ストラクチャー

光るだけの閉塞信号機製作

昨日書いたように、既設置の切り替わり対応の閉塞信号機の対になる、光るだけの閉塞信号機を見えない位置(トンネル内)に設置する事にしました。
早速、その光るだけの閉塞信号機を作って行きます。

閉塞信号機_製作(67)

グリーンマックスの信号機キットで、失敗や既設置分の製作時の残骸などから、この2本をサルベージしました。
青信号(進行表示)の位置に穴を開けて、つや消しブラックを塗りました。
3灯式と4灯式がありますが、たまたまサルベージしたのがこれで、特段意味はありません(^^)

閉塞信号機_製作(68)

1608チップLEDを裏側に固定しました。
まだ裏からも盛大に光漏れです(笑)

閉塞信号機_製作(69)

2基が出来上がりました。
4灯式の方は、減速現示にしても良かったのですが、まぁ光るだけなので進行表示で良いでしょう。

閉塞信号機_製作(70)

塗装と遮光を行いました。
トンネル内にあるという事で、汚めの汚しにしてあります。
トンネル内は真っ暗ですので、どうせ見えませんが・・・(笑)

裏側は遮光の為につや消しブラックを塗って、光漏れ部分を潰しています。
これでも十分漏れていないでしょう?
カメラカー映像以外、見えない位置なので、思いっきり手抜きです(^^;

閉塞信号機_製作(71)

3灯式の方もOKですね。
これで光るだけの閉塞信号機本体は出来上がりました。

閉塞信号機_製作(73)

最後に設置場所を考慮して、それぞれの長さの被覆コードを繋ぎました。
緑点灯なので5Vは緑の色を、GNDは白コードにしました。

閉塞信号機_製作(72)

良し!
これで設置に向けての準備は出来ました。
さすがにLED1個で手抜き加工であれば早い!(笑)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

コメント

コメントがありません。

タイトルなし

確かに早い 手抜き工事と言っても ふつうもっと手間取りますよ(’^^

  • gaou
  • URL
Re: チップLED

トータンさん、こんにちはです。

一番時間の掛かるのは、1608チップLEDへの配線付けですね(笑)
それをクリアすれば、見えないところなので、本当に適当に組んで、塗ってしましました(^^;
日を追うごとに、チップLEDへの配線付けが嫌になっています。
でも避けて通れない作業ですからね。なるべく数個まとめて行うようにしています。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する