« iPad2のカバーをiPad Retinaでも使う | トップページ | なぜ、法第23条第1項適用除外情報と名付けたのか »

2013年7月16日 (火)

SIMロックフリーのiPad/iPhoneを香港で購入

SIMロックフリーのiPad, iPhoneの買い出しに香港まで行きました。

00

 

香港国際空港に到着したら、現地で使えるプリペイドSIMをまず買いました。
到着ロビー階には店舗がないので、ひとつ上の出発ロビー階に行きます。

01

現地キャリアの「3」のものを買いました。
写真のような店舗があります。2013年7月時点では写真のとおりGカウンターの裏にありました。

01a

街の中にはSIMのチャージはどこでもできるようですが、SIM自体の購入ができるところは限られているようですので、購入するなら空港で買うのがお時間節約にお勧めのようです。

01b

スマフォ用には、このHK$98(約1300円)のものがあります。

01c

3Gなので低速ですが1日HK$28でデータ量制限なしの使い放題でお手頃です。
WiFiルータ用などいつくか種類がありますので店員さんに用途を伝えて選んでもらうのがよいです。
SIMカードのアクティベーションは英文のユーザガイドを読んで自分でもできますが、店員さんにお願いするのが無難だと思います。

この後、購入するiPhone等をすぐに動作確認したいという場合は、ここでマイクロSIM又はナノSIMを買ってしまってもよいと思います。

空港での用事を済ませたら、街に出ます。
香港はタクシーも安いので、それで行くのも確実ですが、それでも電車の方が安いのは確かです。

Airport Expressという電車に乗って街に行ってから、地下鉄に乗り換えます。
到着ロビーに写真のような販売所があります。

02

路線図でいうと写真の左側にある飛行機マークのあるAirport駅から、下側中央にある香港駅まで行くと駅ビル内にアップルストアがあります。

02a

料金は写真のような内容です。

02b

右下にあるとおり、香港駅までは片道HK$100、往復HK$180です。
左上のOctopusというのは、香港市内の地下鉄、バス、水上バスなどで使えるSuicaやPASMOのようなICカードです。
HK$150で買うとデポジットがHK$50あるためHK$100使えます。デポジットは帰国するときにこの販売所でHK$9の手数料を払って残額と一緒に払い戻せます。
その右側にあるのは、Airport Expressの往復券に3日間乗り放題が付いてHK$300のトラベルパスです。

販売所が混雑しているときは、すぐそばの自販機で、現金があればAirport Expressの切符だけなら列に並ばずに購入可能です。
Octopusは市内に移動してから到着駅で購入すれば混雑を避けられると思います。
ただし、自販機は現金のみです。クレジットカードで買う場合は販売所の列に並んで買うしかありません。

03

04

今回は、Airport Expressの往復券とOctopusを買いました。

05

こちらは帰国時の払い戻しの画面。食事や買い物に毎日何度か使いましたが、帰国時の払い戻しでHK$80くらい戻ってきました。

05a

パスを買ったら販売所のすぐ奥にあるプラットフォームから電車に乗れば20~30分で市内に行けます。

06

香港駅改札を出てすぐの写真です。
アップルストアをめざすなら、出口のAを出ます。
写真の左側奥に見えるエスカレータを上ると駅ビルである国際金融センター・ショッピングモールです。

07

この駅ビルの中にアップルストアがあります。

10

で、空港到着から1時間ばかりで、お目当てのSIMロックフリーのiPad RetinaとiPhone 5をさっそく購入しました。

11a

海外で購入するときの注意事項があるそうです。
iPadには対応している電波帯により2機種あります。Model A1459とModel A1460です。
日本で快適に使うには、Model A1460を買う必要があります。
香港では、日本と同じModel A1460だけが売られているようですが、買うときには、箱の裏側のモデル番号をよく確認するのが確実のようです。

11b

用事が済んだので、腹ごなしにロースト鴨丼を食べました。HK$30くらい。

11c

買ったばかりのiPhone 5を並べてみました。こちらは、HK$6388。

11d

ロースト鴨丼が200杯超も食べられる・・・と気づく前にiPhone 5を躊躇なく買うためにも空港からアップルストアに直行することをお勧めします(笑)

残った時間は、市内の暑さを逃れるためにIKEAのソファー売り場で涼んだり、
(IKEAは国内でも海外でも郊外にありますが、ここは繁華街にあるので小物を買うにはお勧めです。IKEAの案内は、こちら

12aa

ラーメンを食べたり、

12c

餃子園でビールを飲みながら餃子を食べたり、
(餃子園のお店情報は、こちら

12d

夜景を見たりして、

12f

香港を満喫しました。

土産は、地元系スーパーで探しました。(これはIKEAの隣りにありました)
香港産のものって意外とないです。別に中国産やシンガポール産でも喜ばれるとは思いつつ、がんばって探してお菓子を買いました。

12zz

ということで、SIMロックフリーのiPadとiPhoneを無事買って帰国できましたが、唯一の問題は電源アダプタのプラグ形状です。
香港のプラグは写真のようなタイプ。

20

国内で使うときにいつも変換プラグを使うのは、使い勝手が悪いです。
こんなかんじになってしまう。

20a

そこで、探したところありました。写真左下のような国内用のプラグ部品。

21

税・送料込みで200~300円です。
amazon:Apple MagSafe 電源用 プラグ

ちなみに、こちらの写真右側がアップル純正品で左側が今回購入した部品。
少しだけ、端にプラスチックのバリがありますが、アダプタへの装着にはまったく問題なく、純正品と遜色なく使えています。

22a

国内では無事にdocomo LTEに接続できています。

30

なお、上の写真はiPadですが、iPhone 5についてはiOS6.1からLTEに接続できなくなった(接続は3Gだけ)という情報があります。

かっこつけてドコモでiPhone5を使っていた記者 / ついに弱音を吐く「LTE使えないし重いしコレジャナイ」

iPhone5でLTE接続するための手順とiOSアップデート時の注意点(iOS 6.1にアップデートするとLTE接続できなくなったので注意!)

