回答受付終了まであと4日

5月から首や肩のひどいコリのような痛みがあり 整形外科にいったものの、マッサージなどの刺激が良くななったのかめまいもでて脳神経外科に行きました。 ストレートネックと5番6番の首のヘルニアがあり、 椎間板が炎症で一時的に症状がひどくなっているのではとのこと。薬や対処法はなしで様子を見てと言われました。 その後8月ごろ若干痛みが治りましたが、 9月に首に「びき!」とした痛みがでたのを皮切りに 両方の肩甲骨から放射状に常にひどい痛みがあり、首や顔まで痛みがでています。胸の横も肋間神経痛のような痛みがあります。また少し首を動かすと「ぴき!」と神経痛もでます。 さらに一週間ほど前から両腕が筋肉痛のように重くなり、神経痛も出始めました。手首も重く常に曲げていて携帯ですら重く感じます。そのため休日は寝たきりで 仕事へ行っても内容があたまに入りません。 もう一度脳神経外科に行くべきなのか、整形外科に行くべきなのか迷っていますが、前回も「あなたよりひどい症状の人はいっぱいいる」と対処法もなく経過観察になったので、また同じようなことを言われたらと思うと、この程度で病院にまたきたのかと思われないか心配です。 どなたか同じような症状になった方はいませんか?また整形外科と脳外科どちらに行くべきでしょうか?

病気、症状 | 健康、病気、病院22閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250