fc2ブログ
ブログ内検索&カテゴリー

<< 全タイトルを表示 >>

プロフィール

ラノベドランカー

Author:ラノベドランカー
ラノベ大好きな中毒者。
ラノベ積本の海が引き潮気味になり、溺死の危機から脱出。
ブログ開設6年が過ぎました。
何事も継続は力なり。

最近の記事+コメント

'); p(FMT_PARENT_TAIL); } p(FMT_TAIL); }catch(e){ p(""); p("[ERROR!]
"); p("記事の件名・本文に「\"」が含まれている可能性があります。
"); p("記事の件名・本文を見直し、編集して下さい。
"); p("不明点があればプラグイン作者まで連絡下さい。"); p("
"); } //-->

最近のトラックバック

あわせて読みたい

あわせて読みたい

俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長

2010-05-25

俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長
電撃文庫
著作名:俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長

著者名:哀川譲(あいかわ じょう)
イラストレーター:H2SO4
発行日:2010/05/10


あらすじ
話題の第16回電撃小説大賞最終選考作!

聖桐学園名物といえば勇者生徒会と魔王生徒会。人間と人外が共学のこの学園ならではの制度だ。まぁ名前の通り対立している訳で。
伏城野アリス ── 俺の幼馴染み。完璧超人とはよく言ったもので、容姿端麗・成績優秀・スポーツ万能な何でも来いなやつだ。おかげで俺はアリスの小判ザメと言われる訳だが……。そんな彼女が生徒会長の勇者になるのはいい。何で俺が魔王になっちまうんだ!? 正体を隠さなくてはならない俺、魔王(俺)を目の敵にするアリス。めちゃくちゃハードな学園生活が待っていて!?

レビュー
2010年の切り札登場?!

話題の第16回電撃小説大賞最終選考作!ということで看板買い。
タイトルが長すぎて訳がわからないのが初見でのマイナスポイント。
でも他の人にはこれはマイナスじゃないのかもしれない。

なぜなら結構売れてるらしい。(この時期で売れてるということはタイトルor絵買い→評判に?)
発売日に気になるやつを全部買ってしまう習性の私にはその後の売れ具合を把握する術が無いのだが。

前振りが長くなったが「俺と、彼女が、魔王と、勇者で、生徒会長」(あえて句読点で切ってみた)は面白い。
タイトルは初見では意味不明だが、確かにタイトルの通りなのだ・・・ある意味タチが悪い。

ラブコメ、ギャグ、学園バトルが素晴らしい黄金比でブレンドされている。
完璧超人を幼馴染みとして持つ超凡人の主人公・紅太郎が生徒会長として正体を隠しながら、幼馴染みと戦ったり、他の女の子にフラグ立てたりする(?)話。

読んでて紅太郎の詰めの甘さとか、虚勢の張り具合(正体を隠したりも)とか、コスチュームとかがルルーシュに限りなく近いことに気が付いてしまった。
あと、無駄に男前な部分があるところとか。そして余計に親近感が沸いてしまった。
ルルーシュをもっと素直にして、ラブコメ要素が追加された感じか。

幼馴染みで紅太郎ラブのアリス、ツンデレ吸血鬼、癒される人狼少女、無表情ロボ少女etc。
要素だけピックアップすると目を引くことは無い。
しかし、このストーリーの中ではとても輝いている。

紅太郎のキャラがビシっと立っていることが大きいのだろう。
基本情けないんだけどやるときはやる紅太郎がしっかり話を支えて、おもしろおかしくしている。

続いても、これで終わっても大丈夫、という終わり方になっているがこれだけ売れてて面白ければ続編が来るだろう。

これは注目株。
次巻の登場を心待ちにしていようと思う。


評価
★★★★☆
(4.5)

一押しお願いします

電撃文庫 コメント: 22 トラックバック: 2

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

この記事にコメントする

2010-05-25 つかボン [URL]

私にとってもこの作品は当たりでした。
詰め込まれた内容が大好物すぎてよだれダラーでしたよ。
巷ではこの本の在庫が売り切れる書店が続出しているとか。
フラゲした私にとっては関係のない話だったので、したり顔ですよw

来月発売の『電撃文庫MAGAZINE』に次巻へ繋がる短編が掲載されるらしいですよ。
『次巻へ』と公言しているので、続編が出るのはほぼ決定みたいですよ。

編集

2010-05-26 kala [URL]

これが話題の作品ですか。
無知なもので最終選考というのがどの程度のランクなのか分かりませんが、積本なので期待したいとおもいます。

タイトルの語呂が少し悪いのが玉に傷ですかね

編集

2010-05-28 naomatrix [URL]

こんばんは。初コメです。多分。

この作品は現在積み本になってます・・・
早く読みたい!!

