fc2ブログ

サラリーマン流浪記(バンコク編)

2006-2014年までのサラリーマン時代の流浪記録です

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

タイ深南部の真実(8)ベンツで移動パッターニ⇒ヤラー

2013年8月13日
 
パッターニ⇒ヤラー

パッターニ県庁訪問を終えた時点で11:30am頃になり腹も減ってきたので、モーターサイの運ちゃんにどこか美味くて安い食堂に連れて行って、とお願いして連れてきてもらったのがカオ・カー・ムーの屋台食堂。。。
特に美味くもなかったが、結構なボリューム。。。
写真はカー・ムー(豚足のトロトロ煮)とムー・デェーン(焼き豚)の2種類乗せ。
イメージ 1

昼時だからか?客足も絶えなかった。
 
次はここパッターニから南にあるヤラー県へ移動だ!
イメージ 9
 
さて、ここに来る途中にパッターニ⇔ハートヤイと書いたロットトゥが一杯停まってた場所があったので、そこまでてくてく歩く。

チケット売り場で「ヤラー」に行きたいんだけど。。。と聞くと、ここを右に曲がった先にある「ロット・タクシー」しかないとのこと。。。

ロット・タクシーとは???であったが、普通のタクシーではないだろうな~とは思っていた。。。
角を曲がって少し歩いた先に、旧式ベンツが3台くらい停まっていて、看板を見上げると「ヤラー」と書いてった。
イメージ 2
イメージ 3
คิวแท็กซี่ 07(キウ・タクシー07)
ปัตตานี ยะลา(パッターニ⇔ヤラー)

そう、このベンツの相乗りタクシーだったのだ。。。
イメージ 4
イメージ 5

こんなのまだあるんだなーというのが正直な感想。
中東ではベンツや大型のアメ車の乗り合いタクシーが主流(7年位前)だったが、タイでの中短距離はほぼロットトゥになっていたのだから。。
ヤラーまで50B。
イメージ 6

人数が集まるまでここで待機。
この車、どう見ても運転手含めて5人乗りなのだが、客が5人集まっても出発するそぶりがない。。。???
6人目の客が来たところで「出発するぞ~」と怖そうなスキンヘッドのおっちゃん。。。
えぇ~???
 
このベンツ、助手席が独立したタイプなのだが、助手席に2人+後部座席に4人+運転手1人=7人詰め込んで出発~っ(笑)
助手席の二人はカップルだったので幸いだが、赤の他人と助手席に二人掛けはちょっとねぇ???(笑)

途中はよくタイのニュースで見る「襲撃される映像」によく似た地形だ。。。
こういう風にノロいスピードで走るピックアップトラックも怖い・・・
いきなりトラックの荷台から銃撃されるかも???
イメージ 7
一時間ちょっとでヤラーの街に入る。

バリケードは沢山あったが、検問所らしい検問所は無かったような。。。

とりあえずヤラー駅で降りるが、降りた場所も人でいっぱい。
 
続く・・・
 
ぽちっとお願いします♪
イメージ 8

| タイ2013 | 12:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

わたしはこのタクシーのは乗れないなー。安いけど無理です。
ぶっかけご飯はうまそうですね。
でもなんかワクワクしてきますね。

| リボン | 2013/08/24 08:47 | URL | ≫ EDIT

No title

そういえば、私がエジプトに行ったとき、カイロ空港から、市内までベンツだった、当時訳の分からない英語をまくしたててていたら、かなり大きいベンツだった記憶がある。ルクソールに行きカイロの戻った時のこと。

| アグリランナー | 2013/08/24 08:52 | URL | ≫ EDIT

No title

リボンさん
私は182cmあって大柄なのでベンツだからどうにか乗れたかな?(笑)
オレの左はデブの若者、右はデブのおばさんで辛かったです。。。

| Damascus | 2013/08/24 10:36 | URL | ≫ EDIT

No title

アグリランナーさん
中東ではおんぼろベンツがわんさかいますね~
カイロ市内は白黒の超おんぼろプジョーが多かったです。
いずれにしても「よくここまで使っているな~」てくらいおんぼろ揃いです(笑)

| Damascus | 2013/08/24 10:39 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://damascus9259.blog.fc2.com/tb.php/1648-179bc55b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT