ベストアンサー
ファイナルファンタジーは邦画において未来永劫超えられないでしょうね。 制作費160億に対して興収10億程度でしたから。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。何が原因でここまでこけたのですか。プロデューサーは南部さんですか。
お礼日時:2023/10/30 16:59
その他の回答(4件)
「無限の住人」 木村拓哉主演でカンヌ映画祭に出品して海外も公開しましたがコケました。 「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」 第一章と銘打つもコケたので第二章はありません。 「ガッチャマン」 日本テレビ開局60周年記念、日活100周年記念、タツノコプロ50周年記念となっていますが80億円に対して4.8億円 隠れコケ 「敦煌」 「天と地と」 バブル絶好調に製作されました。協賛や協力企業が忖度で前売り券を買いまくりました。成績的には成功とされてますが、劇場はガラガラでした。お付き合いで前売り券を購入して金券ショップへ転売ということでした。
実写版のBLEACH 実写版のジョジョ 実写版の氷菓 実写版のテラフォーマーズ など、実写版作品の7割位はコケてると思います。ただ邦画は洋画と違って制作費を公表する事がほぼ無いので、世間的には爆死扱いでも収入的には元は取れた作品はあるかもしれないです。