fc2ブログ
株主優待生活のすすめ

メニュー
連絡先メールアドレス
tomoshige007@yahoo.co.jp
(連絡先メールアドレス)
@は小文字に変えてください
確定月別おすすめ優待株

■ 1~2月確定のおすすめ優待株

■ 3月確定のおすすめ優待株

■ 4~6月確定のおすすめ優待株
■ 7~9月確定のおすすめ優待株
■ 10~12月確定のおすすめ優待株

ヤフーファイナンスより
購入金額別優待情報
最近のコメント
スポンサードリンク

ともさんの投資法紹介本

 

 ↑画像をクリックすると、アマゾンのサイトへ入ります。

ともさんの投資方法が、12人の投資家のノウハウと共に、紹介されている本ですよ。
株主優待情報誌
献本でいただいた情報誌です。
新NISAの解説もあります。
基本の優待株が満載です。

株主優待334 "

 ↑画像をクリックすると、アマゾンのサイトへ入ります。

オススメクレジットカード(PR)
私が、メインで使っているのが、楽天カード。楽天市場で使うと2%、その他の場合でも1%の楽天ポイントがもらえます。

そして、イオン系のお店で不可欠なのが、イオンカード(WAON一体型)ですよね。
この2枚は、どちらも、年会費無料ですので、必需品かも?



楽天カードは、ポイント還元が、楽天ポイントなのですが、すぐに使えるので、キャシュバックよりも有効だと思います。

イオンカード(WAON一体型)は、WAONと一体型ですので、便利です。
楽天でお買い物

ヤフーショッピング
ヤフーショッピングへは、こちらからどうそ!
私が使っている証券会社
私が使っている証券会社です。各口座の特徴に合わせて、お・い・し・いところを使わせていただいています。

岩井コスモ証券(信用)
メイン口座として使っています。
手数料が安いのがポイント。
一般信用の売建て可能銘柄有り。

旧丸三証券(信用)
家内名義のメイン口座で、岡三オンライン証券へ移管。
1日100万円まで、手数料無料。

auカブコム証券(信用)
一般信用の売り建て専用
手数料も下がってきていて、情報量が多い。

SBI証券
端株の売買と貸し株サービスがお得です。 使いやすい口座です。

GMOクリック証券(信用)
一般信用取引売り建て銘柄も多いので、クロスで使うことが多い。
グループの株主優待も利用しています。

楽天証券
マーケットスピードを使うのが目的。
このツールは、最強では?
ただ、名証が使えないのが難点。
貸し株サービスが始まって、塩漬け株の有効利用ができます!

松井証券
家内と娘の口座。
優待の複数ゲット用です。
預株制度もあるよ!

岡三オンライン証券
1日100万円以下、手数料無料
長期保有用の優待株専用です。
売買手数料は、業界最低レベルで、
オススメ証券会社の1つです。

東洋証券(信用)
今は、塩漬けが、漬かっています。

大和証券
投下資金回収済み口座。
ほとんどが、塩漬け優待株。
不思議なことに最も成績が良い口座。


SBIネオ証券(信用)
手数料が安いのが魅力で、信用取引は、手数料が無料!

詳しくは、「優待族向け証券口座」をご参照ください。

アフィリエイト・サービス
おすすめのアフィリエイト代理店です。無料登録は、こちらからできます!(PR)

エーハチネット

アクセストレード

JANet

トラフィックゲート

バリューコマース

リンクシェア

より詳しい説明は、
アフィリエイトをはじめよう!
を、ご参照ください。
日経平均は、大幅高も、株主優待株は、値下がり優勢!
今日の株式市場は、特に、材料のない中、ファーストリテイリングが、大幅高だったこともあって、寄り付きから大幅高となり、その後は、一進一退となって、結局、527円高の35577円で引けています。

株主優待株は、日経平均が、500円以上も値上がりしているのに、値下がり優勢になっています。

今日の日経平均は、ファーストリテイリングだけで、日経平均を、231円も押し上げていて、特定の銘柄だけで日経平均を押し上げている感じになっています。

ちょっと異常な状況になっていて、恐らく、外国人投資家のマネーゲーム化してしまったような感じですね。ファーストリテイリングは、株価が、39000円近くして、1単元株を買うにも、390万円も必要ですから、こういったディールができるのは、投機家だけでしょうね。

そんな中、リテールP(8167)が、第三四半期の決算で、大幅な増益を発表して、147円高の大幅高になっています。このところ、小売りは、軟調な基調が続いていますが、復活に期待したいですね。

ファーマライズ(2796)が、自社株買いを発表して、48円高の大幅高になっています。発行済株数の12%もの自社株買いですから、もう少し上がってもいい感じですね。

昨日、株主優待の新設を発表していたジェーソン(3080)が、100円高のストップ高になっています。貸借銘柄でなく、元々出来高の少ない銘柄ですから、こうなるんでしょうね。最近、低位株でマネーゲーム化する銘柄も増えていますので、ここも、そうなるのかも?