編集

どう思いますか?

2010-05-28 西由記 [URL]

私もこの本を読みました
かなりおもしろい作品だと思うのですが、
【盗作】 電撃文庫 「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」 がファミ通文庫 「バカとテストと召喚獣」を間違いなくパクってる!?:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
となんだか不穏な空気が・・・。
私はバカテスも読んでいます。
盗作というほどひどい印象を受けませんでした。
ラノベドランカーさんはどう思いますか?

編集

Re: タイトルなし

2010-05-29 ラノベドランカー [URL]

つかぼんさん、こんばんは。
> 来月発売の『電撃文庫MAGAZINE』に次巻へ繋がる短編が掲載されるらしいですよ。
> 『次巻へ』と公言しているので、続編が出るのはほぼ決定みたいですよ。
おお、続巻決定ですか。嬉しい限りです。

編集

Re: タイトルなし

2010-05-29 ラノベドランカー [URL]

kalaさん、こんばんは。
> これが話題の作品ですか。
> 無知なもので最終選考というのがどの程度のランクなのか分かりませんが、積本なので期待したいとおもいます。
私も最終選考がどのレベルなのか正直よくわかりません・・・
受賞作よりランクは下に位置付けられるのでしょうけど、冠と中身は一致しませんし。

> タイトルの語呂が少し悪いのが玉に傷ですかね
その通りだと思います。

編集

Re: タイトルなし

2010-05-29 ラノベドランカー [URL]

naomatrixさん、はじめまして。
> こんばんは。初コメです。多分。
> この作品は現在積み本になってます・・・
> 早く読みたい!!
さくっと読める部類の本なので、是非早めに消化してください!

編集

Re: どう思いますか?

2010-05-29 ラノベドランカー [URL]

西由記さん、こんばんは。
> 【盗作】 電撃文庫 「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」 がファミ通文庫 「バカとテストと召喚獣」を間違いなくパクってる!?:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
> となんだか不穏な空気が・・・。
> 私はバカテスも読んでいます。
> 盗作というほどひどい印象を受けませんでした。
> ラノベドランカーさんはどう思いますか?
私もバカテス全巻読んでます。
所々見たことある表現があるような・・・とは思ってました。
人間の肘はそれ以上は曲がらない云々なやりとりは「あれ?」と。
あと「わたしは何でもできるが何にもできない」のめだかちゃんの台詞も。
といっても私にとってはルルーシュ臭の方が強かったのですがw

色々な既存作品の要素が入り込んでるのは否定のしようの無い事実だと思います。
ですが、盗作だと騒ぐ程ストーリーの筋はパクリじゃないとも思います。
所々「?」と違和感を覚える程度レベルでしたから。
比較表作られるとパーツ毎の被り方は酷いですが・・・。

編集

返信ありがとうございます

2010-05-29 西由記 [URL]

〉といっても私にとってはルルーシュ臭の方が強かったのですがw
そういえばそうですねw
仮面の男ですもんね

私もストーリーに直接関係ないので盗作とまで言わなくてもと思うのですが、amazonのレビューが荒れてきたので少し心配です。

バカテスに似たネタが改善されて
なおかつ面白かったら盗作騒ぎも落ち着くと思うので
色々な意味で次回作が楽しみです。

編集

これって

2010-05-30 矢崎竜座 [URL]

とんでもなく売れて、この間メイトで見たのも既に二版でしたね。新人としては異例の売れ具合なんでしょう。

最近の作品だと深見真さんの『ロマンス・バイオレンス&ストロベリー・リパブリック』が面白かったですよ。

あと『これはゾンビですか』のアニメ化が気になります。

編集

2010-05-30 HOUND [URL]

はじめまして。

突然ですが、僕は少し前まで、今このラノベドランカーさんのブログを見るまではライトノベルというものに固定的な、少し変なイメージを持っていました。
失礼な話にはなりますが、具体的に言えば『オタク系の、少し変な人達が読むような小説』なんて思っていました。

学校の先輩に常時(本当に常時)ライトノベルを読んでいるような方がいまして、その人の事も『ちょっと変わった人だなぁ』なんて思っていた始末です。

しかし、このブログを読ませて頂いて、僕の中でのライトノベルのイメージというものが180度変わりました。
その多様さや作品数の多さに驚き、パッと見た中でも興味を持った作品が幾つかありました。
ライトノベル印象が変わって、先程挙げたライトノベル好きの先輩にも少し申し訳ない気がしました。

