「平成29年度留学生交流実務担当職員養成プログラム」で講演しました。
2018年3月6日、日本学生支援機構 東京国際交流館で行われた、
「平成29年度留学生交流実務担当職員養成プログラム」で講演を行いました。
当日の内容は以下の通りでした。
1.「留学生の入国・在留管理について」
法務省入国管理局
2.「留学生の数、質、多様性を高めるために その他大勢の大学にできること」
横浜国立大学
3.「海外からの直接応募による外国人留学生受入の取組み」
早稲田大学
4.「外国人留学生の就職事象と支援の現状」
東京外国人雇用サービスセンター
5.「留学生の就職時の「在留資格変更」における課題・注意点について」
行政書士法人ACROSEED 佐野 誠
6.「留学生交流に関する現状と取り組み」
文部科学省
私大、国立大、専門学校などの多くの教師の方が集まり、終始熱心に話を聞いていただけました。
外国人留学生の招致や就職に国や大学など、多くの方が多大なご尽力を頂いていることを実感できた良い機会となりました。
日本に夢を託して渡航してくる留学生のためにも、より決め細かいサービスが求められていることを痛切に感じました。
今回の経験をACROSEEDのサービス提供にも生かしていきたいと思います。
「平成29年度留学生交流実務担当職員養成プログラム」で講演を行いました。
当日の内容は以下の通りでした。
1.「留学生の入国・在留管理について」
法務省入国管理局
2.「留学生の数、質、多様性を高めるために その他大勢の大学にできること」
横浜国立大学
3.「海外からの直接応募による外国人留学生受入の取組み」
早稲田大学
4.「外国人留学生の就職事象と支援の現状」
東京外国人雇用サービスセンター
5.「留学生の就職時の「在留資格変更」における課題・注意点について」
行政書士法人ACROSEED 佐野 誠
6.「留学生交流に関する現状と取り組み」
文部科学省
私大、国立大、専門学校などの多くの教師の方が集まり、終始熱心に話を聞いていただけました。
外国人留学生の招致や就職に国や大学など、多くの方が多大なご尽力を頂いていることを実感できた良い機会となりました。
日本に夢を託して渡航してくる留学生のためにも、より決め細かいサービスが求められていることを痛切に感じました。
今回の経験をACROSEEDのサービス提供にも生かしていきたいと思います。