とうとう九州@湯布院 天井桟敷
九州名所![kumamotokumamoto 117](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/20130601131351636.jpg)
表通りは観光地化され、
人で溢れているが、
![kumamotokumamoto 119](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/20130601131356998.jpg)
![kumamotokumamoto 142](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/20130601131542fa8.jpg)
歴史のある宿は、
やはり風格があり、とても静か。
![kumamotokumamoto 121](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/20130601131358bf6.jpg)
わたし「湯布院は、通過するだけじゃなかった?」
くま「細君(わたしの事)の好きそうな、カフェがあるんですよ」
![kumamotokumamoto 123](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/2013060113140411a.jpg)
![kumamotokumamoto 124](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/20130601131433d2d.jpg)
茶房 天井桟敷。
![kumamotokumamoto 125](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/201306011314370af.jpg)
窓際のカウンター席へ。
![kumamotokumamoto 140](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/20130601131536731.jpg)
初夏の日差しが照りつける、
とても暑い日の午後。
![kumamotokumamoto 129](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/201306011314413a3.jpg)
かぼすのシャーベット。
酸味が強く、仄かに柑橘系の香り。
喉を滑り落ちる冷たさに、
ほっとする。
![kumamotokumamoto 132](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/2013060113144311e.jpg)
でこぽんの搾り果汁。
コク味のある、爽やかな甘さ。
もったりとしたグラスに、よく合う。
![kumamotokumamoto 135](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/20130601131447405.jpg)
![kumamotokumamoto 136](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/2013060113152692e.jpg)
江戸時代の酒屋を改造した店内は、
二階に桟敷席がある。
![kumamotokumamoto 137](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/20130601131529775.jpg)
グレゴリオ聖歌が絶えず流れ、
時計の針は、
ゆっくり、ゆっくりと廻る。
![kumamotokumamoto 150](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/201306021000591f5.jpg)
標高1,018m。
![kumamotokumamoto 149](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/20130602100054e3c.jpg)
九州の山並みは、どことなくユーモアがあり、
木や草も、明るい緑色をしている。
総じて峻厳だとか、
密集、という単語が当てはまらない。
![kumamotokumamoto 155](http://blog-imgs-51.fc2.com/k/u/m/kumakumaonsen/20130602100121343.jpg)
ようやく、お宿に到着。
コメント
Re: No title
> 亀の井別荘ってかなり有名なお宿ですよね?
はい、確か湯布院御三家らしいです。
恐れ多くて泊まれません。
>奥さん想いのくまさんは尊敬に値します!
あ!何だかくまが物凄く良い人みたいになってますけど
くま渾身の酒蔵とか酒蔵とか酒蔵とかも行ってますよブログでは割愛してますが!
そうですか、くまは奥さん想いなんですか…。
> あ。ようやくお宿に到着ですね
はい、ようやく到着しました(笑)
2013-06-04 19:07 kumaonsen URL 編集
Re: 到着
天井桟敷は、珈琲とかクリームチーズの何とかが有名みたいでしたが、
本能の赴くままに注文しました。うふふ。
褒めて頂いて、有難うございます!
九州の山って、木がびっしり生えてなくて、
何だか不思議です。
地質の違いなのかしら…。
2013-06-04 19:01 kumaonsen URL 編集
No title
そこのカフェがあるのですか。くまさんの奥さんへのサービス精神は、とっても素晴らしいですネ。私なんて自分があんまりカフェに興味がないから、わざわざこういう場所を探したりしてませんし。奥さん想いのくまさんは尊敬に値します!
あ。ようやくお宿に到着ですね。
2013-06-04 12:13 遠霞 URL 編集
到着
相変わらずリサーチ完璧なくまさん、いいところを見つけていますね~。
かぼすのシャーベットとか、でこぽんの搾り果汁とか
現地ならではのものは、とても美味しそうです♪
写真がすごくキレイに撮れているせいもありますが、
山も建物も素敵ですね~!
2013-06-02 21:48 鴨ミール URL 編集