スバルディーラーで点検等を受けてもらう際に、マフラーの音量が車検対応でないと、入庫拒否されますが、社外マフラーにフランジサイレンサーをつけて行った場合、音量が車検対応であれば、整備してもらえますか? また、して頂いた方ありますか? 担当に聞けば良い話なのですが、藪蛇なのかなと思いまして。。

車検、メンテナンス | カスタマイズ347閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました!

お礼日時:10/9 0:41

その他の回答(6件)

もし音量が対応でなかった場合、ノーマルに戻さないと工場から出られなくなります。 そんなリスクお互い負いたくないですよね? とくにディーラー側から指定取り消しのリスクしかありません。 迷惑極まりないですね

音量が適正でも、社外マフラー付けていることで入庫拒否される場合があります

ユーザー車検派です。 マフラーに関してはある年代から車検に対しては法的に厳しくなり穴埋め修理も不可能となりました。 それは民間であろうと陸運局も同じで車検対応を検査されます。 特にディーラーを含み民間の場合抜き打ち監査があります。 車検とは別にして整備だけなら町の車屋さんの方が対応してくれると思います。 それをふまえてディーラー判断でしょう。私的感です

社外マフラーが年式によりますが、それ自体が認定を受けているかどうかです。 なので、音量が車検基準でもアウトです。 ちなみにディーラー以外でも同じです。

ダメですね、道路運送車両法に適合している証明書等あれば問題ないですが、基本マフラーが違法なので。根本的に合法のマフラーに交換していないと駄目です。違法改造車なので駄目です。