北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Nvidia GeForce RTX 3050 with Ada Lovelace GPU reportedly in the works(Notebookcheck)
Nvidia RTX 3050 A Laptop GPU specs revealed and it's as weak as expected — comes with just 1,768 CUDA cores and 4GB VRAM on a 64-bit bus(Tom's Hardware)

Mobile向けのGeForce RTX 3050 Aは最近になりNVIDIAのGeForce driverに追加されたモデルである。ベースとなるのは“Ada Lovelace”世代のコアであるAD106である。

GeForce RTX 3050 Aの“A”は“Ada”からとられているものと推定される。前述したとおりベースとなるコアはAD106でCUDA coreは1792基、メモリインターフェースは64-bitとなり、4GBのGDDR6を搭載する。消費電力は35~50Wである。従来のGA107をベースとするGeForce RTX 3050が35~80Wなので、消費電力は若干低くなっている。周波数についてはわかっていないが、“Ampere”世代と比較すると“Ada Lovelace”世代のコアは周波数が高い傾向があるので、従来モデルよりも周波数は高めかもしれない。
 
“Ada Lovelace”も製品サイクルとしては後半にさしかかっているためか、各世代のモデル末期に見られるような変なモデルが出ている。具体的にはAD102を使用したGeForce RTX 4070 Ti SuperやAD103をベースとしたGeForce RTX 4070が“しばしば世代末期に見られる変なモデル”―上位コアを使用した下位モデル製品の例となるだろう。また、“Ada Lovelace”世代の製品ではないが今回のものとよく似た性格のものとして、GeForce RTX 2050を名乗りならがも“Ampere”世代のGA107を搭載したモデルというのも過去には存在した。

今回のはAD106を使用したMobile向けGeForce RTX 3050 Aである。何故GeForce RTX 4040にしないのかは本当に謎だが、“3050”を名乗りながらも“Ada Lovelace”世代の製品である。AD106は本来36 SM分の4608基のCUDA coreを有する。ところがこのGeForce RTX 3050 AはSM 14基分の1782基のCUDA coreしか有効としていない。約60%分が無効化されているというなかなかのカットダウンっぷりである。さらにメモリインターフェースもAD106が持つ128-bitから64-bitに半減されている。

Mobile向けのしかもローエンドもローエンドのチップであり、自作PCユーザーが目にする機会は少ないだろう。
関連記事



○Amazon売れ筋ランキング CPU メモリ グラフィックカード マザーボード SSD 電源

コメント
この記事へのコメント
202066 
DLSS3使えるのか? と思ったら、記事を読むと無効化済みだった。
2024/07/28(Sun) 12:31 | URL | LGA774 #mQop/nM.[ 編集]
202072 
Tensorコアも少ないからRTX VSRの制限が多そうだ
2024/07/28(Sun) 14:42 | URL | LGA774 #-[ 編集]
202075 
2050に続いて2回目、そんなにx40番以下のモデルナンバーを使いたくないのか?
そうする合理的な理由がいまいち思いつかん
NVIDIAは「x40番以下だと商品価値が貶められる」みたいなパラノイアでも発症してんのか?
2024/07/28(Sun) 19:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
202086 
ダイが余ってるならデスクトップ向けに4050出してよ
2024/07/29(Mon) 10:31 | URL | LGA774 #-[ 編集]
202095 
多分アレだ
マイニングブーム終わって3050のダイの在庫を今だに抱え込んでいるから、そちらの在庫処分を優先してるんだろうな

…これを見る限りだと、どうやら40のダイもじわじわと在庫が積み重なってきているみたいだが

AIブームが終わったらすごい事になりそう笑
2024/07/30(Tue) 07:44 | URL | LGA774 #-[ 編集]
202203 
>>202095
これは3000番台名乗ってるけど、4000のダイだよ
2024/08/03(Sat) 11:18 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)