その他の3%以上の大幅高銘柄は、下記の通りです。

タカショー(7590)
トランザクション(7818)
リックス(7525)
高千穂交易(2676)
さくらインター(3778)
東京計器(7721)
海帆(3133)
日本システム技術(4323)
飯野海運(9119)
大黒天(2791)
すかいらーく(3197)
パンパシフィック(7532)
エンビプロ(5698)
カーブス(7085)
京極運輸(9073)
ドラフト(5070)
アサヒビール(2502)

一方、タマホーム(1419)が、中間期の減収減益を発表して、270円安の大幅安になっています。通期では、小幅な増収増益予想になっていますので、巻き返しに期待しましょう。

その他は、特に、材料があっての大幅安銘柄は見受けられないのですが、こんなに日経平均が上がっているのに、どうなっているんだろう?というくらい大幅安銘柄が多く、その他の3%以上の大幅安銘柄は、下記の通りです。

コーナン商事(7516)
DDHD(3073)
アズ企画(3490)
川西倉庫(9322)
オーハシテクニカ(7628)
クロップス(9428)
大阪製鉄(5449)
シノブフーズ(2903)
尾家産業(7481)
クワザワ(8104)
岡山製紙(3892)
三機サービス(6044)
メディアス(3154)
フェリシモ(3396)
あらた(2733)
レシップ(7213)
フォーバル(8275)
ギグワークス(2375)
アステナ(8095)
ピーエイ(4766)
FIG(4392)
カンロ(2216)

引け後に、日本フィルコン(5942)から、悲しいお知らせが出ています。貴重なワイン銘柄として、長く保有していた銘柄ですが、昨年の優待をもって、廃止となります。

ここは、ワインをもらうには、200株が必要ですので、2名義分200株を保有しているだけに、ショック・・・・・株価も、買値付近で低迷していて、大きく下げるようだと、買値割れでのお別れになりそうで、新年早々、損切りでのお別れは悲しいですね。(涙)

ただ、期末配当を、8円予想から、19円に引き上げるようで、年配当が、27円になりますので、かなりの割安水準ということで、もしかすると、大幅高になるかもしれませんね。

今日のマイPFは、全体的に値下がり優勢で、28万円のマイナスになっています。日経平均が、500円以上も上がっているのに、何で、マイナス?と聞きたくなりますが、いずれは、調整局面が来るでしょうから、待つのみですね。

今週は、今年に入ってからの連騰が5で途切れての引けとなりましたが、何とか、今週もプラスで終えることが出来ましたので、まぁ、いっか!ということにしておきましょう。

ところで、今、新NISAが話題で、私にもNISAの口座はあるのですが、いつも、買う際に、NISAの口座選択をするのを忘れていて、気が付いていなかったのですが、今年から、年間投資枠が、昨年までの年120万円までから、240万円までにアップしていたんですね。

我が家の場合、私の小遣いと食費は、配当金からですから、配当金は、銀行振り込みになっていて、NISAの特権を受けることができないので、あまり気にしていないですが、キャピタルゲインに税金が掛からないのは、魅力的ですよね。

次の取引からは、忘れないように、NISA口座を選択しようと思っていますが、今、NISA口座にある銘柄は、含み損・・・・・メリットが得られませんね。(笑)

尚、経済誌とかでは、NISAを使うのに、投資のプロが運用する投資信託にした方が良いと解説する記事が多いですが、投資信託は、元金保証がないし、失敗しても、責任はなく、必要以上に売買をして手数料を稼ぐ傾向がありますので、投資信託は、オススメできません

投資のプロであるならば、自分のお金を使って、儲ければいいだけの話で、他人のお金で、他人を儲けさせるなんて、考えているわけがありません。自分たちが儲ける仕組みを売っているだけですので、自分に身近な企業で、配当金がある銘柄を、直接買うことの方が、結果は、いいと思います。

私の長い投資生活でも、中には、破綻した銘柄(多くが、無配株)もありますが、長く持っていれば、必ず、買値を超える時期がやってきます。(サカタのタネ(1377)では、買値に戻るのに、15年掛かりましたが、今では、2倍になっています。)

含み損を恐れず、損切りなんかしないで、長期保有していれば、必ずいい結果が出てくると思います。その銘柄に、株主優待が付いていれば、気楽に保有し続けられますので、オススメですが、株主優待は、あくまで、「おまけ」と思ってね!(笑)

