アプライドとドスパラ、どちらで働くべきか悩んでいます 質問内容 現在、アプライドで時給1,100円のアルバイトとしてフルタイムで働いています。将来的に正社員を目指したいのですが、以下の2つの選択肢で悩んでいます。 1. アプライド(店舗の技術職 営業ではない)で契約社員を経て正社員を目指す 2. ドスパラに転職し、店舗(営業+技術職)アルバイトから契約社員や正社員を目指す それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。 アプライドのメリット ・勤務時間がちょうどいい ・交通の便が良い(通勤しやすい) ・仕事内容をすでに把握している アプライドのデメリット ・出張が多く、内容がよく分からない業務まで対応しなければならず、閉店時間までに帰れないことが多い ・ドスパラと比べて知名度が低いイメージで将来性に不安がある ドスパラのメリット ・会社として規模が大きく、安定していそう ・社割や休日制度などの待遇が良い ドスパラのデメリット ・勤務終了時間が遅いのと通勤時間が長いので、帰宅後の夜ご飯や風呂を済ませると、21時のゲーム友達の集まりに間に合わない(20時15分に終業とアルバイト募集に書いてある) 諸々の待遇や条件はドスパラがいいのですが、21時に間に合わないというそれだけが引っかかっている感じです。 このような状況ですが、どちらを選ぶのが良いと思いますか? くだらない質問と思われるかもしれないですが、皆さんの意見をお聞かせください。 実際にアプライドやドスパラで働いたことがある方の意見も聞きたいです。 よろしくお願いします!