回答受付が終了しました

NHK受信料に関しての質問です。 自宅はNHKの契約があります。 車が妻と私で2台あり、双方共にテレビが見れるカーナビがついています。 また2台とも駐車場(車庫証明)は自宅でとっています。 現在私は単身赴任で遠方に来ています。 単身赴任のアパートには駐車場がないのでアパートから少し遠い場所に駐車場を契約しました。 単身赴任のアパートにはチューナーレステレビがあります。 週3〜5日はここに滞在しています。 この条件でNHKの二つ目の契約要否がわかりません。 会社の携帯はAndroidですがチューナーレス 個人の携帯はiPhoneなのでチューナーレス 自分の考えでは、車の登録はNHK受信料を払っている自宅だし、更に住んでいる場所から離れてる(そもそもその車が私の物だとはNHKからの訪問者バレやしませんが)から契約は不要 数ヶ月ごとに宛名無しのNHKお手紙が来るのやめて欲しい。。。 詳しい方、解説おなっしゃす。

消費者問題 | テレビ、DVD、ホームシアター4,842閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

1人が共感しています

回答(13件)

まあ私は今も真面目に払っています。実際にNHKさんの番組を毎日拝見しています。 何か裏技があるらしいが、やり方が全くわかりません。くわしい方に聞かれたらいかがですか。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

あ、わかりますー 解約しても問題ないかと。。。 見てないのになんで払うの?とか思いますが 訪問してくるのはバイトなのでちょびっと強めにいえば帰ってくれますよ(^^)/ ほんと、ちょびっとですよ(笑) たまにPCモニター見て騒ぐ方いますがよーく見てもらってお帰りいただいてます(^^♪

自宅で契約しているのでカーナビ2台分はこちらに込みです。 単身赴任は別会計なのでNHKを見てるならもう1契約必要です。 家族割引は適応されます。ですが、あくまで法律上の話です。 支払いには義務はありませんし罰則もありません。 未契約で問題ないと思います。宛名なし郵便はゴミ箱へ。

その場合、半額で契約できなかったっけなぁ? 電話して聞いてみたらいいんだよ、払ってるんだから正義。 うちは逃げ切りを狙ってアンテナも設置してない。 もちろん見てないしね。

車検証記載の住所を根拠として良いでしょう お手紙が来るのはカーナビに対して来ているわけでなく、別邸にテレビはありませんかと言う意味合いですから気にしないことです