(2)鎌倉 紅葉とスイーツと温泉
- 2020/11/25
- 12:47
長谷観音堂。本尊の十一面観音像が安置されてる。十一面観音像は、日本最大級の木造の仏像。撮影禁止なので、お見せできないのが残念。金色で後光が差していて、まるでCGを見てるかのよう。
言い伝えによると、開山の徳道上人(とくどうしょうにん)が大和国(奈良県)初瀬の山中で見つけた楠(くすのき)の巨大な霊木から二体の観音像を造った。
一体は、大和長谷寺の観音像となり、残る一体が衆生済度の願いが込められ、海に流された。その後、三浦半島の長井浦(現在の初声あたり)に流れ着いた観音像を遷し(うつし)、建立されたのが長谷寺。
十一面観音像は、ポストカードで見てね。
和み地蔵(なごみじぞう)の開運絵馬を買う。かわいいので、奉納せずに持ち帰る。便秘がひどくなってきたので、トイレに飾ろうかな(笑)。
相模湾に面してる見晴台。天気がよかったら、いいね。晴れてれば、初日の出が見られたり、由比ヶ浜や逗子マリーナ、葉山、裕次郎灯台、三浦半島などが見えたりする。
マニ車(摩如車)が安置されてる。マニ車とは、円筒状の側面にマントラが刻まれていて、中には経文(きょうもん)が多数収められてる。マニ車を回転させると、その分だけ、経文を唱えたのと同じ功徳(くどく)があると言われる。
お寺の境内にあるレストラン。さすが、お寺。ビーガンミートパスタがある。900円也。ビーガンとは、戒律の厳しい菜食主義者。ミートパスタは、やっぱり精進料理に使われるお豆腐でできてるのかな?
ここも、イロハカエデが見事。
イチョウも紅葉の見頃。
紅葉(もみじ)もきれい。
この紅葉(もみじ)が一番赤かった。
福徳弁才天。ここでは、弁財天が才の字を使ってた。
書院、写経会場。枯山水の砂紋が見事。
洞窟の中にやさしい顔の弁財天が安置されてた。
セイラギナンテン。
放生池(ほうじょういけ)。
椿(つばき)がきれいに咲いてた。
お寺の前のお土産物屋さん。