2024.01.12 Fri | 株式関連情報あれこれ | T:0 | C:10
コメント
新NISAで株を買いたいと思っていますが、逆張り派としてはもう少し落ち着いてくれないと。
2月以降ですかねぇ…
2024-01-12 金 21:09:11 | URL | キングヤス #- [ 編集]

優待銘柄に投資するより、sp500投信の積み立て方が長期的には益が大きくて、精神的にも楽ですよ。手数料は無料ですし、管理費も0.1%以下のものが多いです。過去の結果を見れば明らかに優待銘柄全般よりは有利です。新NISAも私はそちらを勧めます。
もう少し、投信について学習してから発信して欲しいですね。
日本独自の優待銘柄はお遊びで充分です。
2024-01-13 土 17:52:16 | URL | お世話 #- [ 編集]
確かに、今は、高値圏ですから、中々、買える銘柄が出てこないですよね。

待つのも一手ですから、暴落するのを待ちましょう!(笑)
2024-01-15 月 16:28:46 | URL | ともさん #- [ 編集]
私も、投信を買ったことがないわけではありませんが、投信の成績が今一で、その原因が、こまめなリカクでした。

この世に安全で確実に儲かるというものは、存在しません。

私の経験から、概ね、投資のプロと言われている人の言うことは、当たった試しがありません。

今のような、順張りが効いている相場の時は、良いでしょうが、下がり始めると、おっしゃるような結果には、ならないと思いますよ。
2024-01-15 月 16:37:08 | URL | ともさん #- [ 編集]

sp500を長期で見て、おっしゃってくださいね。
2024-01-15 月 16:40:08 | URL | お世話 #- [ 編集]
貴重なご意見、どうもありがとうございます。
2024-01-15 月 17:09:26 | URL | ともさん #- [ 編集]
確かにSP500は私も積み立てして利益がでていますが、面白味に欠けますね。
個別企業を応援出来ないことやテンバーガーなんてあり得ないです。
人それぞれ、投資の仕方が違うと思います。
2024-01-15 月 21:25:57 | URL | キングヤス #- [ 編集]

sp500の投信は、為替の影響もありますが、10年でおよそ5倍強になってますね。
しっかり調べればわかりますよ。
投信も、しっかり学習して、選んで投資すれば、株主優待銘柄よりは益はでかいと思いますよ。
2024-01-16 火 06:11:22 | URL | お世話 #- [ 編集]
過去の実績は、決して、将来の成果を保証しているものではありません。

今のような、株価の高値圏で、買い始めると、下がるリスクの方が大きく、決してオススメできるようなものではないと思います。

多くの銘柄でポートフォリオを組んでも、同じことです。相場全体が暴落する時には、ほぼ全部の銘柄が下げてしまいます。

我々も、1日に、1Mも下げることがあることを覚悟で、ホールドしているわけで、「儲けること」というのは、あまり気にしていません。

昨年のPFは、時価総額で、11Mも上がりましたが、あくまで、含み益であって、今年は、全部、吹き飛んでしまうかもしれませんが、それは、元に戻っただけと気にしません。

配当金と株主優待があれば、それで良しというような投資法もあるということです。(笑)
2024-01-16 火 16:40:55 | URL | ともさん #- [ 編集]

投信を全否定するような書き込みは間違いではないかと指摘した次第です。
投信だけで。かなりの益を出している人もたくさんいるのです。
投資方針は、人それぞれですね。
私はあなたの投資方針とは相いれません。
以上です。
2024-01-16 火 16:52:48 | URL | お世話 #- [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

このサイトについて

 ともさん

Author: ともさん
このサイトでは、少額投資でも、企業から贈り物が届く、株主優待株から株式投資をはじめる方法をご紹介します。

株式投資というと、先立つお金が必要だし、リスクも大きくて不安と思われている方が多いのではないでしょうか?

株主優待株投資は、基本的に長期投資で、利回りの良い、安定経営をしている企業をターゲットにしますので、銀行にお金を預けているよりは、利回りも高く、しかも、株主優待という贈り物がいただけるという願ってもない投資方法です。

ご存知ない方には、”目からうろこ ”は請け合いです!