それと同時に、思った事もあります。
それは僕のようににライトノベルに対して不穏なイメージをもっている人がいるという事が、ファンの方にとって大きな課題といいますか、問題点のような、少し歯痒い気持ちになられているのではないかと・・・・・
申し訳なかったです。

そこで、ラノベドランカーさんに一つ実問があります。
ライトノベル、大変興味がわきましたので僕も読ませて頂きたいと思っています。
ライトノベルを全く知らない僕が、初挑戦する作品としてオススメして頂けるものはありますでしょうか。

こちら中学一年の男子です。
宜しくお願い致します。

編集

Re: 返信ありがとうございます

2010-06-07 ラノベドランカー [URL]

西由記さん、こんばんは。
> 私もストーリーに直接関係ないので盗作とまで言わなくてもと思うのですが、amazonのレビューが荒れてきたので少し心配です。
バッシングに火がつくと大変なことになるので、あまり大事にならないことを祈ってます。

> バカテスに似たネタが改善されて
> なおかつ面白かったら盗作騒ぎも落ち着くと思うので
> 色々な意味で次回作が楽しみです。
そうですね。
ここまで騒がれて次回も同じ事をやったら残念極まりないです。
次回がどうなるか、私も楽しみに待っているところです。

編集

Re: これって

2010-06-07 ラノベドランカー [URL]

矢崎竜座さん、こんばんは。
> とんでもなく売れて、この間メイトで見たのも既に二版でしたね。新人としては異例の売れ具合なんでしょう。
速攻で重版になる作品は確かに最近見てなかったですね。
新人作家ということで、噂が噂を呼んで売れたのでしょうか。

> 最近の作品だと深見真さんの『ロマンス・バイオレンス&ストロベリー・リパブリック』が面白かったですよ。
ご紹介ありがとうございます。
深見真先生の作品は「疾走する思春期のパラベラム」しか読んだことないです。
それも超長期間積み本状態・・・

編集

Re: タイトルなし

2010-06-07 ラノベドランカー [URL]

HOUNDさん、はじめまして。
ラノベへの変なイメージが払拭されたとのことで、嬉しい限りです。
このブログの発足の意図がまさに「ラノベの地位改善」にあったので、HOUNDさんのようにイメージが変わったという方が一人でも多くいらっしゃれば、このブログをやってた甲斐があります。

> ライトノベルを全く知らない僕が、初挑戦する作品としてオススメして頂けるものはありますでしょうか。
> こちら中学一年の男子です。
「ラノベらしい名作」という観点でのオススメで大丈夫でしょうか?
HOUNDさんは中学一年生ということで、かなり世代差が出そうな予感がしており若干不安なのですがw
チョイスに少し時間を下さい。(この返信自体にかなり時間がかかってて申し訳ないです。)

編集

2010-06-08 HOUND [URL]

いち早くライトノベルの正しいイメージが世間に浸透するように、このサイト並びにラノベドランカーさんのご活躍を祈っております。。
先輩のを見ていると、確かに過激な表現がある作品もあるようなんですが・・・でも、偏見が過剰でしたよね。

オススメ作品、喜んで待たせて頂きます。
宜しくお願いします。

編集

2010-06-08 ask [URL]

お久しぶりです。
私も盗作騒ぎに対しては比較的温和に見ています。
ですがやはり快く思わない方もいるようですね。
私としては普通に楽しめたと思うのですが、その騒ぎのせいで変な先入観が入ってしまい、素直に楽しめませんでした。
キャラの立ち具合には仰るとおりの印象です。無駄なキャラが見受けられないです。
笑いのセンスもおそらくオリジナルであろう「ブラホック」で証明されていることですし、もったいないです。
次巻を色々な意味で期待したいですねwww

編集

2010-06-09 通りすがりのラノベ好 [URL]

残念なことになりましたね

ttp://asciimw.jp/info/apology/20100608.php

編集

ぎりぎりでした

2010-06-10 sho-yan [URL]

先日こちらのブログでこの作品を知り、興味が出たので購入させていただきました。
と思ったら盗作疑惑で絶版・・・
確かにバカテスと似た表現が多くあったと思いますけど、個人的にはストーリーが面白いから好きだったので残念です。
しかしたまたま購入した作品がすぐ絶版になるという貴重な体験をさせていただきましたww

ちなみにこちらのブログは今までも多くの作品を購入する参考にさせて頂いてます。
付喪堂骨董店なども面白かったですww
これからも参考にさせて頂きますので更新頑張ってください!!

