2024.02.16
ローマ数字のすすめ。
ポチッと→
ポチッと→
こちらをポチッとするだけで
ランキングに点数が入ります
よろしくお願い致します
イタリアに来ると、、、
いや、パリの街でも
そうなのだけれども
やたら見かける
意味不明の文字達。
でも
今回
こういった文字盤の前で
主人と息子が何やら話しているのを聞き
ちょっと衝撃的。
なぜなら
ラテン語を学校で習った主人は
それを読むことができ
ラテン語は
フランス語の語源でもあるから
息子も
フランス語から推測し
さらに彼は小学校で
ローマの歴史やルネッサンス
ローマ数字etc
全てを習ったことがあるので
その意味がわかったりして
毎回2人で
盛り上がっているんですよ。
こんな時
話に入れない母さんは
自分が育った環境と教育が
いかに彼らと違うのかを痛感するのです。
って
世界史の授業をまともに受けてないからねー。
嫌いだったの。
ざ、理系女なもんで。
ふふ。
でもね
こう言った文字って
ローマの建物
ほぼ全てに書いてあって
確かに読解できたら
もっと旅行が楽しくなるだろうなと思うんですよ。
そんな
ひとりぽっつんのママに
息子がこう言った!
僕がローマ数字を教えてあげる!と。
そして
色々と説明を受けまして
そしたらね
読める読める読める!
楽しい!
街の中で数字を見つけるだけで
わくわくする〜!
だって例えば
ボルゲーゼ美術館にある
こちらのラファエロの絵
目を凝らしてよく見ると
こんなサインが!
ラファエロが
MDVII
に描いたと書いてあるので
これは
1507年に書いたんだなと
原盤からわかっちゃうんですよ。
それどころか
ほとんどの作品にローマ数字が!
これは68年に作られたスタチュー。
とかとか
時代を感じることができちゃうのです。
なので
覚えるの激しくおすすめ!
覚えただけで
ヨーロッパの芸術がちょっと楽しくなりますよ。
でもって
そんなに難しくないです。
基本はこの表のみ。
これでわかるのですが
例えばこれ!
MDCCCLIII
これは
M 1000
D 500
CCC 300
L 50
III 3
これの合計を考えると
1853年になるわけです。
そうしますと
最初に出てきたこちら
この写真は
バチカンの地下の歴代ローマ教皇のお墓にあったのですが
一番したのラインで
いつ亡くなったのかわかるわけです
(自身で考えてみてくださいね〜)
ヨーロッパには
こう言った数字がたくさん書いてありまして
これが読めるだけで
絶対に色々と楽しくなります。
1分でマスターできる
ローマ数字なので
ぜひヨーロッパにいらっしゃる前は
覚えてから来て下さいね。
と
今回の旅行で
息子から教えてもらっただけなのに
偉そうにここに書いてみた私に
応援クリックを2つ!お願いいたします。
ポチしてくれたら嬉しいです!
ぽちぽち
⬇️ ⬇️
翔泳社さんより
電子書籍が発売中!
ポチッと→
こちらをポチッとするだけで
ランキングに点数が入ります
よろしくお願い致します
イタリアに来ると、、、
いや、パリの街でも
そうなのだけれども
やたら見かける
意味不明の文字達。
でも
今回
こういった文字盤の前で
主人と息子が何やら話しているのを聞き
ちょっと衝撃的。
なぜなら
ラテン語を学校で習った主人は
それを読むことができ
ラテン語は
フランス語の語源でもあるから
息子も
フランス語から推測し
さらに彼は小学校で
ローマの歴史やルネッサンス
ローマ数字etc
全てを習ったことがあるので
その意味がわかったりして
毎回2人で
盛り上がっているんですよ。
こんな時
話に入れない母さんは
自分が育った環境と教育が
いかに彼らと違うのかを痛感するのです。
って
世界史の授業をまともに受けてないからねー。
嫌いだったの。
ざ、理系女なもんで。
ふふ。
でもね
こう言った文字って
ローマの建物
ほぼ全てに書いてあって
確かに読解できたら
もっと旅行が楽しくなるだろうなと思うんですよ。
そんな
ひとりぽっつんのママに
息子がこう言った!
僕がローマ数字を教えてあげる!と。
そして
色々と説明を受けまして
そしたらね
読める読める読める!
楽しい!
街の中で数字を見つけるだけで
わくわくする〜!
だって例えば
ボルゲーゼ美術館にある
こちらのラファエロの絵
目を凝らしてよく見ると
こんなサインが!
ラファエロが
MDVII
に描いたと書いてあるので
これは
1507年に書いたんだなと
原盤からわかっちゃうんですよ。
それどころか
ほとんどの作品にローマ数字が!
これは68年に作られたスタチュー。
とかとか
時代を感じることができちゃうのです。
なので
覚えるの激しくおすすめ!
覚えただけで
ヨーロッパの芸術がちょっと楽しくなりますよ。
でもって
そんなに難しくないです。
基本はこの表のみ。
これでわかるのですが
例えばこれ!
MDCCCLIII
これは
M 1000
D 500
CCC 300
L 50
III 3
これの合計を考えると
1853年になるわけです。
そうしますと
最初に出てきたこちら
この写真は
バチカンの地下の歴代ローマ教皇のお墓にあったのですが
一番したのラインで
いつ亡くなったのかわかるわけです
(自身で考えてみてくださいね〜)
ヨーロッパには
こう言った数字がたくさん書いてありまして
これが読めるだけで
絶対に色々と楽しくなります。
1分でマスターできる
ローマ数字なので
ぜひヨーロッパにいらっしゃる前は
覚えてから来て下さいね。
と
今回の旅行で
息子から教えてもらっただけなのに
偉そうにここに書いてみた私に
応援クリックを2つ!お願いいたします。
ポチしてくれたら嬉しいです!
ぽちぽち
⬇️ ⬇️
翔泳社さんより
電子書籍が発売中!
- 関連記事
-
- 大興奮の場所inローマ (2024/02/18)
- 息子待望の。 (2024/02/17)
- ローマ数字のすすめ。 (2024/02/16)
- 充実の2日目。 (2024/02/12)
- 妙な連帯感。 (2024/02/11)