消費税の優れた点は
軽減税率 | 所得によらない一律給付 | 給付付き税額控除 | |
---|---|---|---|
概略 | 所得の低い者ほど支出に占める比率が高い特定品目の税率を下げる | 所得による区別なく皆に同じ額のお金を給付 給付付き税額控除の特殊な場合ともみなせる | 所得の低い者ほど多くのお金を給付 |
逆進性改善度 | 極めて小 | 中 | 大 |
コスト | 極めて大 | 小 | 中~大 |
コストの中身 | ・レジの新調や事務負担増 ・仕入れと出荷の税率が異なり得るため、仕入税額控除の作業が煩雑化 ・特例処置など他の制度との整合性を取るのが困難 ・インボイス導入が現実的には不可避 ・軽減税率入りへの業界のロビー費 ・軽減税率品目の恣意性、政治的コスト ・ラムゼー税率から乖離することによる資源配分の非効率化 | ・本人確認および振込先銀行口座の登録 | ・本人確認および振込先銀行口座の登録 ・所得把握のためのマイナンバー制度導入 ・所得の捕捉漏れ ・どの程度を低所得とみなして給付を増やすかの線引の恣意性、政治的コスト |
特記 | ・古くから消費税を導入した国では多く採用 ・消費税内で完結するため逆進性対策が採られていることが分かりやすい ・ジャンクフードなど安い外食が多い低所得者は恩恵が少ない ・食品を持ち帰れば食料品扱いで軽減税率、店で食べれば飲食サービス 扱いで高い標準税率が適用などといった分かりにくさ ・生活必需品に限るにしても人によって生活必需品が異なる ・最大公約数的な生活必需品を絞り込んでの軽減では、適用範囲が狭く なり逆進性改善度がさらに低下 ・新しい商品の適用が遅れる ・先行導入国の事例検証から、近年では避けられることが多い | ・定額給付金で先例があり事務はスムーズ ・期初に給付を先払いすれば手元流動性に余裕ができる | ・フロー所得は少ないが貯蓄は多い、引退世代まで優遇してしまう ・期初に給付を先払いすれば手元流動性に余裕ができる |
ポイントは
さらに
所得階層別の軽減税率で浮くお金 http://anond.hatelabo.jp/20130121134436/
社会保障改革に関する集中検討会議(第九回)(資料3-7)参考資料 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/syakaihosyou/syutyukento/dai9/siryou3-7.pdf
消費税増税時の逆進性・低所得者対策のQ&A http://www.dir.co.jp/souken/research/report/law-research/tax/12061901tax.pdf
食料品等に対する軽減税率の導入問題 http://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/46/takada/ronsou.pdf
【図解・行政】海外の消費税の軽減税率 http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_seisaku-syakaihosyo-zei-kaikaku20120507j-06-w310
消費税の逆進性とその緩和策 http://www.media.saigaku.ac.jp/bulletin/pdf/vol9/management/18_tashiro.pdf
消費税の逆進性とその緩和策 http://www.jbaudit.go.jp/effort/study/mag/pdf/j41d03.pdf
消費税の逆進性対策を考える http://www.jbaudit.go.jp/effort/study/mag/pdf/j40d02.pdf
消費税は本当に逆進的か http://www2.osipp.osaka-u.ac.jp/~kohara/shohizei.pdf
消費増税議論(その2) http://diamond.jp/articles/-/15386
歳出だけでなく歳入(税制)にもある「ばらまき政策」 http://diamond.jp/articles/-/24255
消費税の軽減税率に反対すべき5つの理由 http://www.anlyznews.com/2013/01/blog-post_9526.html
軽減税率は世界の潮流でない http://agora-web.jp/archives/1512548.html
日本の所得再分配―国際比較でみたその特徴 http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis171.html
http://anond.hatelabo.jp/20130123154647 すごいブクマが付いてる。 でも、消費税の利点についてまとめたところに『消費税には欠点がある。許さねえ。』的なコメントが多くて残念。 別に全て...
日本でも採用すべきってことじゃないよね。 軽減税率をいったん導入してしまうと簡単にはやめられないってことだよね。 裁判が起こったりして問題点が人々の目にも明らかになり、 ...
軽減税率にも擁護論はある とはいっても推進派にとっては残念ながら、逆進性の改善によるものではない。 軽減税率の逆進性改善の有効性の低さは折り紙つきで、かつ費用ばかりかさ...
http://anond.hatelabo.jp/20130126034809 軽減税率は、逆進性改善のために行っているわけでは無い、それを目的にしてはならないと言う事は日本生命のレポートにも出てくる。一部引用 英国やイ...
世論調査で実に8割を占める 当時は軽減税率に関する知識がみんなあったかな? 食料品は税金が低くなることに賛成ですか?とだけ聞かれれば多くの人が賛成するのはアタリマエ。 ...
http://anond.hatelabo.jp/20130126215752 具体的な世論調査の数字を上げているのにそれを否定する材料が憶測と「説明すれば説が正しいと誰もが気付くはずである」という奢りと言うのはいただけ...
自民党・公明党は政権公約で軽減税率の導入を公約に掲げ大勝しています。これが直近の民意ですよ。 これが通るなら今ごろ消費税が引き上げられてない
その結果消費税増税を実行した民主党は、自民党に政権公約に違反していると突かれて選挙に大敗したわけです。三党合意で自民党は同意していたにもかかわらず。 安倍政権がそう言う...