編集

2010-06-11 通りすがりのラノベ好 [URL]

とても残念な結果になってしまいましたね、この作品は

編集

2010-06-13 アホの子 [URL]

お久しぶりです^^
この本、買おうと思ってたんですけどねぇ……
盗作云々でもう買えないんですよねー
借りて読みはしたんですけど……

うーん、個人的な意見なんですけど……
作者には、作家と言う自覚を持って書いて欲しかったです……
盗作って決して許される事じゃないですから。
面白いなー、次も読みたいなーって思ってくれた人に失礼だとも思いますし。
もし今度、別な作品を書くのなら完全オリジナルを読みたいですねぇ。

えと、長文&駄文失礼しました;;

編集

Re: タイトルなし

2010-06-19 ラノベドランカー [URL]

HOUNDさん、こんにちは。
オススメ作品について、死ぬほど遅くなりましたが下記させて頂きます。
一義的にオススメと言っても幅がありすぎまして、以下の3点をポイントに考えました。
①ラノベ初挑戦向け
②ラノベらしい作品(でもコテコテすぎず)
③HOUNDさんは中学一年生

1.キノの旅シリーズ(キノ系(分類不可))
2.ゼロの使い魔シリーズ(ファンタジー系)
3.フルメタル・パニックシリーズ(SF系)
4.バカとテストと召喚獣シリーズ(ギャグ系)

なんだか往年の名作ばかりになってしまいました・・・全然最近の作品が無い・・・。
でもラノベ入門するならいつかは読むべき本ですので、最初に当たるのもアリかと。

最近は重厚な作品も多いのですが、ラノベらしくサクサク読めることを最重視してます。
自分が小・中学生の時何読んでただろう・・・と思い返してみても「爆裂ハンター」「スレイヤーズ」しか思い出せず。(多分ご存じ無いですよね・・・)
今ほどラノベなかったんだなぁと再認識。

とまぁこんな感じです。
ラノベラーになる必要はありませんが、ラノベをきっかけに本を読むようになって頂けると嬉しいです。(もう読書趣味でしたらすみません。)
それでは、よかったらブログにまた来てください。

編集

2010-06-24 HOUND [URL]

おぉ・・・・・;;
かなり考えて選んで下さったようで、本当にありがとうございます。感謝感激です。

えっと・・・・・
あ、バカとテストと召喚獣は前に学校の友達が読んでたので聞いた事あります。。
また近々本屋行ってきますね!
財布に図書カードが溜まってます。。

ラノベドランカーさん曰くサクサク読めるという事で、サクサク読ませて頂きたいと思います!

「爆裂ハンター」「スレイヤーズ」ですか・・・・・
ごめんなさい、全く知らないです;;
最近はラノベ多いですもんね。。
一度、本屋でラノベコーナーを見た時には圧倒的な大きさに唖然としました;;

この2作品、年がバレそうですね;

本は元々読む方なのですが、これを期に(恐らく)どっぷりラノベに浸かってしまう気がしてなりません;
楽しみです。。

ブログには定期的に来て見てますので、これからも更新頑張って下さい。ラノベ情報頼りにしてます。

本当にありがとうございました。

編集






    



管理者にだけ公開させる

トラックバックURL
→ http://lightnovels.blog51.fc2.com/tb.php/621-55694846

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』 パクリ決定により絶版・回収

2010-06-08 特定しますたm9(`・ω・´)

俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長 (電撃文庫)posted with amazlet at 10.06.08哀川 譲 アスキーメディアワークス 売り上げランキング: 1393Amazon.co.jp で詳細を見るアマゾンで高騰しててワロタw503 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 11:...

[分析] 俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長:おもしろい,盗作的な意味で.(読み切れず) [ネタバレ有り]

2010-06-11 読み散らかしたその後は

俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長 著 哀川譲 イラスト H2SO4 絶版回収らしいです.  売上がいいらしいので入手.放...

ホーム

カレンダー&アーカイブ

04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

メールフォーム

ご用件がある場合はこちらまでご連絡ください。

<感動>最強ラノベ

<爆笑>最強ラノベ

<独特の世界>最強ラノベ

リンク(ラノベ感想系)

このブログをリンクに追加する

リンク(その他)

RSSフィード