fc2ブログ

山は無数!思い立ったが吉日、未だ見ぬ山へ!

金剛山 第271回 (2012.6.3) 

20120603-0.jpg
金剛山頂
 ※左から、キバラー、OGAWAさん、みーさん、うっちぃさん、ぶぅさんサキヤマさん、残月さん

『今日の金剛山』 ハイビジョン(HD)撮影 (3分3秒)


<ルート>
登り:カトラ谷ルート
下山:カトラ谷ルート


拙いブログですが、知らない間にたくさんの方にご覧頂いているみたいで、
お声がけいただきましてありがとうございました。
ブログをやっていると人の人とのつながりや輪が想像以上に大きくなっていくことに
驚きを隠せません。

今日は一ヶ月ぶりの金剛山。
最近、金剛山がご無沙汰なのは、一日中たっぷり山を歩きまわってくたくたになりたい、
そんな思いからついつい他の山に足が向いてしまっている。
そんなわけで久しぶりの金剛山行きは、食事も香楠荘で済まそうと思っていたので
持っていくものは水くらいもので、32リットルのザックはペッタンコ。
デジイチも故障中で、カメラ本体はもちろん、交換レンズも無いのでほとんどカラ身である。
それでも今日の登りはカラダが重くてちとしんどかったなぁ。
慣れた山域だけに、オーバーペースになりがちだったからというのもある。
週に一度の山行き以外はこれといってトレーニングしているわけでもない。
月~金までじっとデスクワークをしていて、階段とエスカレーターがあれば
迷わずエスカレーターを選ぶという日々。
ところが週末ともなると(土日のどちらか一日だけであるが)一日中、山を歩き倒している。
これはいくらなんでも極端かなぁ。
週の真ん中の水曜日くらいに軽く山登りする時間が欲しいです。仕事半ドンでも良いです。

まつまさ駐車場
人との約束もなし、同行者もなしで時間もたっぷりあるので
時計を気にせず金剛山のまつまさ駐車場に着いたら9時を過ぎていた。
金剛山のライブカメラの横のチャットエリアによく登場されてらっしゃるという
アキヤマコウヘイさまにお声掛けいただきました。

カトラ谷ルート
松ノ木ルートを登ろうと思っていたが、カトラのクリンソウを見たくなり、
タカハタとの分岐のところで急遽、カトラ谷へ変更。
登山口の取り付きは工事がだいぶ落ち着いてきているようでカトラ谷のほうにも林道ができている。
この林道はさらに延伸するということがあるのかないのか。
金剛山が林道だらけの山になりつつある悪寒。複雑な気持ちである。
カトラの水場で男性の方からお声がけいただきました。

クリンソウ群生地
クリンソウ畑の取り付きで、以前にもお声がけいただいた男性に久しぶりにお会いした。
今年はカタクリの群生も、ニリンソウの群生も、山を染める葛城山のツツジもすべて見逃した。
せめてクリンソウだけでも!との思いで見に行った。
一年前に見に行ってから一年経つのかぁ。。って当たり前だが月日の経つのが早すぎる。
あと余命何年なんだろ~。だれもが明日が無いなんて思って生きてないからな~。
カエルがあちこちでクー、クー、クーと鳴いている。

直登ルート
クリンソウ群生地からカトラ谷ルートに復帰するくらいなら直登しようと思うのはいつも同じ。
お助けロープに頼らなければ登れない所を登り切ると分岐があり、
左のほう、斜面をトラバースする道を奥へと行ってみるとカトラ谷ルートに合流するみたいなので
直登へと戻り、登り切ったところが六地蔵の手前である。
カトラ谷ルートを詰めるより楽な気がするのは気のせいか?!

六地蔵
六地蔵の前かけが新しくキレイになっていたが、そういえば前にどなたかが着せ替えしているのを見た。
冬場は暖かいかぶせ物を着ていたり、移ろう季節のたびに掛け替える人が居る。
笠地蔵の日本むかしばなしを思い出す。

金剛山頂
まつまさをスタートしておよそ一時間後の10時20分に到着。
やはりちょっとオーバーペースだったからしんどかったのかも。
雨が降るかもしれない曇り空の下であるがけっこう山頂は賑わっていた。
気温14℃
かいた汗が冷えて寒い。。
捺印所前で緒方区さんと遭遇。
過去2回、チャレンジ登山大会のスタートでご一緒していただいた方。
今年の大会ではスタート時間が少し遅かったのでお会いできなかった。
タカハタ谷ルートが間伐されていたとかで雰囲気が変わったという情報いただく。
下山時には歩いてみようと思ったが。。

山頂売店
売店で残月さんという方からお声がけいただきました。
その後のなりゆきで下山をご一緒していただくことになった。
売店で土日のバイトをされてらっしゃるみーさんにお声がけし、
珈琲フロート(500円)を注文してしばし休憩。
売店の珈琲は、豆から挽いてるので美味しいとの評判で、
フロートのアイスコーヒーもたいへん美味しかった。

