記者クラブ講演の概要と映像──「セキュリティ政権」とジハード主義の「開放された空間」
- 2014/06/30
- 23:37
日本記者クラブでの講義シリーズ、先日のエントリではこれまでの回をまとめてみましたが、6月27日の回も概要と映像がアップされましたので再掲します。池内恵「エジプト・シリア・大統領選後の中東」日本記者クラブ、2014年6月27日ここでの主要な概念は(1)「セキュリティ化する各国政権」と、(2)それによっても掃討されず、紛争を繰り広げながら各国の政権と共存するジハード主義勢力の伸張、部分的な「開放された戦線」の成...
日本の中東論のパラダイム転換(人間社会は進歩しない─ただ変わるだけだ)
- 2014/06/30
- 23:01
今日の朝から午後までは、意を決して予約して病院で徹底検査をしてもらった結果、全然問題なし、きれいな内臓お写真を見せてもらって拍子抜けいたしました。調子が悪いと思って節制したり船で海籠りして論文書いてたら治ってしまったのだろうか。というわけで復帰・・・とメールを見たら、なんだかISISの「カリフ制」宣言について一時的にメディアの関心が高まっていたようだ。もう萎んだかも。私が電波の届かない検査室に入っ...
ついに「カリフ制」まで・・・イラクのISISの行き着くところは
- 2014/06/30
- 03:35
『フォーサイト』に速報を書いておきましたが、ISISが「カリフ制」を宣言して、指導者のバグダーディーが「カリフ」を宣言【ユーチューブでの音声による声明】。イスラーム法上のカリフというのは、全世界のムスリムの指導者という意味で、今は現実的にはイラクとシリアの支配領域に限定されていても、それを拠点にどんどん広がっていくということを宣言しています。池内恵「ISISの「カリフ制」国家は短い夢に終わるか」『フォ...
ちょっとした構想-- noteで読んでみたい?
- 2014/06/29
- 23:56
とある学会の年次大会が終了。発表一本とコメント一つを頼まれていたのを何とか終了。いずれも良い勉強になりました。聞きに行ったセッションも大変有益でした。ところで、明日病院で検査を受けたりで、イラク情勢についてもたくさん書きたいことがあるが書く余裕がない。やはり健康の不安はなくしておかないと良い仕事はできないので、これから発表していくいろいろなタイプの作品のためにも万全の準備ということでいろいろ見直し...
アラブの革命と反革命と混乱(・・・以下無限ループ)を記者クラブ講演で辿る
- 2014/06/28
- 12:12
昨日は日本記者クラブでの講演や会合複数でその合間に豪雨にやられたりといろいろ多難な一日でした。(今日は今から学会発表に行きます)記者クラブでの講演は会員のみとなっていますが、すぐに会見のビデオが公式ユーチューブ・チャンネルで公開され、概要や、テープ起こしをもとにした詳録も(これは毎回ではないが)、ホームページにアップされます。近く下記のページに順次内容がアップされていきますので、ご関心のある方はど...
【寄稿】ISISとイラク情勢についての解説『産経新聞』
- 2014/06/26
- 15:02
今朝の産経新聞「正論」欄にコラムが掲載されました。池内恵「「テロ組織」超えたイラク過激派」産経新聞2014年6月26日朝刊内容は、イラク情勢についての基本的な事実のまとめです。紙幅が限定されているので、基礎事項をまんべんなく入れると字数がほぼ消化されてしまいます。そうはいっても新聞コラムとしては最大限のスペースを確保しているとは思いますが。(6月30日発売の『週刊東洋経済』7月5日号には、1000字ぐらい多いので...
バルザーニー・クルド地域政府大統領が「独立」を明言
- 2014/06/25
- 00:27
『フォーサイト』の「中東の部屋」にまた一本寄稿しました。池内恵「「クルド独立」を口にしたバルザーニー大統領」『フォーサイト』2014年6月24日内容は、CNNのクリスチャン・アマンプールによるインタビューに答えたバルザーニー発言の速報と、背景の歴史解説ですので、英語を読むのが苦にならない方は、CNNの原文を読んでもいいかと思います。"EXCLUSIVE: Iraqi Kurdistan leader Massoud Barzani says 'the time is here...