これらの制限は、SIMロックフリーに対するキャリア縛りのための新たな措置のようでもありますが、単にiOSのバージョンの問題で、今後のバージョンで解消されるのかもしれません。(少なくとも、上の写真にあるとおり、iPadについては、iOS 6.1.2でも追加のコンフィグファイルのインストールなどしなくてもLTEに接続できています。)

あと、SIMロックフリーのものに、最初にSoftbankやauのSIMをさすと、それによってSIMロックがかかるという不確かな情報もあるので、それらをささないのが無難のようです。

ここでは、香港への買い出しを報告しましたが、今回は飛行機会社のマイレージを使って行きました。
アジア圏内なので30000マイルで行けるので、30000マイルでSIMロックフリー機の購入権を獲得できた?みたいなかんじです(笑)
お金をかけずに行こうと思ったので、日帰りも考えましたが、マイレージではうまく空き便が取れず、せめて週末土日の1泊をと思っていましたが、その便も取れず、国内交通費を節約するために羽田空港にこだわった結果は金曜日出発で月曜日早朝帰国便になりました(笑)
ただ、アップルストアの在庫がないときのことも考えると2泊くらいしてもよいのかもしれません。
アップルストアは、ここで紹介した香港駅の他にも市内にあります。

また今回は宿泊費を安く済ませつつ交通の便のよいところということで、繁華街にある重慶大厦(チョンキン・マンション)という1960年代に建てられたという雑居ビル内の(ホテルではなく)ホステルを試してみました。
男の一人旅ならば十分です(笑)
そちらの紹介ビデオをアップしてあるので、参考まで。

重慶大厦(チョンキン・マンション)内のホステル
https://www.youtube.com/watch?v=xPiySZyUO_A

2013年7月は、1HK$が13円でした。この為替だと、価格的には日本で買うのと値段は同じくらいです。
SIMロックフリーであるということ以外にはメリットはありません。初期保証も現地で確認できる範囲だけになるのでリスクがあります。
あと、なんと言っても希望の機種が在庫切れというリスクがあります(笑)
円高になれば値段としては、少しお買い得感があるかもしれません。

海外からの個人輸入代行業者を使えば、手数料送料がだいたい1万円くらいのようですので、仮にマイレージで行ったとしても、国内空港までの交通費や現地宿泊代を考えると、安く済むことはありませんが、香港でおいしいものも食べてこようとか、マイレージの消化をお考えで、SIMロックフリーの購入をご検討のときの参考にしていただければと思います。

7月 16, 2013 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SIMロックフリーのiPad/iPhoneを香港で購入:

コメント

香港の空港は香港国際空港、チャンギ空港はシンガポールでっせ!

投稿: 通りすがりでっせ! | 2013/09/21 3:00:56

通りすがりでっせ!さん
大変失礼しました。シンガポール経由で行ったのでごっちゃになっていましたので、修正しました。
お恥ずかしい限りですが、ご指摘ありがとうございました。

投稿: 佐藤慶浩 | 2013/09/22 0:54:39

こんにちは。
記事拝見致しました。
とても丁寧に書かれていて楽しく読むことができました。

さて、記事の中ではiPhon、iPadともスムースに購入できたように書かれていますが、香港のAppleストアで直接購入することはできず、webから購入したものを店頭で受け取ることができるといった制度になっていたり、webからの購入も香港に住んでいる人に限られるといったことを聞いたこともあります。
11月に発売予定のiPad Airを買いに行きたいのですが、発売後すぐに何の制約もなく買えるのかが気になっています。

また、購入後の話ですが免税の制度と通関はいかがされましたでしょうか。こちらも分かりましたら教えてください。

突然質問を投げかけてしまい大変失礼とは存じますが、宜しくお願い致します。

投稿: 通りすがりのものです | 2013/10/25 11:03:05

通りすがりのものです さん

返事が遅れてすみません。

少なくとも、ぼくの場合はweb予約などせずに、購入しました。
購入時に特に在住の確認はありませんでした。

ただ、新製品であるiPad Airの購入となると在庫の問題があるかもしれません。香港にはいくつかのアップルストアがありますので、そのいずれかには在庫があると思いますが、好みの色やメモリサイズは在庫切れの可能性があります。
在庫の確認は、なんらかをして行くのがよいと思います。
あと、記事にも書いてありますが、結果的に、日本国内でSIMロックフリーのiPadを使う場合には、LTEの制限を受けることがありますので、キャリアが決まっているのであれば、香港で買うメリットは少なくなっているのかも知れません。

免税についてですが、ご存知かと思いますが、香港は消費税がもともとないので旅行者向けの免税はないと思います。
また、通関についても、ご自分で使うためのものを買うのであれば、通関の必要はありません。

投稿: 佐藤慶浩 | 2013/11/06 0:37:10

コメントを書く