踏み跡を辿って
お昼まで時間があるので、山頂付近をうろつきながら「ちはや園地」のほうへと向かう。
ロープウェイ駅へ通じる下の道を歩いていると踏み跡を発見し、
それを辿って登って行くと「大阪府最高地点」のある県境に出た。
今度は上の道でちはや園地へ。
星のミュージアムで働いてらっしゃる知り合いに挨拶に行き、しばらく立ち話。

香楠荘
その後、外でボケ~としていると、OGAWAさんという方からお声がけいただく。
談笑していると、売店のみーさんから聞いたということで、ババ谷から登ってきたという
うっちぃさんと合流。
OGAWAさんと3人で香楠荘で昼食することに。
店内は空いていたので地図を広げて山域情報の交換などで2時間くらい居た。
時間は14時となり、そろそろみーさんの山頂売店の仕事が終わる時間。
電話で連絡を取り、3人で山頂へと向かう。

再び山頂
山頂へ戻ってくると、売店内にあの「サキヤマさん」がいらっしゃるとのこと。
宮司さんからコーヒーをごちそうになりながら、サキヤマさん、
そして、Twitterでフォローし合ってる「ぶぅさん」らと談笑。
チャレンジ登山大会で一緒にチャレンジしていたので初めましてではない。
サキヤマさんというと、金剛山関係のブログでは今、最も熱く、
詳しい情報満載のブログ「金剛山を歩く」の管理人だ。
FacebookやTwitterを始めとした更新頻度がハンパない。(@@)
山頂広場で記念写真を撮ってお別れする。

再びカトラ谷へ
帰りはタカハタ谷を下りてみようと思っていたが、うっちぃさんがカトラ谷の
クリンソウ群生を今年も見届けたいとのことで、本日二度目のかトラ谷へ。(^^ゞ
売店やmixiでお馴染みの「残月さん」もお付き合いいただけることになった。
残月さん、最近では鳥取の大山に登ってこられたばかりだとか。
青崩道の取り付きの途中から、ヤマブキソウの群生を見ながらの下山。
カトラ谷ルートを下山で使うのはもしかして初めてかもしれない。
ハシゴにしても、岩場のトラバースにしても登り向けで下山に使うには違和感があった。
右利きなのに左手で字を書くようなぶきっちょさ?!

そんなこんなで、今日は登り単独、下山は5人というなかなか充実した山歩きができた。

その他の画像は以下より。 20120603-1.jpg

20120603-2.jpg
カトラ谷ルートの取り付き  林道が延伸している

20120603-3.jpg

20120603-4.jpg

20120603-5.jpg

20120603-6.jpg

20120603-7.jpg

20120603-8.jpg

20120603-9.jpg

20120603-10.jpg
六地蔵

20120603-11.jpg

20120603-12.jpg

20120603-13.jpg
山頂売店の珈琲フロートはいい豆を使っている

20120603-14.jpg

20120603-15.jpg

20120603-16.jpg

20120603-17.jpg

20120603-18.jpg

20120603-19.jpg

20120603-20.jpg
[ 2012/06/04 00:22 ] 金剛山(動画) | TB(0) |   コメント(14)
お疲れ様でした!
いつもは仕事終わりに淡々と下山するダケですが、こうして皆さんとおシャベリしたりお花を眺めたりしながら下りる山は、とても楽しく嬉しいひと時でした。ご一緒させて頂きありがとうございました♪

ザ・金剛登山は、多くの方が登山ルートの事前検索に利用し参考にされているようですよ。
ことに動画はルートの様子がよく分かり参考になるので人気なんだろうなぁと思います。
有意義なブログ活動ですね!
益々のご発展をお祈りしています♪^^
[ 2012/06/04 18:48 ] [ 編集 ]
昨日はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
これまで、みーさんの人脈のおかげでいろんな方に巡り合えました。
金剛山の正規のルート以外は正確に紹介しないほうが良いというご指摘もあって
何か別の方法で表現することはできないかと思いついたのが動画でした。
お役に立てているかあやしいものです。
またチャンスがあれば他の山域もいっしょに登りましょう。
よろしくお願いいたします。
[ 2012/06/04 21:00 ] [ 編集 ]
いつか金剛山でお会いできると以前より思っておりましたので、昨日は大変嬉しかったです。
下山もご一緒させて頂き貴重な日になりました。
ありがとうございました。

また、大峰あたりでお会い出来るような気がしております。
その時はよろしくお願いします。

話変わりますが、昨日 西穂高の話のなかでの宿は(旅荘 つゆくさ)です。平湯温泉街にあります。
ご参考までに・・・
[ 2012/06/04 21:19 ] [ 編集 ]
昨日はお声がけいただきましてありがとうございました。
貴重な山関係の情報はたいへん参考になりました。
民宿の名前の件、覚えていてくださったのですね。
OGAWAさんの泊まられる宿だからきっと高いんじゃないか?
と想像しておりましたがリーズナブルですね!
ありふれた名前とのことでしたが、
この名前だと見つけることはできませんでした。(笑)
最後までご一緒していただきありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします!
[ 2012/06/04 21:35 ] [ 編集 ]
登りは、ひとりだったのが、山頂では最大7名!!
下山も5名で、こんなに楽しい山になるなんて。

金剛山ならでは、ですね(^^)/
それもこれも、『ザ・金剛登山』キバラーさんのおかげです。
ありがとうございました~(#^0^#)

[ 2012/06/05 09:39 ] [ 編集 ]
山頂でこんな楽しい時間を過せて感謝しております^^
皆さん、本当に金剛山が好きなんですね!