【地図と解説】イラク情勢:シリア・ヨルダンとの国境地帯の制圧が続く~6月24日
- 2014/06/24
- 19:34
7泊8日の缶詰生活から帰ってきました。ええ、日本でも外国でもない中間ぐらいの、船に乗って海の上にいました。本を書くのに集中したかったのですが、24時間国際衛星放送がつながっている環境では、ついイラクの紛争の状況を見てしまいました。日本ではどんな報道がされていたのでしょう。チェックしておりませんが、ある程度情報は行き渡っているのではないかと思います。アメリカがすぐには攻撃しそうもない、と分かったら報道も...
【海外の新聞を読んでみる】シリア・イラク国境地帯は新たな「アフパック」となるか
- 2014/06/20
- 11:54
米オバマ大統領の当面のイラク政策についての姿勢が示されたが、背後ではISISの伸張を受けて対イラク政策を対シリア政策と一体的にとらえて転換しようという動きが進む、とワシントン・ポストが匿名の消息筋を引いて論じている。White House beginning to consider conflicts in Syria and Iraq as single challenge, The Washington Post, June 19, 2014.The Obama administration has begun to consider the conflicts in Sy...
マーリキー政権との同盟に不信を募らせるオバマ政権
- 2014/06/20
- 11:12
先ほどのエントリで概要を記したが、6月19日の米NSC会合後のオバマ会見で示された対イラク政策の中核的部分のうち、今後の現地イラクでの政治の展開に関わって重要なのは、マーリキー政権への最後通牒あるいは「見放した」とすら聞こえる点だ。イラク側にスンナ派を取り込んだ挙国一致政府の設立を求め、マーリキー政権には根本的に態度・政策を改めるか、本当は辞めてほしいんだがそうは言えない、ということとかなり露骨に表...
オバマのイラク問題への対策が明らかに
- 2014/06/20
- 10:14
オバマが議会指導者との会合を行い、NSC会合を開いた後に、イラク政策をめぐって会見するというので待っていたが、GMT19日16時30分からのはずが遅れて17時30分ぐらいに開始された。要点だけ見て後は仕事に戻った。会見での演説と質疑応答の内容は思った通り。*当面の米の軍事的関与は「300人の軍事顧問団の派遣」にとどめ、イラク政府の特殊部隊の訓練に従事させる。*偵察・インテリジェンスなど情報収集に時間を取る。早...
イラク情勢を見るために~20項目走り書き
- 2014/06/19
- 19:37
カンヅメ状態で本を執筆すること4日目。佳境に入ってきました。イラク情勢についてもアップデートしているので、いくつか報告書を書きました。イラクで何が起こっているのか、現在の動きが何を意味するのか、将来的にどのような影響を及ぼしていくのかについて、だいたい次のようなポイントから見ています。走り書きメモをアップしておきます。1.ISISの伸張は、直接的にはイラク内政においてマーリキー政権の支持層に多いシ...
【地図と解説】シーア派の中東での分布
- 2014/06/18
- 14:46
「地図で見る中東情勢」の第4回。イランによるイラクへの介入が、予想通りというか予想よりもさらに早く進んでいます。また、米国がイラクをめぐってイランと同盟しかねない勢いというのも、あくまでも「理論的にはそういう可能性も」と話していたのですが、すでに現実味にあふれたものになっています。イランのイラクへの影響力という際に常に挙げられるのが、シーア派のつながりです。この地図は、中東諸国でシーア派が多数派の...
3日目に入った自主缶詰の環境
- 2014/06/18
- 13:42
日本国内とも国外ともいえる某所で、単行本執筆のための缶詰中。3日目。こんな環境です。ある意味理想的な環境ですな。「アラブの春」に関する先行研究をトランクに入るだけ持ってきた。上に載っているのはアラブの映画とドキュメンタリーのDVD。この機会に見てしまおう。一番上に載っているのは、本のような形をしているが、DVDセット。シリアの詩人、ニザール・カッバーニーの伝記。連続ドラマでDVD10本に20話が入って...
缶詰2日目~APUでイラクを想う
- 2014/06/17
- 15:02
自主缶詰2日目。まあまあはかどっています。といっても本以外の仕事も積み残しているものを終わらせないといけない。衛星放送やネットは不安定ながらつながっているので、イラク情勢の情報収集と分析もアップデートされています。日本の報道はあまり見ていないのだが、毎回のパターンとして予想できるのは、「米国が中東で軍事行動に出る」という雰囲気になると、その側面でだけ日本のメディアが騒ぐ、ということ。現状のイラク情...
