最後の運動会
先日次女の運動会に行ってきた。
この感染症で本来五月開催するものが延期となっており、かえってそれが好都合でスケジュール的に向かう事ができる運びとなった。
ちなみに昨年は十月まで延期となっていたので随分早い開催となった本年である。
もう六年生だから最後の運動会。
(more…)13個
めおと
休日、下二人の子がヒマそうにしていたので「棚作ってみる?」と聞いてみたら二つ返事が返ってきた。
(more…)ポアンカレ
車中での出来事である。
一応断っておくと、この時私は不参加で、後で妻に聞いた話になるが、その光景がありありと目に浮かぶのはどうしてだろう……。
ウチの子と、その友達みんなで公園に出かけたという。 ポカポカ陽気でいっぱい汗をかき、満足の上帰路についたという。
(more…)職人といっても過言では
子供たちが四人集まるのは春休みぐらいしかない。
朝から皆ヒマしてそうだったので、うどんを打ってもらう事にした。 あいにくきょうだいにおける「精神的支柱」である長男は出かけてしまうから不参加だ。 年頃だから忙しい。
(more…)B
いもさし
この季節が来た。 「いもさし」とは、芋のツルを畑に刺すこと。 つまり植え込みである。
学校の恒例行事で、私も一度参加した事あるが、収穫はまだしも植える所から始めるのは新鮮だった。 何も難しい話ではなく、芋のツルを土に刺してゆくだけだ。 これを子供達と一緒にワイワイこなすのだ。
(more…)そうでないそうで
5月は子供たちの学校で、立て続けに運動会があった。 日曜が本番だから、翌月曜が休みとなるのは常識だ。
ところがこれを頑なに受け入れないのが次女であり、どうして姉(中学生)が学校休みなのに自分だけランドセル背負って朝から勉強しなければいけないんだと納得いかずにいる。
普段登校前、家内に髪のセットをしてもらうのだがこれすら拒んで、昔流行ったトロール人形みたいに髪を逆立てたまま、納豆ごはんと焼き魚に箸もつけず、ずっとフリーズ状態でリスみたいにほっぺを膨らませている。
(more…)前と後
朝から物騒な声が聞こえてきた。 ついに次女も、ここを通る日が来たのだ。
「今何時?」
世界共通の時間という概念が、まだ構築されていないヒトにとって文字盤を見るのは苦痛である。 1分は60秒。 1時間は60分だというルールを初めて聞かされた子供は、目を白黒させてしまうのだ。
(more…)エモとアキラ
テレビを見ていた子供たちが大笑いしながら戻ってきました。 ワケを聞いた私も、腹を抱えて笑っちゃいました。
なんでもコマーシャル前のアナウンスで「次は 柄本 明 の登場!」と流れたそうです。
それを見た次女(小1)はとっさに、
(more…)