私は、まだ一年しか金剛山を登っていませんが…
もし、キバラーさんのブログに出会わなければ、ここまで金剛山にハマらなかったかも(笑)
これからもこういった輪が広がっていってほしいですね♪

キバラー、OGAWAさん、みーさん、うっちぃさん、ぶぅさん、残月さん…楽しい時間ありがとうございました(^^ゞ
[ 2012/06/05 20:16 ] [ 編集 ]
今回は人との出会いがテーマですね。
山は歩いて充実感を感じたり、自然に癒されたりも魅力ですが、
自然の中で精神的にも解放されるのか、
そこで人と出会っていろいろと楽しい話がはずみますね。
下界とは違って他人との距離感が縮まるのは不思議です。
人との一期一会も山の大きな魅力ですね。
[ 2012/06/05 20:23 ] [ 編集 ]
うっちぃさんも単独で登られたのに
大勢で楽しい山歩き(山下り)になりましたね!
ババ谷からの登りはババ谷にしか下りないものなので
結果的にクリンソウを見に行けて良かったですね。
今度こそは寺谷ルートを狙ってください。
[ 2012/06/05 22:13 ] [ 編集 ]
ぜんぜん気まぐれなんかじゃない山行きをされてらっしゃいますよね。
金剛山のルート地図にルート案内に完璧なレポートにただただ驚いています。
更新頻度もスゴイです。
サキヤマさんが他の山を歩かれるのが想像できないくらい
金剛山の顔になってらっしゃいますよ。
今回、短い時間でしたが、今後ともよろしくお願いいたします!
[ 2012/06/05 22:13 ] [ 編集 ]
花よりも人を撮るのが好きなんですよ。
同じようでも毎回違うのが花にもまして人だと思うんです。
山での出合いは下界ではありえない事ですよね。
そう、距離感が。
良いものですね。
今回はorisさんも良い出合いがあったみたいですね。
大峰は雨でしたか。
金剛山では一滴も降りませんでした。
[ 2012/06/05 22:13 ] [ 編集 ]
先日はありがとうございました!
また新たに山友達が増えて僕もとっても楽しく嬉しくでございますv-221

また金剛山も、それ以外の山にも行くときはぜひ誘ってくださいね~v-10
[ 2012/06/05 22:15 ] [ 編集 ]
先日はお声がけありがとうございました!
下山もご一緒できてうれしかったです。
カトラの下山は速かったですねー。
ぜひ他の山もまたご一緒してください。
怖い話は私も大好きです。
[ 2012/06/05 22:32 ] [ 編集 ]
はじめまして!初めてコメント致しますT夫妻です。一年近く拝見させて頂き勝手に身近に感じていた所、先日の日曜日カトラ谷入口で私達を追い抜かれた方がキバラー様でした。すぐ声をかけたかったのですが私が追いつける事が不可能な為残念でした。これからも楽しみにしてます。 
[ 2012/06/05 23:14 ] [ 編集 ]
はじめまして!
コメントいただきありがとうございます!
覚えています!
カトラの取り付き手前の林道ですよね!
グレゴリーのお揃いのザックでの山ボーイ、山ガール。
それはもうオシャレで絵になってましたので
後ろ姿を写真撮ろうかと思ってたくらいです。
あの日はいつもにましてハイペースでした。
一年もご覧頂いてありがとうございます。
また何かのお役に立てれば幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします!

[ 2012/06/05 23:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者(キバラー)だけに読んでもらう

金剛山の一日

↑CLICK HERE! 静止画一覧

 
金剛山山頂気温
30分毎更新(画像タップ)
金剛山登山回数

2024.9.28時点

1127回

キバラー動画
このブログ内の検索
 
プロフィール
こんちくわ。
キバラー
と申します。
金剛山がホームグラウンド。
毎週どこかの山に登っている
関西中心の登山ブログです。
自転車→オフロードバイク→
大型バイク→登山へと変化。
デジタルデバイスが大好きです
山は年中夢中

アマチュア無線:JO3WXQ
DCR・DMR・特小・LCR
GNSS・CAD・3Dプリンター
Raspi・Python・SDR他
ドローン:航空法第132条
全国フライト許可証取得済

THE KONGOTOZAN
新ステッカー(Ver.3)

強剥離タイプで耐候性のある素材で屋外対応

山仲間(過去1年以内更新)
月別アーカイブ
更新日カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
バックナンバー