ベストアンサー
私も試乗会にて 比較しましたが VRX3もIG70もかなり近い性能になりました この2社なら、大事なのは何年使うかです あんまり乗らないから7年くらいもつ人もいれば、3年で履き潰れる人もいます 私の経験上、年数のたったY社にいい思い出がありません 吸水ゴムになってから、氷上性能は落ちにくくなりましたが、ゴムの劣化とベルト強度が… 私みたいにかなり長く履くならBS 短いなら安い方 同じ値段ならBS ってところでしょう 台タイヤの強度と、原料の天然ゴムのグレードも、長く使う人には大事なポイントです
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:10/9 0:45
その他の回答(4件)
個人的にはブリザックは無難でどんな車でも良いと思います。 でも他社のスタッドレスも利かない訳じゃなく、走行性能には問題ないです。 履かせる車によっても挙動が違うので、一概には言えませんが 滑るのはタイヤじゃなくドライバーの問題です。 新品タイヤでも滑りますから。 ちなみに自分は新品は買わず新古の安いの使ってます。 長持ちするのは走り方で全然違います。 アクセル踏み込む人はそれなりに減りが早いです。 減りが早いのはそういう走りをしてるからなので 自分は以前、1シーズン6000km程度の使用で、2年で履きつぶした事もあります。
試乗会での乗り比べ経験と、自家用車と営業車でVRX3 アイスパートナー2 IG70 IG50プラスと履いた経験がありますが、 簡単に言えば、真っ直ぐで早く止まるのがヨコハマで、それ以外で優れているのがブリヂストンという感じです。 ヨコハマは舵角あると弱い印象ですが、速度が出ていなければほぼブリヂストンと同じ性能です。 舵角がない真っ直ぐなブレーキだとブリヂストンよりも早く止まります。 ただ、やっぱりブリヂストンの方が個人的にはいいと思ってます。雑に乗っても怖くないのがブリヂストンって感じです。