お月見の会にとご注文いただきました。
月にうさぎ。
豆名月ともいわれる事から枝豆を。
水は「水面の月」という意味で三種を
合わせました。
籬の菊
和三盆製 紅白の菊
こはく・すりこはく二層 籬
単純な形ですが、盛り付けで
華やかになりました。
尾花と秋明菊
砧型の花入れで秋の一日を
楽しみましょう。
お茶事にてお出し致しました。
焼きたての葛焼です。
さて、何味でしょうか?
焼きたては香りも良く「初めて食べた」と
好評でした。
豆乳わらびの新味です。
きなこ味に丹波大納言を入れました。
大豆と小豆のまめまめコンビです。
昨夜はお月見を楽しまれました
でしょうか。
仲秋の名月のお供にいかがでしょうか。
丹波大納言入すりこはく
小豆を萩に見立ててお茶のお供に
いかがでしょう。
出来立ての美味しさは格別です。
秋らしさを最も感じるのは
花からでしょうか。
尾花、高砂芙蓉、水引、蓼・・・
嬉しい便りです。
季節の便りが届きました。
無農薬栽培のすだちです。
作ってくださった方、収穫してくださった方に
感謝です。
さて、今年は何を作りましょうか。
仲秋の名月に因んで、栗と枝豆の
取り合わせです。
「意外に難しいけど、楽しい」
そんな意見の多い教室でした。