冬来たりなば春遠からじ2.0 Daily 

A Day in the Life. そこにある日常風景の旅 2代目。 

Category: 日記・情景  

◇ 新潟市南区月潟大衆食堂のある通り。

月潟大衆食堂のある通り

久しぶりの新潟市南区月潟の大衆食堂のある通り、その向こうは月潟商店街となっているのだが私は月潟ではかぼちゃ電車のある
旧月潟駅と、ここの通りの風景。変わらず残っていてくれていることに感謝。残念ながら訪れる時間帯はたいがい休業中が多い。

月潟の階段

勝念寺山門から中之口川の土手の階段と月潟角兵衛獅子の里の説明看板

月潟の案内板

子供の頃時代劇などに時々出てきた「角兵衛獅子」が出てくるたび、親方にこき使われているような子供たちのイメージがあり、それ以来
暗いイメージだったが、それが越後から出たのをかなり後で知って”そうだったのか。”とわかったら、どう云う訳かマイナスイメージがなくなった。

月潟角兵衛地蔵尊

月潟兵衛地蔵尊、「この地蔵尊は角兵衛獅子の一党が芸道上達と巡業中の安全を祈願して守護尊としてきたもの」と説明看板にあり
なおも「角兵衛獅子の一党は地蔵菩薩の命日である六月二十四日には全国の巡業から帰り、無事を感謝し芸を奉納した」とある。

月潟角兵衛地蔵尊前の標識

月潟角兵衛地蔵尊前の標識、カーブミラー。

月潟の大釜

何度も訪れているが実に久しぶりに見た味噌醤油醸造所の大釜、たぶん看板替わりなのだろう、10年近い久しぶりだったので残っているのか
心配していたが、なくなっているどころか化粧直しされていた。

月潟の煙突

その味噌醤油醸造所の煙突。関係がないけれど最近はこの煙突が減っていて被写体として撮っている私としては残念である。
醸造所しかり銭湯しかり、廃業してなくなっているいるのもあるけど、煙突の老朽化、煙突がいらなくなっているのもある。
とある銭湯では高い煙突をしたら見上げるの好きだった、それが突然ように煙突の上半分がなくなっていた。かといって銭湯は廃業したのではなく
薪を燃やしていたのが、煙のでない重油、ガスで沸かすようになったからしい。
なのでこうやって残っているとカメラを向けてしまう。
関連記事

Newer Entry◇ 長岡市与板町天地人通りで遭遇した曹洞宗寺院徳昌寺。

Older Entry◇ 旧越後交通電鉄「月潟駅」

 

Comments
Edit
美空ひばりさんの(越後獅子の歌)が十八番です。
あの歌には(芸が不味いと親方さんに叱られて、、)と出てくるので、てっきり。。。

角兵衛さん、良い人じゃないですか~。
EditRe: アイハートさん こんばんは
美空ひばりにそんな十八番があったんですね。
角兵衛さん貧困の住民を何とか救おうと子供たちに芸を仕込んで
全国巡業した、角兵衛地蔵尊まであるのだから悪い人にではなかったと思いますが
子供の時に見た時代劇に出てきたのは子供をこきつかい働かせて
自分は私腹を肥やすとそんな内容だったので、それがずっとイメージにありました。
それにしてもその越後獅子の里を自分は訪れるとは、それは何度も訪れるとは
その時代劇を見た頃に想像なんてまったくなったはずですが、
変な縁ですね。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303101 < >