民主党の公約違反は消費税だけでなく主要な政策はほとんどできてないレベルだったから3党合意あろうがなかろうが関係ないだろうし 安倍は前回郵政民営化で圧勝した議席を受け継いで...
その価値があるような事にも思えない。 ぼくは価値がないと思うぞ、というだけの意見を他人への説明に使うなんて
消費税に対する軽減税率論では、高い消費税を導入している国で軽減税率を導入していない国がほぼ無い事実 近年、付加価値税を導入もしくは引き上げた国では2桁税率でも、軽減税...
むしろゼロ税率があるのに単一税率だと言っちゃう事の方が驚きだよ…。 いくら何でも無理があるでしょ。
ゼロ税率を入れないと中間財への課税の還付ができないからなんだが・・・ 最終財以外は課税しないというのが付加価値税で、本来非課税の中間財を 単に非課税として税の枠組みの外...
オーストラリアもニュージーランドも、食品や住宅費など税制上の都合以外でも0なんだが。 オーストラリアは「導入時に様々な議論がなされ、食料品などの基本的な生活必需品や教育費...
日本でも家賃や個人での住宅譲渡などでは消費税がかからない。 またオーストラリアの食品は確かに一部が例外的に税率が0%だが、ちょっと特殊で普通は単一税扱い。たとえば http://www....
食品が対象に含まれているのは大きな違いだろうに、都合の悪いところを全部例外にしていけばそりゃ何でも意見に合うわなあ…。 てか、参照してたのがマーリーズレビューだったのか...
日本も医療とか別扱いだからすでに軽減税率導入済みだと言えるな
日本も医療とか別扱いだからすでに軽減税率導入済みだと言えるな まったくもってその通りだな。 そして軽減税率の事務上の問題が既に出ている分野でもある。 消費税導入からか...
それこそ軽減税率が全面導入されてゼロ税率の運用ができる様になったら改善するんじゃないの?
何を根拠にそんな妄言を。 税率が異なることによる問題だから、複雑になりこそすれ解決なんてしない。 規模のメリットが働く話でもない。
それこそ軽減税率が全面導入されてゼロ税率の運用ができる様になったら改善するんじゃないの?
医療は公定価格だから全国同一価格で価格変動も少なく公的保険だからどれくらい売れたかもチェックもしてるが 価格変動が激しく店によって違う食料品でやったら相当大変だろうしイ...
自公が選挙で圧勝したのは事実でもそれが軽減税率のおかげだという根拠にはならんだろ しかも得票数は下野した前回より減ってる それに軽減税率の導入も現段階では今までと同様にま...
賛成派とか反対派とか2極でしか考えられない人って…
賛成派に言及することと2極しか考えてないことは別
へ? http://anond.hatelabo.jp/20130126224437 消費税に対する軽減税率論では、高い消費税を導入している国で軽減税率を導入していない国がほぼ無い事実や、日本生命のレポートにある事情など...
まず、増田でよく陥りがちな現象だと思うが、議論に参加している人は複数人いると言う事を考慮したほうがよい。 それから引用されている記事を書いた増田としては、 「日本でも生...
別に給付付き税額控除も一律給付も現実的可能性が高い、 というより目下、軽減税率より先にラフな形とはいえ採用されることになっているのに、 それに対して現実的に可能な事を考...
インボイスがないと複数税率にした場合に大企業が納税事務で死にそうになるのはわかるが インボイスを導入してもその事務が増えることになる上に 特に中小企業は簡易課税制度が有...
http://anond.hatelabo.jp/20130126215752 http://www.j-cast.com/2013/01/24162520.html サンプル調査では回収率が重要。 2012年11月に実施した軽減税率導入についての調査結果では質問した4000人のうち2790人が...
明確に反対している奴はもっと少ないじゃん しかし、サイレント魔女リティとか懐かしいな http://musashi.nm.land.to/rity/ とりあえず貼っとく
反対の数がどうであれ、軽減税率への賛成が3割もいないという現実は変わらない
>あくまでも、軽減税率は増税を受け入れさせるための道具であると考えるべきだ。これが現実路線では無いか? だからこそ「やるやる」と言って増税を受け入れさせておいて実際はや...
選挙の時、政権公約を破った事を批判して大勝した自民党が、次の選挙で巨大なブーメランになりかねない事をするとは思えないけど。特に安倍晋三氏は2007年の選挙の時、消費税増税問...
竹島の日のように「後でやる」と言って結局やらないパターンだと思うが 選挙まで半年だから法改正が必要な軽減税率は「後でやる」と言うのはもっと不自然さがない それに2007年は消...
軽減税率なんて、基となる消費税率が20%とかでもなきゃ、手間がかかるだけだろ たかだか数%の税率差のために、手間かけてたら手間のコストの方がはるかに高い 10%以上とかの税率...
こんな所でコソコソやってねーで、 議員に資料提示して訴えかけたりした方が良いと思うのね〜
軽減税率にも擁護論はある とはいっても推進派にとって残念ながら、逆進性の改善によるものではない。 軽減税率の逆進性改善の有効性の低さは折り紙つきで、費用にぜんぜん見合わ...