【お知らせ】缶詰中のため
- 2014/06/16
- 18:00
6月15日午後~24日朝までは、本の執筆のため、自発的に缶詰になっており、その一部は日本国外に出ているため、メディアからの緊急のお問い合わせには返答に時間がかかることがあります。ウェブも衛星放送も完備した環境におりますので情勢は追っておりますが、今はとにかく10年かけて準備してきた本を完成させることが私の第一の目標ですので、あしからずご了承ください。イラクの情勢については合間を見てこのブログで適宜情報や...
BLOGOSに転載
- 2014/06/16
- 13:12
6月14日の記事が、BLOGOSに転載されました。【地図と解説】イラクとシリアでのISISとクルド勢力内容は同じですが、このブログの前後の他の記事も一覧にしてくれていて便利です。おためしあれ。...
【無料公開中】「イラクとシャームのイスラーム国家(ISIS)」はイラク国家を崩壊させるか
- 2014/06/16
- 12:28
6月13日に『フォーサイト』に寄稿したイラク分析が無料公開に切り替わりました。このエントリの末尾に本文を一応貼り付けておきます。有料に戻ったらたぶん削除するのかな?(6月15日の寄稿は有料のままです)フォーサイト編集部は、イラク情勢やISISを理解するための過去の記事をいくつかピックアップしてくれました。有料のウェブ雑誌に書いたところで、個人的には経済的利益はたいしてないのですが、海外情勢分析が「産業」...
【寄稿】イランがイラク介入で米国に協力持ちかけ『フォーサイト』
- 2014/06/15
- 23:59
イラク情勢について、13~14日の動きを、イランの介入を中心にささっとまとめました。池内恵「イラク内戦に介入するイランが米国に囁く「協力」」『フォーサイト』中東の部屋、2014年6月15日2005年に『フォーサイト』(当時は月刊・紙媒体だった)に書いた「イラクのどこに希望を見いだすのか 「新国家」成立を左右するキルクーク問題」『フォーサイト』2005年12月号、をフォーサイトの過去記事から引っ張り出して読んでみ...
【地図と写真】サーマッラーは宗派紛争の象徴
- 2014/06/15
- 16:57
ISISがモースルを制圧し、ティクリートを陥落させてさらに南下するなか、モースルとバグダードの中間地点の少し南、バグダードの北部125キロに位置するサーマッラーが焦点となっています。「地図で見る中東情勢」の第3回、今日は簡単な地図から。あとは写真も見てみましょう。(The New York Timesより)北部でイラク政府軍が崩壊して逃走する中、マーリキー政権は政権に中枢を誓う部隊の引き締めと、政権支持層の多いシーア派...
【テレビ出演】6月13日の報道ステーションで放送された録画コメントの要録
- 2014/06/14
- 18:39
6月13日のテレビ朝日報道ステーションで放映された録画インタビューの内容をかいつまんで採録。番組ホームページの短い要約「イラク危機、イラン介入で泥沼化か」では、次の部分が採録されています。〔前略〕シーア派世間打倒を目指す湾岸諸国から大量の資金提供を受けたISISは、今年に入ってからイラク制圧を本格化させた。アメリカの複数のメディアは、イランがすでにイラク国内に部隊を派遣し、ISISと戦闘中と報じてい...
【地図と解説】イラクとシリアでのISISとクルド勢力
- 2014/06/14
- 01:07
ISISが急激にイラクで勢力を伸張させている件、各紙が競って地図を作っています。先日は6月10日ごろまでの情勢に対応した地図を各種紹介しましたが(【地図と解説】イラクとシャームのイスラーム国家(ISIS)の支配領域)、たぶん好評だったので調子に乗って続編。ウォール・ストリート・ジャーナルはモースルを制圧してから南下するISISの動きを中心に、代替の勢力範囲を図示。都市の外は砂漠なので領域は確定しがた...
【テレビ出演】本日13日テレビ朝日報道ステーションで録画コメント(おそらく)
- 2014/06/13
- 18:18
本日6月13日の、テレビ朝日報道ステーションに録画のコメントが使われるかもしれません。テーマはISISのイラクでの勢力拡大について。...
