マニュアル車での牽引の仕方を教えてください。 牽引する側がマニュアルの場合、クラッチ操作がよく分からないのですが、半クラで動かしてから、タイヤを空転させないとクラッチを繋いだ時エンストしてしまいますよね? ずっと半クラではクラッチを焼いてしまいますし、牽引はタイヤ空転させるのが当たり前なんでしょうか? となれば車にはかなりの負担なんでしょうか?

運転免許 | 自動車125閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ありがとうございます。 やったことが無かったので、脳内でシミュレーションでの疑問でしたが、タイヤが動かなくてもエンストしないのですね。 てっきり車体が動かないと言うこと=ブレーキがかかっている状態だと思っていて、つなぐとエンストするものだと思っておりました。 勉強になりました。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました!

お礼日時:10/9 0:42

その他の回答(3件)

よくわからないのですが、なぜ空転させないとエンストするんでしょうか? それならば、普通に運転しても空転させないといけないはずですが、 貴方は普通に運転するとき空転させて運転しているの?

空転って? 普通に運転すればいいです。 引っ張るより引っ張られる方が難しいです。 ブレーキ。 引っ張る方は、急加速をしてはいけません。

タイヤを空転させることはありませんし、空転させなくてもエンストしません。