株主優待獲得状況

株主優待獲得状況

2007年

131銘柄

154個

お米 124kg

2008年  

168銘柄 

212個 

お米 165kg 

2009年

178銘柄 

218個 

お米 134kg 

2010年

203銘柄 

255個 

お米 145kg 

2011年

244銘柄 

295個 

お米 160kg 

2012年

289銘柄 

352個 

お米 170.5kg 

2013年

315銘柄 

376個 

お米160kg 

2014年

372銘柄 

440個 

お米147kg 

2015年

409銘柄 

485個 

お米156.8kg 

2016年

461銘柄 

545個 

お米148.8kg 

2017年

467銘柄 

551個 

お米154.3kg 

2018年

490銘柄 

566個 

お米144.5kg 

2019年

478銘柄 

562個 

お米154.5kg 

2020年

494銘柄 

585個 

お米145.5kg 

2021年

476銘柄 

567個 

お米120.0kg 

2022年

485銘柄 

574個 

お米122.0kg 

2023年

462銘柄 

549個 

お米111.5kg 

2024年 10月まで

416銘柄 

496個 

お米107.0kg 

サイド・メニュー

◆◆ 株主優待株あれこれ ◆◆
 管理人のおすすめ優待株
■ お米のもらえる優待株
■ お米ゲットに有利な銘柄
 株主優待でもらったお米銘柄たち
 2008年の管理人獲得お米銘柄
 2009年の管理人獲得お米銘柄
 2010年の管理人獲得お米銘柄
 2011年の管理人獲得お米銘柄
 2012年の管理人獲得お米銘柄
 2013年の管理人獲得お米銘柄
 2014年の管理人獲得お米銘柄
 2015年の管理人獲得お米銘柄
 2016年の管理人獲得お米銘柄
 2017年の管理人獲得お米銘柄
 2018年の管理人獲得お米銘柄
 2019年の管理人獲得お米銘柄
 2020年の管理人獲得お米銘柄
 2021年の管理人獲得お米銘柄
 2022年の管理人獲得お米銘柄
 2023年の管理人獲得お米銘柄
 2024年の管理人獲得お米銘柄
■ コーヒー等嗜好品の優待株
■ 食品・自社製品のもらえる優待株
■ 割引券のもらえる優待株
■ 食事優待券のお得度指数
■ 特産品のもらえる優待株
■ 金券類のもらえる優待株

◆◆ 証券会社口座あれこれ ◆◆
 優待族向け証券口座
■ おすすめ証券会社
■ 証券会社徹底比較表
■ 証券会社詳細説明
 証券口座の使い勝手・あれこれ
 一般信用の売建ができる証券会社
 一般信用の売建可能銘柄比較
■ 手数料無料で優待ゲット!
 夜間取引ができる証券会社
 おすすめFX口座
 スワップ派FX投資のすすめ

◆◆ 株主優待、便利情報 ◆◆
■ 配当金の受取り方法
■ 優待券のオークション状況

■ おすすめ参考書

◆◆ ここだけの、は・な・し ◆◆
 子供口座で優待を複数ゲット!
 長期保有優遇株主優待株
 端株優待株をゲットする方法
 端株の有効利用法
 隠れ優待株・いろいろ
■ 預株で預株料をもらう方法
 塩漬け株の活用法
■ 繋ぎ売りの活用方法
■ 逆日歩を使った裏ワザ
■ 逆日歩の不思議
■ 最高逆日歩を回避できる?
■ 「ミニ日経225先物」で現物株の
  リスクヘッジをする方法

 優待株ゲット 裏ワザその1
■ 優待株ゲット 裏ワザその2
■ 優待株ゲット 裏ワザその3
■ 優待株ゲット 裏ワザその4
■ 優待株ゲット 裏ワザその5
■ 優待株ゲット 裏ワザその6
■ 一般信用で優待をタダ取り
■ カブドットコム一般売可銘柄
■ なるほど株式用語

◆◆ 管理人の保有優待株 ◆◆
 管理人保有の優待株
 管理人保有の端株優待株
 2007年の管理人獲得優待銘柄
 2008年の管理人獲得優待銘柄
 2009年の管理人獲得優待銘柄
 2010年の管理人獲得優待銘柄
 2011年の管理人獲得優待銘柄
 2012年の管理人獲得優待銘柄
 2013年の管理人獲得優待銘柄
 2014年の管理人獲得優待銘柄
 2015年の管理人獲得優待銘柄
 2016年の管理人獲得優待銘柄
 2017年の管理人獲得優待銘柄
 2018年の管理人獲得優待銘柄
 2019年の管理人獲得優待銘柄
 2020年の管理人獲得優待銘柄
 2021年の管理人獲得優待銘柄
 2022年の管理人獲得優待銘柄
 2023年の管理人獲得優待銘柄
 2024年の管理人獲得優待銘柄
目的別おすすめ証券口座
ちょっとお得な情報
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします!
リ ン ク
このブログをリンクに追加する
株式指標・為替
ブログ内検索