【寄稿】ISISはイラク国家の崩壊を導くか?『フォーサイト』
- 2014/06/13
- 18:08
イラク情勢について、『フォーサイト』で基本的な見方をまとめました。池内恵「イラクとシャームのイスラーム国家(ISIS)はイラク国家を崩壊させるか」『フォーサイト』専門家の部屋、2014年6月13日 6月10日にイラク北部モースルを、イスラーム主義過激派集団の「イラクとシャームのイスラーム国家(ISIS)」が掌握した。ISISの勢いは収まらず、南下して、バイジーやティクリートといったイラク中部の主要都市を制圧...
【地図と解説】イラクとシャームのイスラーム国家(ISIS)の支配領域
- 2014/06/12
- 19:59
6月10日にISISがイラク北部の主要都市モースルを掌握。これは衝撃的ですね。しかも勢力を伸ばして南下し、バグダードに迫る勢いです。モースルはどこかというと、出典:BBCISISの今年に入ってからの勢力伸長を図示した分かりやすい地図がワシントン・ポストに載っていました。出典:ワシントン・ポスト今年1月には西部アンバール県の県都ラマーディーとファッルージャをISISが制圧していました。スンナ派が圧倒的多...
【寄稿】1945と1989:年号から読む国際秩序~『文藝春秋』7月号
- 2014/06/11
- 02:59
6月10日発売の『文藝春秋』7月号に寄稿しました。『文藝春秋』はコンビニにもあるんですね、ということを初めて意識しました。池内恵「必須教養は「アメリカの世界戦略と現代史」」『文藝春秋』2014年7月号、320-327頁「教養」特集という、ブックガイドと並んでよく月刊誌でやっているような特集の枠で依頼を受けたのですが、意識としては『フォーリン・アフェアーズ』で行われているような議論を日本の読者にもわかるような形で...
【寄稿】週刊エコノミストの読書日記(第2回)~新書を考える
- 2014/06/09
- 18:20
本日、6月9日(月)発売の週刊エコノミストの「読書日記」欄に寄稿しました。5人の執筆者が順に担当する欄で、二回目。今回は新書論。池内恵「『ジャンクフード』と化した新書の読み方」『週刊エコノミスト』2014年6月17日号(第92巻第27号通巻4349号)、55頁このブログでもこのテーマについてはだらだらと書きましたが、愚痴ばかりではない前向きな情報も加えて、1頁にまとめました。今回も、電子書籍版やデータベースで...
キャンパス公開1日目終了 講演も
- 2014/06/06
- 22:57
駒場リサーチ・キャンパス(駒場Ⅱ)のキャンパス公開、1日目が終わりました。私も講演に駆り出されました。強い雨の中、いらしてくださった皆様、ありがとうございました。理工系の研究室公開や、「理科教室」があったりするので、高校の社会科見学で、バスに乗って多くの学生が来ていました。明日二日目は、いよいよ、御厨貴先生のゼミ出身の若手官僚が次々に登壇する大イベントがあります。御厨先生のテレビ出演の関係で、あまり...
BLOGOSに時々転載中 そもそもブログを書くこととは
- 2014/06/05
- 23:59
このブログは、ときどきBLOGOSというところに転載されることがあります。前回の「disappointedいっぱい言ってるよ」も転載されて、いろいろと「支持」や「コメント」がついているようです。BLOGOSに転載するようになったきっかけは、BLOGOSの編集部が転載させてくれと言ってきたからです。毎回自動的に転載されるわけではなく、編集部が「今回のこれを転載させてください」とメールで連絡してきて、「了承します」と私が返事すると...
disappointedいっぱい言ってるよ
- 2014/06/04
- 15:21
またこういった見当はずれな・・・無視すればいいのかもしれませんが、ウェブの無料の媒体しか読まない層が増えているようで、その中ではよく読まれているように見える日経ビジネス・オンラインの記事なので、いちおうコメントしておく。「日本は米国の属国であり続けるのか―」現代日本史の専門家、オーストラリア国立大学のガバン・マコーマック名誉教授に聞くなる記事で、例の安倍首相の靖国参拝への米国側のdisappointed発言に...