母乳
なんと1960年代。 赤ちゃんには母乳ではなく、スキムミルクを与えたほうがよいという説があったそうな。 母乳がでないのならばともかく。 だからこのころに生まれた人たちには、母乳を与えられなかった人が多いとのこと。
ちなみに現在の免疫学では、生まれたての乳児には、母乳をあたえないとマズい、ということになっとるよね。 なんでも乳児の免疫力に大きな差がでると。
色の見え方
日本列島は縦に長い。 太陽光線のいたずらで、北と南では色が違って見える。
18歳まで住んでいた場所で綺麗に見えた色が、その人の好きな色になる。
-読むクスリ20より-
国が違えば表現も違う
「はい」「いいえ」はっきり言える○○の子
なんていう標語が昔ちらほら掲げられていたものだが、「はい」と「いいえ」も国が違えば表現が変わる。
日本では普通「はい」の場合は首を縦に振る。 「いいえ」の場合は横だ。 しかしブルガリアでは、はいといいえが逆になるそうな。 「はい」の場合は首を横に振る。 「いいえ」の場合は首を縦にふるという感じ。
-読むクスリ19より-
警察のトイレ
警視庁と大阪府警では、トイレットペーパーの幅が違うそうな。 大阪のほうが1センチ程幅が狭いとのこと。 さすが無駄をしない大阪といったかんじ。
-読むクスリ24より-
ジャガイモとは
じゃがいも=ジャカルタいも → ジャガイモ
なんだそうばい。なーるほどー。
同じ本でもういっちょ。
漢字の成り立ち。 「美しい」っていう漢字は羊と大に分解できる。羊が大きい? なんで大きい羊が美しいのかー?
こいは視覚的なことではなくてね、
大きな羊は沢山の人で分かち合える。 そんな気持ちそのものが美しいのだ。
っていうことだそうばい。