は夫をけなしたりしない様に気をつけてはいますが、夫の性格も気に入らないところがあって、イラっとする様な事を言われたり、自分のいいように、あー言えばこー言うみないなところが出ると、つい噛み付いてしまいます…。 また不倫で傷心の私は、辛さをわかってほしいのに、そう言う事を言われ続けると修復は無理だと言われ、ただ笑顔で彼と向き合うしかないのが現状です。 この状態を続けるべきなのか… 別れてお互いスッキリするべきなのか… なんせ子供がいる為決断ができません… 親権も私が取れるのかとか、離婚する事により子供の精神状態とか色々考えてしまって…。

家族関係の悩み6,043閲覧

3人が共感しています

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2018/1/13 17:52

不倫したのはほんの気の迷いで、私が責めすぎた為彼の気持ちが冷めてしまったので、責めすぎる前の時点でやめておけば良かったとちょっと後悔しています… キレたのはその時だけ、その後は、私が離婚出来ないなら割り切るしかないし、無視したり冷たい態度を取るような生活をするのは私が耐えられないので、修復にむかうなら、明るく振る舞うしかないと思い、今の会話は新婚当初の様にはなっています。子供の前で日常的にキレている訳ではないです。子供も彼に懐いてはいますから、離婚するのは心苦しいのです。

その他の回答(2件)

不倫投稿多いですね。 男は不倫を責められると離婚したくなるみたいですね。 女性は生活を考えると簡単に離婚できませんし、気持ちのもっていきようがなく八方塞がりですね。

スッキリして生活できますか?子どもが迷惑するよ。 不倫した人間の肩を持つ気が無いけれど、不倫されて苦しんでいる貴女にも甘えはあったのだと思うよ。不倫するまでおいつめた自覚はありますか?←もちろん不倫した人間が悪いです。ですがそれを言ってアナタを哀れんだら、アナタは今までと同じことをするでしょう?不幸に浸るでしょう?理解して欲しいと思うでしょう?それを続けている限り堂々巡りなんです。それって甘えなんですよ? 反省すべき点を反省し改めるべきを改めないと同じことの繰り返しです。 アナタにはもう旦那と子どもしかないのならば大切にするしかないのでは。 アナタが何歳か存じませんが、パートタイムでも可能な限り自身で身を立てる方向で動かれてはどうですか。これは「働いている旦那と同じラインにたち物を見る」ことにもなります。 考えるより動く前向きに。それのほうが心身ともにいい結果が得られるよ。