ベストアンサー
「カット・スロート・アイランド」です。今も世界一赤字を出した映画としてギネス記録を誇って?います。 ウィキには、「興行的に大失敗し、」と書いてありますが、この記述は正しくはありません。 興行的にはそこそこ世界でヒットしました。国と週によっては興行成績1位もとっています。大失敗はしていません。 ただ、莫大な制作費を回収できるほどの大ヒットはしませんでした。 制作費が莫大になってしまったのは、海上にセットを作った事が大きな原因です。 天候待ち、海待ちで、ただせさえ撮影延期だのの費用がかかるのに(人件費その他の費用は撮影延期になればその日数分生じます)、一度作ったセットが台風で流されてしまって、もう一度作る事になってしまいました。 それで莫大な制作費になってしまったのです。 この映画自体は私は好きです。傑作ではないですが、割と面白い映画です。 もちろん、人様によって好みや評価は違うと思いますが、駄作と言ってる映画ファンはあまりいないと思います。 なので、世界的にそこそこヒットはしました。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
「ただせさえ」は「ただでさえ」のタイプミスです。 他にも誤字などがありましたら、すみません。 ロケでもセットでも本物の水を使う映画は、基本的に制作費がかかります。
質問者からのお礼コメント
なるほど!ありがとうございました!
お礼日時:2021/10/2 9:44
その他の回答(1件)
『モータルエンジン』がダントツです。 赤字額は174億8000万円 『カットスロートアイランド』 赤字額は154億円 『キングアーサー』 赤字額は153億2000万円