コンクリート駅舎の製作続きです。
前回からひと月空いてしまいました(^^;
自動改札機を取り付けた所からの続きに掛かります。
改札口付近も含めて、旅のポスターをシールで作ってあったので、それを貼り付けていきました。
後でも貼れるところは別にして、特に2階部分を作ると手の入りにくいところを中心に設置しました。
画像は2階への階段のところです。
2階は、おみやげ・レストラン・喫茶などがある想定です。
こういうところに旅のポスターがあったように記憶しています。
窓ガラスを取り付けた駅事務所内は、中を作りこむのも大変なので、和紙風の紙でカーテンを表現しておきました。
薄い洋紙ですが、和紙風のスジが入っています。
照明でも適度に透けてくれると思います。
(画像で下に隙間を発見!補修しておきます)
ホーム側もカーテン表現をしておきました。
ただこちら側は、ホーム屋根に隠れることにはなるとは思います。
これで粗方、2階で塞がれてしまいそうなところは、作業終了かな?(^^)
では2階部へ製作を移りましょうか。
1階の飛び出た部分、軒と呼んで良いのかな?
そこのパーツを2枚重ねるように接着をしました。
1枚目で上下の高さをガイドに差し込んで整え、2枚目の外壁を貼るという感じです。
これをぐるっと1周行って、軒の完成です。
うん、なかなか良い感じです。
2階部の製作です。
柱のある4辺は組んであったので、ひとブロック短縮した分の壁を切り取って、柱部と接着を行いました。
画像では、ひとブロック分切ったのですが、切り位置ミスで間が開いたので、隙間埋めのために端材を重ねているのが見えると思います。
最終の光漏れが怖かったので、開いた場所に付け加えています。
キットそのままの製作なら、こんなことを心配することも無いんですが・・・(笑)
こちらが駅正面側です。
1階と同じように、裏あてのサッシ部はペベオのペンでシルバーに塗っておいてから、外壁パーツと重ねて接着してから柱部と合わせています。
ここは表側ですので、2階の案内表示や色々小物を考えないといけないですね。
こちらはホーム側です。
何ヶ所か出入口の扉があります。
従業員さんの出入りの場所のようでもあります。
説明書によると、ここで窓ガラスを入れた方が良いとのことですので、窓ガラスとともにカーテンの準備も合わせて行います。
駅舎は早く完成まで持っていきたいと考えています。
これが出来れば、ホーム屋根の工事準備に入りたいからです。
カーブしているのを作るだけでも大変な作業なので、早めに目処を付けたいと考えています。
駅舎はまた続けて製作していきます。
コメント
コメントがありません。
これは、駅舎だけ見ていても楽しめますね いや~最高最高!
トータンさん、こんにちはです。
見ていても確かに楽しいですね。
こんなものは、設置してしまえば見えない部分も多くて、製作中が一番楽しめる時とも言えますね。
もうちょっと進めば全体として合体出来ると思います。
gaouさん こんにちは。
2回にレストランや喫茶室、おみやげ売り場まであるとは、まさしく地方の中核駅ですね。
遠目で見た4枚目の画像、すごくいいですね。
この距離で見ると改札口や窓口がリアルに感じます。
FCIA指令は2893
ED92とは一歩ずれましたね。
ED93(ED77-901)でもいいのですが(^^)
nari-masaさん、こんにちはです。
やっぱり2階にはお土産屋さんとレストランですよ(笑)
小さい頃の記憶に、列車待ちでお土産屋さんをぶらついたり、レストランで食事したりしている風景があります。
ペーパーキットの付属にもそれっぽいものもありますが、もっとWEB上を参考に看板類を増やしてみようと思ってます。
遠めの方が、シールや作り手の粗が消えてくれるので、ぜひ鑑賞は遠目でお願いしたいですね(^^;
ちょっとゴールが見えてきました。
ED93とはまた渋い(笑) ED77、それも2大巨頭からは出ませんね。