回答(3件)
そもそも漫画が原作の作品は実写化に対して嫌な印象を抱いてる人が多いですからね… 私も漫画実写化は反対派です。 が、確かに賭ケグルイは実写化して成功だったと思います。 もしかしたら私のように反対派の人でも食わず嫌いしてる人が多いんじゃないかな。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
それは私も不思議に思ってます 今作は10億とか目標だそうでしたが、いくと思ってましたが目標の3割で終わりそうです グッズは売れてて劇場のグッズ売り場はどこもすぐ完売が多かったですし、先行舞台挨拶リモート上映、公開記念舞台挨拶リモート上映、ネタバレ上映、3回行った人も多かったと思いますし、ジャニーズファンの4回以上鑑賞も多かったはずです キャストも浜辺美波はじめ知名度出てきてますが、しかしみんな若い キャストが若いからファン層も若いから鑑賞に来てる人も若い人ばかり、小学生の付き添いで親が来てるのは見かけましたが 同じギャンブル映画のカイジはファン層が広いのでおっさんとかも見に行くので興行収入が伸びる、でもグッズ収入はそんなにないし、賭ケグルイと比較したら劇場鑑賞は一度きりの人が多い、多分 カイジと賭ケグルイ、一巻辺りの発行部数どっちが上かわかりませんが、カイジはスピンオフ含めて70巻近く出てますし賭ケグルイと歴史が違いすぎるので知名度が違いますね
そもそも原作の発行部数が600万部ほどしかなく、一般の知名度があまりないからです 600万部だとそこまでファンが多くありませんし、実写化となると原作ファンの入りは悪いですし、何より一般のライトな層が殆ど取り込めていないので興収が伸びません 上映館数的に初動の興収はコケたレベルですし